「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

2014-07-31 00:35:03 | 城、城跡、歴史
今年は天気にも恵まれて、梅干しを作れました。



昨年は、梅干しの最中にがぎっくり腰をやったり、
3日干す最終日、が、昼間に居眠ったすきに、とか、いろいろありましたが、

今年は本当に何事もなく、無事に自家製”梅干し”ができました。

ちなみに、夜干し中の梅を一つ頂いてみると....。



かなり攻撃的な”すっぱさ”が、しかし香りは本当に良いのです。

ところで、昨日7月30日は、”梅干しの日”だそうでして、

梅干し食べれば難(7)が去る(30)。この古来の言い伝えを語呂にあわせて、和歌山県みなべ町の東農園が7月30日を「梅干の日」と制定した。

今から約1千年前に遣唐使の小野妹子によって中国から日本に伝えられた梅は、「食べ物・水・血」の三毒を断つ果実と言われ、昔の人は干した梅を薬として利用し、旅先で熱病や風土病などの病気にかからないように持ち歩いたという。世界で最も早くまとめられた6世紀発行の農業専門書「斉民要術」にも、梅干の作り方が記されている。

ちなみに、東農園とは、天保五年創業(1834年)の梅干製造の会社だそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