goo blog サービス終了のお知らせ 

「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

「火天の城」観てきました

2009-09-12 23:46:31 | 映画、演劇
今日、昼から「火天の城」観てきました。


滅多に映画初日などには出掛けないのですが、今回は珍しく行ってきました。

さすがに、戦国ブーム?か、客席はほぼ満席でした。
ただ、岡山は結構年配のご夫婦が多かったように思います。

この映画ご承知のとおり、安土城築城をメインにした映画です。

原作「火天の城」とは、少しキャスティングが違っておりましたが、まずまずではなかったでしょうか。
“おとうさん”としては又右衛門には、息子がいて欲しかったのですが。
この親子の駆け引き、葛藤が原作では面白く描かれていたので...。

パンフに書かれていましたが、原作者山本兼一氏も、このシナリオには決して満足ではないような一文も見受けられましたが。

それと、原作にあった本能寺の変~安土城炎上が全く触れられていないことも少しがっかりしました。
2時間の制約の中ではどうしようもないことなのかもしれませんが、安土城内の装飾(狩野永徳の襖絵)なども少しは見せて欲しかった...。

それでも、大きなスクリーンで見る価値はあったのではと思っています。
願わくば、原作に忠実に制作されたものも観てみたい気がします。

これからご覧になる方、ごめんなさい、ちょっとネタばれしたかも。

ところで、また遅配してます“安土城”....。
明日は来てね....“安土城”

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





こういうのって多いのかな?

2008-07-11 15:05:39 | 映画、演劇
久しぶりにDVD を借りてきました。

最近はなかなか観る時間が無かったのですが、今回はラッセル・クロウ主演の
「マスター・オブ・コマンダー」



かなり前の作品ですが、劇場では見ていない作品です。
正直、ハリウッド映画にしては真面目に取り組んだ映画で、”おとうさん”としては大変面白かったです。

ついつい原作にもはまりそうで、早速第1巻を購入してしまいました。

ラッセル・クロウが演じる艦長と、ポール・ベタニー演じる船医の存在感と演技力は素晴らしかったし、ストーリーもしっかりとしたとてもいい映画でした。
「劇場で観れば良かったな~」とちょっと後悔。

でも、このときのTVや劇場の予告編を観た時には、”無茶な艦長が子供を引き連れて無茶な航海に出る話”のような印象を受けた記憶が....。

今回DVDで観て、「まったく違うやん...。予告編と...」

日本版の予告編ってこういう事が結構あるのかな?
予告編に限らず、日本語字幕なんかも....。

そういえば、この映画の少し前に公開された「ロード・オブ・ザ・リング」
の時も、”ゴタゴタ”しましたが...。

日本で観ている映画ファンにとっては、劇場での予告編やTVスポットなども
観に行くひとつのきっかけになる訳なので.....予告編といえども、宜しくなのです。






インディ・ジョーンズ

2008-06-18 23:07:23 | 映画、演劇
今週の日曜日、”ハッチョウトンボ”を見に行った帰りに久しぶりに映画に行って来ました。

18年ぶりという懐かしさもあって、「インディ・ジョーンズ」を観て来ました。
正直、路線が変わってました...。
アクションシーンはあるものの、全体としての流れが良くないような...。
それに、最後のあれはなんなのよ....。(ネタばれするので詳しくは言いませんが)
別ものの映画なっちゃった感じでした。

このところ、「ロッキー・ファイナル」「ダイハード4・0」「ランボー」と
昔懐かしの映画が復活していますが、ハリウッド的に”ネタ”切れの感じがします。

邦画では「相棒」が大ロングランだそうですが...。(おとうさん、まだ観てませんが)そういえば、この間の土曜日に16年前の単発ドラマ「相棒3」をやってました、視聴率がなんと16%あったとか....。
”おとうさん”もその一人ですが、面白かったです。


そろそろ寝ますか?”ちびさん”



「寝るよ~」

にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ


インベージョン

2008-05-18 23:29:13 | 映画、演劇
さてさて昨日に引き続き、今日も1本観ました。

二コール・キッドマン主演の「インベージョン」
外見はまったく変わっていないのに、昨日までの人とは何かが違う。その原因は、地球外からの細菌への感染。
眠ってはいけない。眠るとその細菌が急速に進化してしまう....そんなお話でした。

元々、原作は1955年のジャック・フィニイという人の小説「盗まれた街」だそうです。

本編も面白かったですが、特典映像の「現実社会に潜むインベージョン」が興味深かったです。
もし、明日朝、眠りから醒めたとき機能の自分と違っていたら....。ちょっと怖いですね。

眠っちゃだめだよ~



爆睡!

「お~い、起きろ~」



「こいつら、起きたら性格変わってないやろな~」

にほんブログ村 猫ブログへ  にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ



パンズラビリンス

2008-05-17 20:32:02 | 映画、演劇
ロードオブザリングへの前日談となる、「ホビットの冒険」
どうやら、ほぼ監督が決定したようで...。

そこで”おとうさん”監督候補の”ギレルモ・デル・トロ監督”の
ダークファンタジー「パンズ・ラビリンス」を借りてきました。

ネタばれになるので、詳しくは書きませんが...。
これ、ファンタジーなの?って言うのが正直な気持ちです。
脚本上仕方ないのかもしれませんが、現実と幻想の入れ代わりが激しすぎて、
話しに入っていけない感じです。

それにあまりにも現実が残酷すぎて・・・。

”おとうさん”にはちょっと???でした。
まあ、童話とか、ファンタジーって、綺麗なものばかりじゃないのかもしれないけど....。
ちょっと、疲れた!

