十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

鳩の雛・・・・3

2017-07-11 18:41:46 | 
六日間連続の真夏日。
我が家の、アガパンサスに蝶が・・・
この先の、ハナミズキの木に鳩の雛がいます。


見に行くと、この姿が多いです。


余りの暑さにレンズがくもってしまいました。・・・
親に餌をねだっています。



頭だけが未だ産毛ですね。
大分鳩の雛と解るようになってきましたね。
親が巣から離れるのが多くなってきました。


キュウリとトマトの収穫。
お友達にもおすそ分けをしました。

鳩の雛 ・・・2

2017-07-10 09:20:41 | 
我が家のカワ(・∀・)イイ!!畑でキュウリとトマト。
キュウリは楽しませていただきましたが
もう、おしまいになりつつです。
トマトは鈴なりになっているのでまだ、楽しませてくれます。


2羽いた鳩が、4日の雨で低体温になり死んでしまい一羽に
なりました。一羽は元気にスクスク育っています。


写真を撮っていたら何かが飛んできました。
よく見たらカブトムシのメスでした。


毎日、暑い日が続いています。
鳥さんの親も凄いですね。
自分の体を張って日陰を作っています。


親が飛んで行ったあと見たら
親の羽根のようになってきました。
可愛くなってきましたね。

鳩の雛・・・・1

2017-07-08 12:29:03 | 
6月下旬にお隣さんの「ハナミズキ」の木にハトが巣を作っていました。
お隣さんに声をかけて「写真を撮りたいのでこのままいいですか?」と
お願いしましたが、鳩の巣は後がやっかい見たいですね。
又、同じところに巣を作って困っている?と言うお話が
PCにかかれていました。
今すでに遅し!今回は見逃していただき巣を又作るときは
退治しょうと思っています。
初めて見る鳩の雛。
我が二階からすっかり見えて、朝起きるとシャッターを押しています。





下から見るとこんな感じの巣。
案外と簡単な巣を作っていますね。


雛が2羽います。
お隣さんのお話ですと卵が一個とか?
双子だったのかもね。







親鳥が番で交代で雛を育てています。
交代の時期でしたので撮ることが出来ました。



待機して待っています。













雛が餌をねだっています。


シジュウカラの雛

2017-07-02 07:30:54 | 
2017年7月2日は半夏生(はんげしょう)です。
半夏とは烏柄杓(からすびしゃく)という植物の別名で、この毒草が生ずる季節という意味です。
また、田植えの目安とされ、この頃までには田植えを終えるべきとされていました。

一年を24等分して季節の名前を付けたものを二十四節気(にじゅうしせっき)といい、
これをさらに3つに分けたものが七十二候(しちじゅうにこう)と呼ばれるものです。

七十二候の「半夏生」は、正しくは
 「半夏(はんげ)が生ずる」の意味であり、
 その「半夏」とは烏柄杓(からすびしゃく)のことを指すが、
                         「半夏生」といえばなんとなくこの花↓を
                           思い浮かべてしまいますね。
烏柄杓(からすびしゃく)              半夏生
           







シジュウカラの雛との出逢い



ヤマモモの木にいるのでヤマモモの蒼い実を銜えているのでしょう。





穴に出たり入ったりしていました。



アトリ

2017-04-08 09:10:25 | 
カワセミを追いかけていたら
水浴びをしている初めて見る
鳥さんと出逢いました。
名前を調べましたが定かではありません。
カシラダカにも似ているし・・・・
ブログ仲間の和さんに教えていただきました。
アトリと教えていただきました。
ありがとうございます。
以前アトリを投稿していましたが雰囲気が違っていたので・・・
解りませんでした。




















カワラヒワ

2017-03-15 19:30:21 | 
今日は、7度と寒かったです。
仙川の川沿いの菜の花も咲いて綺麗でした!
散歩しながら、田舎の姉に久しぶりの電話。
長女で93歳、元気です。
話をしていたら、スズメと違う鳥さん。
カワラヒワでした。逃げられてしまうので
電話で「又、後でかけるね」と切ってファインダーを覗いたら
太めのクチバシに緑黄色の体。
飛鳥が撮れたら黄色の羽で綺麗なのに・・・
上手く撮れませんでした。
又、電話をして会話に・・・
田舎も今日は寒かったそうです。






















コメント欄を閉じています。
訪問ありがとうございます。

アトリ

2017-03-09 21:38:32 | 
初めての鳥さんと遭遇。
カナ文字(お習字)の習い事の帰りに見慣れない鳥さんが
一つの群れで木のみを食べていました。
家に着くなりカメラを持って自転車で5分位走りました。
帰りに見たところには、人がいて飛んで行ってしまい居なかったので
ガッカリして近くを探したら居ました!居ました!


