台湾台中おせっかい日記

2001年に台湾の台中へやってきた日本人女性が、好奇心丸出しで探した台湾グルメ、文化、風景をつづります。

民雄鬼屋カフェ 

2010年06月26日 | 台湾のおでかけ&観光地 ホテル

「民雄鬼屋」は、幹線道路を入ってから看板が無いのです。実際には、最初の突き当たりの左奥なんですが、狭い路の奥まったところにあるので、見えないのです。

その突き当りの家の塀の上に、があり、がお店。

このお店の左側が「民雄鬼屋」です。
このお店、コーヒーのほかにも軽食、定食、鬼屋の解説付きガイド(中国語のみ)もあるそうです。
店の女の子に、「怖くないの?」と聞いたら、「全然」ですって。

台湾では、旧暦の7月は「鬼月」といって、地獄の門が開いて、好兄弟達がこの世にやって来るので、夜は外に出ないとか、水辺に近寄らない、水遊びしない、旅行しない、結婚式しない、家や車をを買わない、等たくさんの禁忌があります。そして、テレビ局では、毎晩のように「お化け屋敷」の番組を放送しています。番組でみると、けっこう怖いかも。

http://blog.iset.com.tw/dramatalk/?p=780

台湾中部にお住まいの方に朗報です。
台中空港発着で、金曜日の朝便で香港(90分)へ、日曜日の夜便で台中へ帰る2泊3日の
「香港ハッピーサマー」予約受付中です。
3日間たっぷり香港を楽しめる、観光、遊び、グルメも全てそろったお得なパックプランです。

他の曜日の出発も可能です。お気軽にお問合せください。
http://www.t-holiday.com/pdf/kaigai01.pdf



今週末、台湾は夏休みシーズン突入。
ほとんどのホテルが6月26日から夏料金に変わり、飛行機も鉄道も予約が難しくなります。
夏休みの予定はお早めに。
らくらくパックの2コース、アップしました。
http://www.t-holiday.com/taiwan/tw-tour-top.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