goo blog サービス終了のお知らせ 

道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

日吉大社

2017年11月28日 | 民俗・芸能
先月、台風22号襲来の前日、滋賀県大津市の坂本を訪れた。気象庁の警報も、月例の古代近江探索行の日程を揺るがすほどには強くはなかった。 京浜坂本駅で降りた観光客の数は到着したバス1台にちょうど収まる程度、やはり台風が接近中となると、この時季でも人の出足が鈍るのだろう。雨が降っていたのでそのままバスに乗り込んだ。バス停二つほど先のケーブルカー駅で下車し、目的の日吉大社に向かう。比叡山の地主神 . . . 本文を読む
コメント

瀬田の唐橋

2017年06月05日 | 民俗・芸能
初めて〈瀬田の唐橋〉を徒歩で渡り、橋の架る瀬田川の風光を愉しんだ。琵琶湖との間にはその先二本の橋が架かり、手前500m先が国道1号線の〈瀬田川大橋〉、さらに200m先には東海道線の鉄橋がある。琵琶湖はその橋の北300m辺りから先ということになる。この橋の名を知ったのは、高校の頃に読んだ井上靖の〈風林火山〉だったと記憶している。“信玄は今わの際に、宿将山県昌景を枕辺に呼び寄せ、「その方明日は瀬田 . . . 本文を読む
コメント

お月見

2013年09月20日 | 民俗・芸能
. . . 本文を読む
コメント

遠州横須賀三熊野神社大祭

2012年04月08日 | 民俗・芸能
. . . 本文を読む
コメント

廃れた宿場(大平宿)

2004年11月09日 | 民俗・芸能
. . . 本文を読む
コメント