メス
メスはオスに比べて橙色が淡いです。
寒いのでお腹が膨らんでいますね。


オス
黒と橙のコントラストが綺麗でかわいらしいです。



メス


オス


群れで居ました。










カワセミも何時もの所に居ました。

モズ

2017-03-05 20:33:53 | 

木の芽のふくらみ、花のつぼみに
春を感じる嬉しい季節となりました。


モズ雄・雌との出逢いがありました。(雄)


雄・雌の2羽が仲良く止っていました。
春には雛との出逢いがあると良いですね。


メス


オス





シメ

2017-03-01 10:26:21 | 
今日から3月。
春になったとはいえ、まだまだ寒さの名残が感じられる日々ですね.


鳥がいるのを
確認しましたが撮影結果が暗かったので・・・
露出補正を使って撮影してみました。

標準
なんの鳥か?解りませんね。





+1補正
少しづつ解ってきましたね。シメかしら?
あまり見かけない鳥さんです。



+2補正



+3補正



メジロ
木の蜜を吸っていたみたいです。

鳥たち<2>

2017-02-05 09:21:02 | 

青空にツグミ。
桜の花の蕾も膨らみ始めています。


スズメがムクドリたちと賑やかに鳴いていました。


ダイサギ






コサギ


カワセミ
何時もの特等席。
糞があるところにはカワセミがいます。






カワウ
カワウがいる下を通るときは気を付けないと。
ものすごい糞をするので、お洋服に着いたら大変!。





オナガガモ(冬鳥)
オスとメスが番で泳いでいました。


後姿、こんな感じです。

鳥たち<1>

2017-02-02 16:53:13 | 
月日の経つのは早いもので「節分」「立春」と
もうすぐ春の足音が聞こえてきますね。

4月上旬(19.5度)の天気かと思えば今日は9度と
風があり寒いです。


ヒヨドリが梅の花の蜜を吸いに。


エナガ




アオゲラ


ジョウビタキ




モズ




アオサギ


ヒドリガモ(冬鳥)


ハクセキレイ


キセキレイ

散歩道の川で逢った水鳥達

2016-12-05 19:36:54 | 
師走を迎え何かと気忙しい日々をお過ごしのこととおもいます。
寒かったり暑かったりと忙しい日めくりですね。
今日は、11月上旬とかで18度。
今度の水曜日は又、寒くなるとか?
散歩に出かけたのが遅かったのですが・・・
石の上に何かがいる?
ゴイサギの若鳥(ホシゴイ)がいました。
褐色の体に星を散りばめたような白い斑点。




カワセミ


オオバンも川にいました。
帰りには姿が見えませんでした。


マガモ


メジロが大きな柿を食べています。
カラスが来ても逃げないで食べていました。



カワラヒワ

2015-05-06 12:27:47 | 
カワセミを探していたら・・・
カルガモの赤ちゃん。
もう、大分大きくなっていました。
親と同じしぐさをしますよね。


カワラヒワ
太めのクチバシに緑黄色の体





1羽


2羽


3羽


4羽


飛鳥
綺麗な黄色の翼でした。

ジョウビタキ 雌

2015-01-13 16:16:53 | 
昨日、姉の所へ。
姉と姉の子供たちと一緒に渋谷へ。
寿司のお昼をご馳走になり、姉達と別れて明治神宮へ。
成人の日でもあり、晴れ着姿が沢山めにつきました。
写真はありませんが、「第37回明治神宮奉納冬季全国氷彫刻展」氷の彫刻も見て来ました。
2日目でもう溶け始めていました。

食事の席で姪の言葉が耳に残ったので・・・・
歳をとったら「教養と教育」がないとねと。
ナント!
「今日、ようがあって」
「今日、行くところがある」なそうです。

少しホッとしました。
外へ目を向けないとね。

梅の花が咲き始めていました。



久しぶりに時間がとれたので散歩へ。
今年は、まだジョウビタキの雌に逢っていないので
出逢えた時は嬉しかったです。