goo blog サービス終了のお知らせ 

「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

二日続きで...

2007-06-10 12:04:08 | ガーデニング
この土曜日、日曜日はめまぐるしく天気が変わった二日間でした。
あさと思ったら....

 西の空が急に....

あっという間にそして

つかの間の晴れ間に庭先に出てみると。大きくなりました。
 額紫陽花。

庭に植え替えて今年で2年目です。
買ってきたときは4号のプラ鉢に入ってましたが、こんなに大きくなりました。今では花が7~8、いやもっとかな?咲いています。

その横では、確かブーゲンビリアの鉢植えに、ペチュニアが咲いています。
 でも元々いたブーゲンビリアは咲きそうにありません。

そうそう、写真はないのですが玄関のアプローチの隙間から”ど根性ペチュニア”(おとうさん命名)咲いてます。

で、もって”おとうさん”受験勉強から逃避行中です。
天気も”おとうさん”の逃避行を阻止してるのかな?

外は、土砂降りの雨です。






最高気温が29.7度?

2007-05-23 21:56:30 | ガーデニング
昨日、今日と二日続けて夏日。
今日なんて最高気温が29.7度まで上がったそうで...

そんな中、”おとうさん”今日は「危険物取り扱い者受験事前講習」なるのもに行って来ました。
今年は何かと講習会だの、試験だのが多い年です。
先週は、「有機溶剤取り扱い主任者の資格」を取ってきました。
いや~、今日の事前講習は結構きついです...難しいです。
なにせ文系の”おとうさん”物理・化学は苦手です。
それと....
やはり年齢?!のせいでしょうか頭が固くなってますね。この後約3週間後には試験です。


「おとうさん、がんばれ~」

今日夕方に玄関先のブラックベリーに一輪の花が咲いてました。


この木、いっくらでも大きく伸びるのです。
去年何本かは庭に移植しましたがこれも元気に育っています。

あと、庭のスイートピーも可愛い花を付けています。
こちらは、春先に”おとうさん”が謝って抜いてしまったスイートピーの後継苗で
吉備路の農マル園芸で見つけた2株のうちの1つです。



すこしは...

2006-11-26 22:51:50 | ガーデニング
違って見えるのでしょうか...。イルミネーションの写真

昨日、飾りつけの後撮った写真、なんだかきらきら感がなくて今ひとつだったんですよねえ~。
  これ昨日撮った写真...。

今朝おきて、「デジタル一眼レフ こんな写真が撮りたかった!」という本を買っていたことを思い出しその中の夜景の撮影ポイントを見てみると...

撮影モード:絞り優先AE
感   度:ISO200 なるほど~

確かに昨日の写真、簡単撮影ゾーン(EOS kiss Digital)にはそんなモードが
あるのですが、それで撮っていました。

で、今日改めて撮り直したのがこれ。

    

若干、LEDライトに、きらきら感が出たように思います。

後は露出補正を+0.7から+1.0位にしておくと、明るく賑やかな印象になる...?
「またまた、それってどうやるのよ...?」
当分、マニュアルとのにらめっこになりそうです。

いやあ、カメラって奥が深いなあ~

PS. フィギュアスケートロシア大会、恩田大健闘で3位とか。
    こうなると今週末のNHK杯での、浅田真央の活躍に期待したいです。
    ”頑張れ!真央ちゃん”


ちょこっとガーデニング

2006-11-04 19:05:08 | ガーデニング
昨日から、”おとうさん”は3連休です。

....っという訳でが毎年種から育てるパンジーの植え替えをする事に

今年は10月下旬になっても気温が下がらず、天気予報では夏日なんて言葉も聞かれる位に暖かく、
家のパンジーもご覧の通り....


植え替え前から花盛り... なのです。

せっせと、土を作り植え替えること2時間半
角プランター8鉢、丸プランター5鉢を植え替えしました...でもまだ10分の1程度です...。
当分の間、せっせと土を作る事になると思います。

でも、庭や玄関アプローチに花があるのはいいですよねえ~
生活に潤いが出ます。
せっかくなので今日植えたパンジーをカメラに収めました。

  

    

今日のおまけ~ (失礼ねえ、おまけじゃないよ~だ...ちびさん談)

 

おつかれ~
明日は、紅葉を見に出かける予定です。




あっ!うれし~い

2006-08-05 02:01:07 | ガーデニング


おまたせしました~って感じです。

やっと、ミニミニ家庭菜園に”きゅうり”が出来ました。

一時は、きゅうりらしきものが出来ても萎れてしまい、諦め気分だったのですが
今日仕事から帰ると、

「きゅうり、大きくなってるよ~」って。

夜中にもかかわらず、懐中電灯を片手に庭に降りてみると...
本当 ”きゅうり”ができているじゃあありませんか

懐中電灯の明かりを頼りに見回してみると、後3本くらいは確認できました。
明日もう一度日中に確認しようと思います。

 ほら、大きいでしょ
冷蔵庫に入っている、買ってきたきゅうりと比べてもかなり大きいです。

収穫の喜びに浸っています。(とってもうれしい、”おとうさん”)