この監督で本当にいいのだろうか?「ホビットの冒険」

やっぱり、P・ジャクでないと...。
救いは、製作総指揮ってことかな。

そんな記事を書いている”おとうさん”のそばで...。


「そんなに落ち込まなくても~」


「なにかありましたか?」

にほんブログ村 猫ブログへ  
にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ



ザ・ホビット

2007-12-20 23:15:03 | 映画、演劇
P・ジャクソン監督、「ホビット」の新作映画を制作へ(ロイター) - goo ニュース

そうですか~、このニュースを聞いてちょっと嬉しくなりました。

「ロード・オブ・ザ・リング」3作とも大ファンの私達夫婦にとっては嬉しい限りです。
しかし、PJが監督ではないとか?できる事なら、PJに監督をしてもらいたいなと思います。
どこかの記事に書いてましたが、「あの世界観は、PJでないと出せないのでは?」と指摘が。
確かにその通りだと思います。「ロード・オブ・ザ・リング」以降数多くのファンタジー映画が作られましたが、「ロード・オブ・ザ・リング」を超えるものは出てきてないと思います。

イアン・マッケランも”ガンダルフ”に意欲的だそうで、やはりPJに監督やってもらいたいです。正直言って。

芸術の秋

2007-11-11 10:23:48 | 映画、演劇
先月の末から、続けて観劇してきました。
先月の京都旅行中には、劇団四季「ジーザス・クライスト=スーパースター」ジャポネスクバージョンを。

そして、先日の土曜日は伊丹市にあるAI・HALLで劇団 燐光群の
「ワールド・トレード・センター」を見てきました。


この劇団との出会いは、4年前に岡山のアイプラザで公演が行われた「CVR(チャーリー・ビクター・ロミオ)」が最初でした。
結構、社会派のテーマを題材にしたお芝居をする劇団で、すごく緊張感のあるお芝居を見せてくれる”おとうさん”お奨めの劇団です。

今回はタイトルの通り、2001年に起こった9.11を扱った公演でした。
やはり今回も、最初からぐいぐい引き込まれる展開に、公演時間2時間10分があっという間でした。

”おとうさん”劇中後半の、エド・バサロ氏の体験を交えたお芝居に感動し思わず...。


2年半ぶりに

2007-09-19 23:15:48 | 映画、演劇
来月終わり、2年半ぶりに京都へ。

京都劇場である、劇団四季「ジーザス・クライスト・スーパースター」ジャポネスクバージョンを観劇に行ってきます。
この作品は2バージョンあるそうで、今回も2バージョン連続公演するそうなのですが、日程の関係上ジャポネスクバージョンを...。

劇団四季自体、久しぶりです。も観劇は大好きです。


たまたま上手く、予定が取れました~

うまくいけば嵐山の紅葉を見れるかもです。



新緑の頃の清水寺

やっぱり、名作

2007-07-29 23:26:24 | 映画、演劇
この日曜日は本当にどこにも出かけることなく、って言うか暑すぎて家から出る気が起こらず(笑)
1日中家で過ごしました。

いつから、日本の夏ってこんなに暑くなったのでしょうか?
てなわけで、DVD鑑賞をしました。久しぶりに。

今回観たのは「LOTR 旅の仲間」。それもスペシャルエクステンディッド
ノーカットの長いバージョンです。
少し前からもう一度観たいなあ~っと思っていたのですが、さすがに時間がある時でないと観れず、延び延びになっていました。

「いや~。やっぱりこれは名作だわ」これ見終わった後の気持ちです。もうかれこれ劇場公開から5年?6年になるのかな?

今観ても、面白いです。
続きも観たいがこれも、長いバージョンで1本観ると約4時間弱に...。
「二つの塔」はまた時間が出来てからかな~。

”おとうさん”お奨めの作品です。






ファイヤーウォール

2007-07-08 21:05:43 | 映画、演劇
本日もギックリ、静養のためDVD鑑賞。

昨日の「カジノロワイヤル」と一緒に借りてきた、「ファイヤーウォール」
4年ぶりの映画出演となる、ハリソンフォードがセキュリティシステムの専門家、ジャックを好演。愛する家族を守るために、単身で強盗に立ち向かう頭脳派ヒーローの奮闘に注目。

どこにでもありそうな脚本ながら、初めから最後まで息もつかせぬ展開に”おとうさん”としては、とても面白かったです。

そんな、こんなで一日があっという間に終わってしまった....。
本当は、「ダイ・ハード4.0」を観に行きたかったのですが、長時間椅子に座っているのにちょっと不安があったので、今週は断念しました。
来週当たり行けるといいなあ~。


「おとうさん、大丈夫?」

そういえば昨日の新聞に、備中国分寺のヒマワリの写真が出てたなあ~
カメラを持って出掛けるのもいいね。
ただこの季節天気が...。