goo blog サービス終了のお知らせ 

「ちびさん」のご主人

ねこ好きなお父さんの気ままな日記です。
最近は、お城の他に甲冑と火縄銃に嵌まっております

ミニゴーヤ、胡瓜

2012-05-12 21:24:38 | ガーデニング
先週に引き続き、今日は庭の衣替え。

庭の花壇の花は、サフィニア、マリーゴールドとプランターにミリオンベル4色。


写真には写っていませんが、壁面に角プランター(ミリオンベル)があります。

そして今年も、緑のフェンスを。


最近ではゴーヤもいろいろ種類が出ているようで、今年は“ミニゴーヤ”に挑戦します。

このゴーヤかなり繁ると書かれているので(説明書きでは)ネットを今年は2面にしました。

空いたスペースに、キュウリ。

丸いプランタにも“キュウリ”を植えてみました。



そして、先週植えた“ミニトマト”アイコ

花がつきました。
段分大きくなってきました、支柱に誘引。

今日頂いてきた育て方の資料によると、誘引は1週間に1回が目安とのことです。



頂いた苗です。頑張って実らせなくてはいけません。

丸いプランターの植え替え分を買い忘れておりました...。
未だにパンジーのままです。

こちらも植え替えの予定です。

ブログランキング・にほんブログ村へ


ミニトマト

2012-05-09 00:10:03 | ガーデニング
先日、いつもお世話になっている鍼の先生ご夫婦から、ミニトマトの苗“アイコ”を頂きました。

早速、植え替えをしました。



頂いた苗、結構大きめの苗です。

NHKの趣味の園芸 やさいの時間では4月にトマト栽培について放送していた模様で、テキストを購入。

今年はそれに載っていた「トマトのループ仕立て」に挑戦してみる事にしました。
省スペースで効率よく育てられ、場合によっては180個も夢ではないとか...。

早速、野菜専用(昨年もトマトでした)プランターに支柱を立てて植えました。

昨日夜に見たところ、第一花房が確認できました。
この週末には、誘引できるかな?

先週の、玄関アプローチの花の植え替えに引き続いて、今週末は庭の花を植え替え、野菜苗も購入(ゴーヤ、キュウリなど)もやろうと思っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ


玄関エントランス衣替え

2012-05-06 20:06:36 | ガーデニング
昨年末から、玄関のエントランスを飾っていたパンジー。

そろそろ、徒長し初めて終わりを迎えようとしていました。
GW最後の休み、思い切って夏の装いに衣替えしました。

日々草、ブリエッタ、サフィニア、そしてハイビスカスです。



            




今年は、八重のサフィニア(白)も購入。

さてうまく育ってくれる事を祈ります。

今週末には、庭の衣替えもしなくては....。


先ほどニュースで知りましたが、関東地方竜巻で大変な被害が出ているようですね。
本当に異常気象です。


ブログランキング・にほんブログ村へ
 
             

ミルキーウェイ

2011-12-18 23:54:36 | ガーデニング
今年のエントランスイルミネーション。
昨日にブログ写真ではいまいち地面の部分が分かりづらかったので、改めて違う角度から。



手前は、パンジーの寄せ植え。




ガーデンシクラメンの間をイルミネーションで。

今年初めての試みですが、それなりにいい感じ?(自己満)

一週間後にはクリスマス。

やっぱり今年中の完成は無理かな~....“安土城”


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ




今年のエントランスは...

2011-12-17 20:04:03 | ガーデニング
今年のエントランスは、パンジーとガーデンシクラメン。
そして、今年もクリスマスイルミネーション。



今回は、通常つららタイプのLEDライトを、地面の敷き詰めてみました。



いつもとは少し違ったイルミネーションにしてみました。
イメージは、


こんなイメージで。
これは、青蓮院門跡のライトアップ。

部屋の中は



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ




玄関アプローチとプランター菜園

2011-05-21 19:06:18 | ガーデニング
先週あたりから気になっておりました、玄関アプローチの花の植え替え

取りあえず、サフィニアに入れ替えてみました。


手前の四角いプランターはトレニアです。



“1株でこのボリューム”っていう、ブリエッタも植えてみました。

さてどの程度大きくなりますか。

結構買ってきたつもりですが、まだプランターに空きが...。
それに庭の花壇用の花はまだ未購入です。

毎年は胡瓜と茄子が植わっているのですが。


そして、例年のごとくプランター菜園
今年は、“ブロッコリー”に初挑戦。



”ミニトマト”