もう1つは、2~3日前に収穫した、キャンディトマト

こちらは、新品種ということでこれがまたすごくあま~いのです。



雨期のような、梅雨が明けたと同時に育ち始めたようです。
これほど、気候に左右されるんだと改めて実感しました。









二日連続で

2006-07-30 21:16:28 | ガーデニング
この、27日に家から、約30分くらいのところに新しくホームセンターが出来たらしい...。

私は全く知らなかったのだが....
「藤田に、DAIKIが出来たらしいよ~」
  「何でも、グリーンとペット用品が充実してるんだって。」

ホームセンターでうろうろするのが、ちょっと好きな”おとうさん”
その情報を聞きつけたからには行かない訳にはいきません。

....っという事で、行って来ました


目指すホームセンターは目の前なんですが...なかなか駐車場には入れません。

この時点から、約20分程度待ちました~

お目当ては、観葉植物1000鉢限定で998円

ポトス、アレカヤシ、サンセべりアなどなど。

あれこれ迷ったあげく、携帯でお仕事中のにメールすることに...
ホームセンターのお兄さん、決して怪しいものではございませんから~
”パチパチ”とで写真を送り....
 に決定しました

家に帰り着いて

「なかなか綺麗じゃないですか~」
「よかった、よかった」





でた~ 今日の家庭菜園

2006-07-08 23:59:51 | ガーデニング
今朝、庭のミニミニ家庭菜園に出てみると....

出た~

きゅうりの苗に変化が...

携帯のカメラなのでちょっとピンボケなのですが、確かに実が....。
数えただけで5つつぐらい付いていました。
このところの雨で庭に出る機会を失っていましたが...立派に育っていたのね

また、直植えとは別に植木鉢に植えているトマト。
こちらも順調に実が付き始めています。

こちらも4つの実が確認できました。

夫婦でお世話になっている鍼の先生が言っていた

「実が付いて収穫が近づいてくると、楽しいですよ~」

(確かに、楽しいです)
まったくの”おとうさん”ですが、本当に楽しみです。
家庭菜園もいいものです。

ところで今日も夕方からすごいに。
台風のせいかもしれませんが、今年の梅雨はよく雨が降ります。
というか、振り方が尋常じゃないし....。これって異常気象でしょうか?

異常気象と言うと、この間『日本沈没』(1973年版)を観ました。
本当はレンタルしてからにする予定で、2,3件レンタル屋さんをはしご。

でもどこにもないのです。

”おとうさん”かなり迷った挙句に、買ってしまいました

早速、お家で試写会。

前半部分は、かなりの緊張感あふれる内容でしたが、”おとうさん”的には
後半からちょっと中弛み気味に思えました。
でも、小林桂樹演じる”田所博士”さすが!の一言です。

多分、前半に比べて後半が中弛みっぽくなるのは、”田所博士”の出番が減るから?
そんな気がしてます。

それと、結末があまりにも.....。
TVドラマ版とちがい、時間の関係が在るのかも...。
たしかに、原作をそのまま映画化すると、2時間では無理があるのかな?ともおもいました。

来週には新しい『日本沈没』が封切り。今から楽しみです。



初家庭菜園 ~今日のにゃんこ~

2006-06-23 23:57:10 | ガーデニング
今日は、昨日までのから、に。

本日はまたまた、サプライズ休暇。

先日やっと植えた、なす、きゅうり、紫蘇の近況報告
やはり、土に下ろしてやったことでみるみる元気に、そして昨日までの雨で余計に大きくなったように。

 
”おとうさん”自作の花壇、この間まではパンジーが咲いてました。


キュウリに黄色い花が咲きました。
見る見るうちに、つるが、のびのび。

これは、茄子。
何かに、葉っぱを食べられてますが....
葉っぱの裏側を見ても葉っぱを食べていったものの存在は確認できませんでした。

何なのでしょうか?誰か知りませんか?(家庭菜園

どちらも上手く育ってくれますように

う~ん、やっぱり焼き茄子かな。

 
美味しいかもね、”おとうさん”またが増えそう!

(へへ、へ~)

おそるべし!~今日のにゃんこ~

2006-06-17 22:47:29 | ガーデニング
本日は、お仕事お休みの”おとうさん”
朝から庭のお手入れ、と思いきや天気はあいにくの...

去年植えた紫陽花が見事に花をつけました

夕方近くになって、やっとからへ。
さっそく、先週末に妻と買いに行った、野菜苗(きゅうり、とまと、しそ)を
植えることに。
つい先日までチューリップとパンジー、ビオラが占拠していた、”おとうさん”
お手製の花壇が空いたので、夏場はミニミニ家庭菜園に挑戦してみる事にしました。
はっきりいって、ど素人です。
上手く育ってくれるといいのですが....。
これはまた後日にご報告できるといいなあ~

一緒に買ってきた、バジルなんかも鉢植えしました。

ところで、少し前にネットで見つけた『モスキートブロッカー』
用水路が家のすぐ裏を通っているためこの時期とにかく蚊が多くて...
庭でちょっと一仕事しようものなら、あちこち刺されて痒いのなんの!
特にどういうわけか”おとうさん”が蚊の餌食に

蚊を寄せ付けない!.....のうたい文句に
ついつい、購入してしまいました。



プランターへ植え替えをしている最中、例のごとく蚊に刺されたのは、なぜ?

どうしてなん!

がんばって、”おとうさん”を蚊から守ってね、

モスキートブロッカー!

どなたか購入された方、蚊への効き目はどうですか~。

にゃんこも蚊に刺されたりするの?
「ねえ、ちびさん、ビビ?」

 にゃ~ん(よくわからんにゃ~)

にゃ~(蚊、まだいる?)