goo blog サービス終了のお知らせ 

飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

福井県は荒れ模様・近畿も突然雨が降るお天気。

2022-08-06 10:10:24 | 日記

福井や滋賀県北部が大雨で大変なことになっています。

北陸道と8号線が土砂崩れで事実上通行不能。

お盆までに復旧するのでしょうか?

とはいっても神戸は風もほぼ無くRC日和。

朝2フライトした後夕立のような強い雨。

二人しかいないので雨宿りはしやすいので全然大丈夫。

昼を過ぎると5人になったかな?

9月に四国で久しぶりに大会があるので、スタント機の人多し。

今日は雨さえ降らなければ、飛行場付近の空気の状態が大変良くピターッと飛びます。

大会の時この飛びが再現できれば上位間違いなし!だけど、うまい人はもっとピターッと飛ぶから、やっぱり下位かも。

誰とは書けません(;^ω^)が、送信機をしばらく見てしまい、その間に機体はコブラ状態で落下。

送信機を見ながら飛ばすのは、ドローンですよ。

でも今は人が入っていけないほど草が深く茂っているので、無傷の回収でした。

西の空にはまっ黒な雲。

雨雲レーダーには真っ赤に写っています。

それーっ退散!!

車に乗ると同時に大粒の雨がどしゃーっときましたよ。

1時間ほど降りましたね。

 

今週末はオートバイレースの鈴鹿8耐があります。

見に行こうかな。

土砂降りに合いそうだしな。

倒れそうなほど暑いだろうな。

混雑凄いしな。(特にバイク駐車場の入り口渋滞)

でも3年ぶりだし。

 

まだ迷い中・・・・

 

 

 

 

 


360度カメラ・その後

2022-08-06 09:24:33 | 四方山

スマホ編集で充分楽しいinsta360oneX2カメラですが、撮りためた動画をPCに保存ついでにPC用ソフトを入れてみました。

推奨スペックがかなり高く、自分のPCは遠く及びません。

Windows7以降はクリアしてますが、過去2年以内のIntel主力プロセッサーはノンクリア。

だって5~6年ほど前に購入したPCですもの。

RAMも当時としては張り込んだ8GBですが、推奨16GBの半分しかないです。

ROMのSSDだけはRC仲間の機長さんにSSDに換装してもらったのでクリア。

グラフィックボードなんて別搭載してません!

そんなPCでもインストールできました。

カクカクしてますが再生もできています。

動画保存プレビュー用と割り切れば実用OKでした。

・・・が、3日くらいツーリング動画を撮影すると100GBほど使います。

調子よく全部保存してしまうと1TBくらいあっという間ですね。

100GB×10回=1TBです。

(個人的には、消してしまうのはいとおしいので保存するものの、外付HDD等に保存した動画や静止画って振り返ってみることってほとんど無いのですよね)

まめにいい感じの動画のみを抽出しての保存をしなければ。