藤森照幸的「心」(アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

深山 霞の「霞的心」  「空き巣も呆れる我が家」

2013-11-21 15:38:39 | 社会・経済

Photo  十三時、歯科医院から帰宅すると、奥様の車は無い。 一昨日まで年休だったが、今日は早番で仕事にお出かけの様である。

 ポケットから自宅の鍵を取り出して、鍵穴に入れて気付いた。 「鍵が掛かっていない。」

 普通のお宅ならビックリされるだろうが、我が家では日常茶飯事である。 時には玄関ドアーが開かれて、お呼びもしない野良猫が、興しに成っていることさえある。

 こんな我が家であるから、取られる物など何も無い事を、空き巣は良くご存知で、お入りにはならない。 しかし、我妻「あかね」様の近しい友人は、写真のように「置手紙」を下駄箱の上に置いて、お帰りになったようである。 ひょっとすると、玄関ドアーが開かれていたのかもしれない。 ご丁寧にお閉めいただいたようである。

 明日にでも出来立ての「柚子ジャム」を持参の上、感謝申し上げねばならないだろう。

 ところで、椴法華村の住人「かわぐち えいこう」氏は次の写真を掲載され、犯罪の匂いを感じるそうである。

Photo_2 アース・アンカー工法と呼ばれる法面崩落防止工事の工法の一つである。

この工法による手抜き工事が嘗て大々的に摘発された。 アンカーボルトの長さ不足である。 意図的に短い物を使用していたのである。 今日ではボルトの長さを計器で計測できるのでその様なことはなさそうであるが、この写真を見ていてある異常に気付いた。

井型状の集合体が、一定の長さの処で切断されています。口の一片を3mとすると、30mおきに、縁切りがされています。 地震に対する対応策としての物として考えれば「理」に適っています。 つまり地震の波に対して、一定間隔で構造物を切ることにより、地震の力を分散させるのです。

 ところが最上部は連続した構造と成っています。 破壊力の逃げ場がありません。

施工ミスなのか、設計ミスなのかは、私には判断できません。 恐らく施工ミスと判断します。 

 さてこの構造物の重量は、何で支えているかと言えば、井状の交差点にある「アースアンカー」です。 この法面が崩落するべく土質であるから、構造物で補強し崩落を止める、と言う考えは正しいと思うのですが、この構造物の重量を、「アースアンカー」だけで支えることが正しいか、と言えば「ノー」と答えたいと思います。 崩落が心配される所に、過分な重量を掛けるとどうなるかは、自ずと答えが出てきます。 この工事で抜けているのは、最下部の接地部分に重量受けの構造物が無い事です。

 先日国の会計監査で、高速道路や国道の橋梁、高架の耐震補強工事が無駄遣いだと指摘されたのは、立ち上がり部分の耐震補強をしても、基礎部分、つまり接地部分の補強をしなければ意味がないと指摘されたのです。

 この写真の工事は、道路拡幅工事かまたは、法面の崩落事故の対策工事であろうと思われますが、一番重要なところを見落としているように思われます。

 これは全国で行われている、公共施設の耐震工事にも言えることなのです。いくら地上部分を補強しても、地下に眠る「基礎」の耐震がなされないと意味が無いのです。 地上構造物の重量を全て受け止めているのが、「基礎」と呼ばれている部分なのです。

 信越沖地震の時、県営住宅が液状化により、傾いたのを皆様も記憶されているでしょう。 基礎部分が軟弱な地盤に適合しない基礎であったのです。 この際、地震による被害の見直しを各自治体にお願いしたい物だと思う。

 この手の工事は、工法特許を持っている会社は、片手の指で足りる数の会社しかいません。 裏談合が為されていることは・・・・・・・。  ここから先は、公正取引委員会の役目、それから警察の特捜部の役目ですから、私は発言を控えておきましょう。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山 霞の「霞的心」  「昨晩の夢」

2013-11-17 12:56:19 | 社会・経済

 昨日我妻「あかね」様が、一枚のDVDを借りてきた。 海上自衛隊の、宣伝用DVDだろうと思われるDVDである。 がしかし、見てみるとかなり面白い。 

 南極観測船「初代しらせ」の最後の航海を記録した物で、その内容はなかなかの物であった。 持ち主は、ご子息が「初代しらせ」の最後の航海に参加されていたらしい。 その航海の様子をしっかりと映し出している。

 そのせいか、昨晩久しぶりに夢を見た。 私がスーパータンカーのブリッジで、陣頭指揮をしている夢であった。 どうも現場監督時代の意識が抜けないらしく、作業員の行動が一々気になって仕方が無いのである。 