“沖縄ゴーヤ”



あと、ピーマン、キュウリも植わってます。

こちらもどの程度収穫できるか?
ゴーヤは毎年かなりの数収穫してます。
意外と、ミニトマトが数が採れないです。

そういえば、“ゆず”を植えたいんだけどどの品種が良いのやら?
生ゆずで作る自家製ポン酢が美味しいのよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ



今年はピンク&ホワイト

2010-11-13 22:11:11 | ガーデニング
早くも11月半ばです。
あと一カ月もするとクリスマス

今朝から玄関アプローチの木々にイルミネーションをつけました。
早いものですね~1年って。

日中はの予報ですが、黄砂のせいでしょうか(季節外れ)
遠くの山が霞んで見えます。
すっきりとしないお天気です。

設置には約1時間くらいでしょうか、今年は例年よりもかなり念入りに木々に巻きつけてみました。

先週植えかえたパンジーとともに。

これは2代目スティッチです。

そして夜。

今年は、“ピンク&ホワイト”がメインです。

若干全体的に賑やかしさが足りないような...。
今年設置前に点灯確認すると、2種類のLEDが旅立っていかれておりました。
今年は追加でLEDを増やすべきかも。

まだこれから、ガーデンシクラメンなども増やす予定。
そのバランスで決めていきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ちょっとだけ

2010-11-11 23:35:50 | ガーデニング
今朝、出勤前に撮りました。

今週の日曜日にしたパンジーの植え替えの一つ。


まだ、小さいですが冬越しをして...このプランター一杯にこんもりと咲く予定です。

もう一枚アップで



本当に今年は植え替えの時期のずれで、徒長気味やら、育ちが悪いもいのがたくさんできてしまいました。
自宅で趣味でやる分には諦めもつきますが、これを生業になさっていらっしゃる所は大変でしょうね。
本当に植物を育てるのは難しいなあと特に今年は感じます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

我が家の黄金比

2010-11-07 23:11:40 | ガーデニング
今日、玄関アプローチの花の植え替えをしました。

日々草やサフィニアに代わってパンジーへ



これは今年春の画像。
植え替え作業が夕方近くなった為に、本日の作業終了時点の画像は後日また。

タイトルの“黄金比”ですが、最近はプリンなんかにも“黄金比”をうたったものがでています。

我が家の黄金比率は、花を植えるのに使う“土”。

培養土:2  赤玉:3  腐葉土:1 他
私はの指示どおり配合するだけなのですが、これが結構いいようで、上手く育ってくれています。

もちろん今日も同じ比率で配合しました。
今回もきれいな花をつけてくれるといいな~

それにしても今年は猛暑、そして急激な冷え込みのため、例年に比べてかなり株数が少ないです。
このような年は初めてです。
なにせ、パンジーについていた虫がこの冷え込みで全く姿を見せなくなったくらいの気候の変化ですから...。

やっぱり異常気象?

“秋”はどこへ行った?

今週末には、ガーデンシクラメンを植え付ける予定にしています。

そろそろ、恒例のイルミネーションも準備...。
今年は、若干LEDを増やしたいと思っているのですが...。

そのあたりが設置できた時点でUP予定です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今年は結構順調です

2010-07-06 20:08:56 | ガーデニング
今年は結構順調です。

プランター菜園をしているのは以前ブログに書きましたが、“北あかり”以降。
その他の野菜も順調に育っています。

本日の収穫



プチトマト、ししとう、ピーマン、茄子
特に今年のプチトマトは“苗“が良かったのかよく実っています。
ほぼ毎日、収穫しています。

さてこの野菜、毎日私の弁当に入っております。
数か月前から、お昼の弁当をに作ってもらい持参。
この弁当にちょうどいいサイズ。

美味しくいただいております。

さて、今日は何が採れるかな?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村