「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

一部、色づきはじめ  ~比叡山・延暦寺~

2011-11-14 23:37:10 | 城、城跡、歴史
この週末を利用して、滋賀、京都へ紅葉狩りに行ってきました。

以前から訪れたかった、比叡山・延暦寺へ

今年は、比叡山も紅葉にはちょっと早かったようです。
それでも、一部ではこんな木々も。



今年は、一時冷え込みましたがその後暖かい日が続いた為でしょうか、もう少しです。
多分見頃は20日前後かもしれません。



横川にある、“おみくじ発祥の地”とされる“元三大師堂”(四季講堂)。

おみくじといっても、現在どこにでもある形式でなく、相談事を僧侶に実際に聴いていただき、その上でおみくじを引くかの判断をし、なおかつそのおみくじの内容には従うといったものだそうです。

この“元三大師堂”(四季講堂)の山門のそばにも立派な紅葉が。


そして、延暦寺。
要塞のごとく、石垣が残っておりました。

その昔は“寺”= 軍事施設ですから...。


見事な“野面積み”麓の坂本の町にいた“穴太衆”が積み上げたものでしょうか。

石垣、現在では“城” “城跡”に見られますが。
元々石垣を使った構築物は、“寺社”に限られておりました。
それを、織田信長が初めて“安土城築城”の際に用いたといわれています。


それにしても見事な、石垣です。

このような石垣が、比叡山・延暦寺のなかに、あちらこちらに見られます。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