 穏やかだが、冷ややかに作業員の行動を問い詰めている。 その作業内容とは、スーパータンカー上で、「原発汚染水」の処理をしている夢であった

 目が覚めてふとあることに気付いた。 そうだ、東北で巨大タンカー用ドックを作り、世界最大級のスーパータンカーを建造し、の上で「原発汚染水」の処理をすればいい。 

 そのタンカーを人間が居住していない外洋まで運行して、そこでその処理をすれば、万が一処理ミスが発生しても被害が最小限に食い止められる。 

 ドックの建設や、スーパータンカーの建造で東北に雇用が生まれる。 我ながらすばらしい思い付きだと思ったが、さてさてこの事を如何なる方法で実行に移すかが問題である。

 十年前なら、国会議員を尋ねて説得する馬力があったが、「石綿肺」を病む身では難しい。 其れにもまして、ここ十年はそういった人脈を、此方から断ち切った経緯があるので、今更の感がある。 

Photo 全長414.2メートル 横幅63メートル 載貨重量655000トン

世界最大のタンカーである。

積載可能重量が六十五万五千トンだという。

その半分を「汚染水処理施設」としても、三十数万トンの汚染水を処理しながら航行できるのである。 三隻も建造すれば洋上での「放射能汚染水」処理は可能となる。

 何でこんな事を思い付いたかと考えてみたら、伏線があった。 先日の「小泉純一郎」の記者クラブでの講演が伏線に成っていた様に思う。

 沖縄の基地負担を軽減するには方法は一つだと彼は言う。 アメリカ軍は沖縄からは撤退しない。 沖縄は、アジア戦略上手放さないと言う。 其れならばどうするか?。 「メガフロート基地の建設が、一番沖縄の負担を軽減して且つ、自然を壊さない方法ではなかろうかと思う。」との意見を述べていた。 

 巨大台風が来襲する沖縄では無理ではなかろうかと思ったが、色々調べてみると案外に、技術が発達進歩していて、不可能ではないようである。 基地に依存していた経済はどうなるのかと考えたが、其れもクリアー出来そうである。 

 太陽光発電などの産業を持ち込むことで、寧ろ自然に優しい環境が生まれて、観光等の産業にプラスになると思われるのだ。

 この話どの国会議員と話すと話題性が大きくなるだろうかゆっくりと考えてみようと思う。

河野 太郎衆議院議員様、こんな計画いかがでしょうかと、ブログ宛にコメントでも入れてみようかなー?。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山 霞の「霞的心」  「東京電力の常識は?。」

2013-11-15 15:39:06 | 社会・経済

 又もや、福島原発汚染水タンクで、漏水が見つかったそうである。 ボルトで組み立てられた物は、止水性の乏しいのは常識である。 建築や土木を生業にしてきた人間ならば驚きもしない。 寧ろ、その様な緩やかな結合が、構造物本体を守る事になる事くらい常識なのである。 

 昭和四十年代、高張力ボルト(ハイテンションボルト)が開発されるまでは、鉄材の結合はリベットという鋼材を使っていた。 東京タワーも確か使っていたのではなかろうか。 鋼材の結合部に穴を開け、そこに熱したリベットを差込、エアーハンマーで頭が丸くなるまで叩き、熱が冷めてリベットが収縮する力を利用して、結合させるのである。

 其処には、長年に亘る訓練が必要で、その職人技は見事であった。 リベットを熱する人間、其れを取り出し作業地点まで投げる人間、そのリベットを受け取り穴に差し込む人間、エアーハンマーを操作する人間、当鋼(あてがね)を支える人間、五人一組の連携は見ていても見事であった。

 それに引き換え、ハイテンションボルトは、ある一定の力を加えると自動的に締め付け支点が切断されて、一定の強度を保つとされている。 しかしながら、工場生産時点では一本一本強度の点検はされない。 抜き取り検査である。 不老品が3%以下ならば、構造物に影響が出ないように、構造物の本数が計算されて設計される。 

 よって今回のような機密性の高い品質を要求される物には向いていない。 こういった知識は、基礎的知識で其れを一般的常識と言う。 どうも其れが東京電力には欠けている様である。 

 又、接合部分にはどの様な「パッキン」を使用しているのか知りたい物である。 T 字型のパッキンなど製作も無理であるし、そうかといって軟質系の接合パッキンは強度を損ねる。 もし私がこのタンクを組み立て施工するとすると、各ブロックのタンク材料の内部接合部をV字型に削り、組みあがった後に防水用の軟質系コーキング材を以って止水する。 その理由は簡単である。 内部から止水すると、注水された液体の圧力で、止水材が押し出され隙間を埋めていく。 

