goo blog サービス終了のお知らせ 

飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

春の笠岡飛行会。

2025-04-21 08:47:10 | 日記

RCクラブの春の笠岡飛行会でした。

週間天気予報はこの日だけ雨予報が動きませんで、開催できなさそうな雲行きだったのですが、直前になり「曇り」予報に変わり、結局一粒も降りませんでした。

まぁ日頃の行いを神様が見てくれていたんでしょう?

まずは無事に本日の初飛行からの着陸後です。

零戦はしつけがよくできていて、必ず頭を下げて挨拶してくれます???

いつも調子がいい機体なんですが、今日は調子がいいです?なんだそれ。

半年前まで僕の機体だったトロージャン。

磨かれて真っ白が冴えて、赤色も鮮やかにリニューアル。

生産中止になってしまったOS GT33で軽やかに飛び、フラップでキレイに降りてくる。

「飛ばしてみる?」と言ってくれましたが、「返してほしくなったら困るからやめとく」にしました。

怪鳥の機体。

まさに会長!?

今日一番大きかったかも。

ナイフエッジでエンジンが息つきしますの、み~さん機。

点検してみましたら、ガス欠寸前でした、原因はこれじゃないの????

EDFがない頃はJET機と言えばこれでした。

グローエンジンの師匠がバタやんさんのエンジンを現地で修理。

バルブのクリアランス調整中。

奥さんは暇だったんじゃないかな?

くにちゃんは7フライトも楽しんだので満腹ですですが、8フライト目出発時に左エレベーターが動かないのを発見。

神様が「夕方の最終飛行はおやめなさい」と申したように思うので、これにて終了。

自宅で点検すると受信機に差し込んでいる延長コードのところで接触不良。

危ないところだった。

この現象ぼくの場合「まれにあります」ときどき抜け防止に差し込みの点検はするんですが、差し込まれているのに接触不良は点検の域を超えてます。

 

帰り道、宝塚トンネルで多重事故発生で、とても混んでるとの情報があり、暇つぶしにご飯食べたりゆっくり休憩で帰ってきたので渋滞に巻き込まれは無かったのですが5時間近くかかっての帰宅でした。

 

 


本日も昼から爆風

2025-04-17 19:35:26 | 日記

先月インフルエンザになってしばらく寝込んだのですが、その後でも「早寝」の癖がついて21時台には寝ていることの多いくにちゃんです。

そうなるとさすがに早起きもセットになっていて、今日は午後は爆風、午前中は天国の予報なので朝9時には飛行準備完了です。

もっと早く来ていたのがMさん。

良い天気で、温かい。

お昼には今年初の「暑いね!」の言葉が出ました。

月曜日と一緒、脱落したマフラーも新しくして今日は2フライト。

グローエンジン機は「エンスト」というのがつきもので、着陸するまで心の隅にドキドキ感がありまする。

続々とやってきました約10人。

競技用グライダーを初めて近くで見ました。美しく繊細な仕上がりです、触るのちょっと怖い。

ペリッとかパキッと言わしたら、おいくら十万円の弁償になるかわかりません。

最早おもちゃではありません。

 

水平尾翼の取り付けが、なかなか面倒なようだ。

写真の二人で説明しにくいが、吉本新喜劇の様に見える真剣な作業をしていました。わはは!!

その後は最近入会してきた方の送信機設定をしてあげて「すごいですね!」と言われて、まんざらでもねぇ!気分で、爆風になってきた飛行場を後にしました。

 


ついにこの日が来るんだ!ショックは少しある。

2025-04-14 18:57:53 | 日記

今年の11月でgooブログそのものが終わってしまうと、突然の発表がありました。

引っ越しもできるようですが、きっとめんどくさいのとデータもそれなりに多いので上手くいくかどうかもわかりません。

詳細もまだ未発表ですし。

時代の流れもブログは縮小傾向だしフェイスブックやInstagramに移行していますしね。

2011年7月からやってますので、良かったら古いのも見てやってください。

 

今日も楽しく遊んできました。

昼から風が強くなるのは織り込み済みで、午前中に2フライト。

飛ばす人は8フライトしたそうです。

くにちゃんはグローエンジン機でしたが、案の定エンストして突然にスピンに入ってこりゃ落ちる!と思ったんですが奇跡の回復で、滑走路に下ろせました。

昼飯後は暴風になりあえなく退散。

という日でした。

 


やっと暖かくなってきた飛行場です。

2025-04-07 19:58:35 | 日記

俺たちに明日はあまり残ってない!

という号令の下、毎日のように遊んでおります。

体力続く限りやりますよ。

いつも僕より早く飛行場に来るカトチャンが来てません。

来ない日は連絡あるんだけどな?

するといつもより20分くらい遅れてきました、バッテリー上がりでJAFさん待ってたそうです。

帰りにオートバックスで交換してもらう予定、約3万5千円、チ~~ン。

ドローンです、たまには飛ばしておかないと面倒があります(知らない間にバージョンアップして飛べないとか)

実際に3月初旬に飛んだのに先週飛べなくなりました。

いろいろ対策してみたんですが、わかりません。

別のスマホでやってみると良い(そんなあほな)との情報を見て、古いギャラクシーでやってみたら、すんなり飛ぶじゃない。

現役で使っているAQUOSはバージョンアップか何かの関係で使えない状況に陥ってます。

あ~~~~~~~~~~ややこし!!

飛行場の周りには桜がありませんので映えないですね。

本日のカトチャン機。

60インチサイズ機も飛ばしてましたよ。

リターンホームでほぼほぼ同じところに帰ってくるの、素晴らしい。

この後、三々五々集まってきて合計8人で遊んで帰ってきました。

 

ローソンさんが車買い替えするんだけど、ホンダフリードって込々430万円だって!!!

むっちゃクチャ高いですね~。

ぼくのRAV4は5年前ですが込々350万円で買いましたよ。

こんなに高くなっては、もう新車買えません。

今の車を大切に大切に乗ることにしましょう。ノントラブルで目指せ20万キロです。