ファンタのモーターマウントってどうやって位置決めするの?
って聞かれたので、修理ついでに写真を撮りました。
僕はこのようにして位置決めをします。
スピンナーの裏にクリアランスを取りたい厚みのバルサを貼りまして、防火壁にセットしたモーターをプロペラナットで締め付けます。
その後瞬間接着剤で仮止めし、エポキシ接着剤を流し込んで本接着します。
スピンナーはバックプレート迄プラスチック製のものもありますが、写真のようにバックプレートはアルミの物の方がお勧めです。
プラスチックプレートの物はペラを締め付けると、ひずみが出ることが多く2mm程度のクリアランスでは擦れてしまったり、エンジン機だとペラが緩んでスピンナーが破壊されたりすることがあります。
おまけにどうしてもバランスが取れないペラだ!と思っていたら、スピンナーのバランス崩れだったと言うことまであります。
先端の冷却穴(スリット)の効果は?不明?ですね。
電動機にはスリット付きがお約束って感じでしょうか。