 ところで漏れた汚染水はタンクを囲むコンクリート製のプールに留まっているという。 これが恐ろしい。 コンクリートの遮水性能は低い。おまけに収縮すればクラック(ひび割れ)を当然に起こす。 

 どうも東京電力が発信する情報からは、この様な対策など為されていない様である。 今後も汚染水漏れは止まることは無い様に思われる。

</object>
YouTube: 山本リンダ どうにもとまらない

でもお聞きながら、今後の東京電力の行動を見続けることとしよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山 霞の「霞的心」  「やはり地震で格納容器は破損していた。」

2013-11-14 16:40:02 | 社会・経済

 緊急報告で、福島第一原発1号機で、配管の断裂部分や、本体からの汚染水が漏れている映像が報道機関に開示された。 やはり原発は地震で破壊されていたのである。 安部総理の「原発はコントロールされている。」が、大嘘であった事が露見した。 小泉元総理の、記者クラブでの講演を待っていたかのように公開された映像は、福島原発事故が深刻な事故であることを図らずも国民に公開されたようである。

 友人の元証券マンは、東京電力株のお得意様は、政治家が最も多かったそうである。 これは東京電力だけでなく、その他の電力会社の個人株主は、政治家が多いそうである。 本人ではなくて家族が株主と言うケースが多いそうだ。 理由は簡単、つぶれる事はない。 配当が必ずある。 株価が安定している。 赤字になると、国が料金の計算方法を変更してでも存続させてくれる。 

 ただし、小泉政権時代から、発電事業と配電事業の分社化や、自由販売化などの動きが起きて、手放す政治家が多くなったそうであるが、巨大事業組織の代表的組織である、電力会社は大票田であるので未だに株主である価値が存在しているのである。 特に参議院の国会議員に多いいそうである。 嘗て鹿島建設から、三人の国会議員が参議院に同時に送り出されていた時があった。

 話が横道にそれたが、次の映像をご覧ください。

</object>
YouTube: 格納容器底部の映像を公開 福島第1原発1号機

 * 此方もぜひご覧ください。

「12.mp4」をダウンロード

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山 霞の「霞的心」  「不可解」

2013-11-13 20:28:32 | 社会・経済

 参議院議員の山本太郎氏は、今後皇室行事は参加差し止めだそうである。 其れを決めたのは、参議院議長だそうである。 皇室行事は国会が決めているのだろうかと疑ってしまった。 行政府の長、総理大臣が決めたのなら、まだ納得がいく。 国事公示などの公人としての天皇陛下と、私人としての天皇陛下をどこが線引きしているのだろうかと、疑問に思い出した。 「園遊会」等私人で開催されれば良いと思うが如何に思われますか。 

 特別な人間だけではなく、抽選で国民の幾人かが参加出来るくらいの方が、民主的であると思われる。 其れに引き換え、猪木議員は辞職に値する。 国会開催中、国の代表者でもなければなんでもない一介の国会議員が、国会を欠席して、北朝鮮を訪問するなど言語道断である。 即議員辞職すべし。

 ところで、昨日の私の広島大学付属病院の検査は、入院することなくCT撮影で結論が出て、夕方に帰宅した。

 肺の胸膜肥厚が進行し、確実に「死」の方向に進んでいるが、しかしながら「労災認定基準」には至っていない。 一人で二階に上がれなかったり、坂道を50m登れないなど変な基準にならないと、手当てや医療費の支給が為されないそうである。

 昨日は、日本記者クラブが小泉純一郎を招き講演会を行ったそうである。各マスメディアが飛びついて、350人を超える記者が集合したと言う。 本年最大の講演だそうである。

 その内容は実に理論整然として、突き入る隙が無い。 Youtube で一時間二十分その講演を聞いたが、実に見事な物であった。 「脱原発」に掛ける氏の意志の強さがあふれ出ていて、この流れを誰も止めれそうにない。。

 彼は徒党を組まず一人でやるという。 最終処分場が作れない日本で、原発の運転は国を滅ぼすとも言い切る。 私も同感である。 代替エネルギー等、原発の研究につぎ込む予算が有れば、十分に開発できると言う。 要するに政治家のトップが、日本の未来の姿を示せば、其処に人材が集まり確実に実現できると言い切る。

 

</object>
YouTube: 小泉純一郎 元首相 2013.11.12

一時間二十分の小泉節をお聞きください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする