ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

フグのトンネルを越えた街を歩く

2014-08-31 22:12:36 | 福岡県

2014.08.08(金)

九州の玄関口の門司(北九州市)は、一般国道で、フグが大きく口あけたようにデザインされた関門トンネルで繋がっており、当時幼かった息子達が“フグのトンネル”と言っていたので、関門トンネルというより自分の中では“フグのトンネル”というイメージが強い。

門司側の関門トンネルの出入口。下関側の出入口もデザインは違うがフグが描かれている。

Rimg2164

門司には何回か来て、バナナの叩き売りの発祥地と言うことは知っていたが、パンチパーマ発祥ということは今回歩いていて気づいた。

Rimg2160

関門海峡の下。遊歩道が整備され、モニュメントがあったりし、お洒落な名がついて“ノーフォーク広場”というそうな。

Rimg2167

Rimg2131

関門海峡を通行する船は昔と変わらず、コンテナを積んだ大型船が頻繁に通っていた。潜水艦も時々見かけたが、今も通っているのかな。

Rimg2168

門司港。

Rimg2130

門司は、漁港というより商工業の港なのでこんな倉庫がたくさんあったという印象がある。

Rimg2134

 

海沿いが整備され以前とは全く違った雰囲気。

Rimg2149

JR門司港駅前は昔とあまり変わらない風景。

Rimg2146

国道沿いは、昔とほとんど変わらず鉛筆の先のような建物がなつかしい。

Rimg2156

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつてよく来た街を歩く

2014-08-28 22:51:47 | 福岡県

2014.08.07(木)

北九州市小倉は、九州の文化にも触れれるし、ちょっとした都会でもあるので、家族での何かのイベントがある時は、この街に来てショッピングしたり、食事をしたりした。

かつてはよく行った九州に、かなり長い年月来ていない妻との旅。以前よく来ていたところがどうなっているのか歩いてみた。

旦過市場。

Rimg2105

初めて来た時、売ってあるもので九州を感じていたが、今は昭和っぽいなつかしさを感じる。

Rimg2107

Rimg2120

Rimg2121

旦過市場と魚町商店街の間を横切るメイン道路から小倉城が見える。

Rimg2119

福岡の老舗百貨店も見える。

Rimg2113

魚町商店街。旦過市場の商店街から来るとアカ抜けた商店街。背後に小倉城が見える。

Rimg2117

昔なつかしい素朴な味のパン屋。小倉に来た時は、ここでよく買った。

Rimg2115

モノレール。子供たちが小倉でモノレールに乗ることを楽しみにしていたのでよく乗った。

Rimg2104

夕暮れの小倉の街並

Rimg2123

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和を感じる風景

2014-08-24 20:05:42 | 日本各地

戦争を経験した訳ではないが、必ず報道されるので、8月のイメージで、終戦記念日が思い浮かぶ。終戦記念日は昭和であり、昭和天皇が降伏を公表したことから、今回は、過去写真から昭和の懐かしさを感じるものをUPします。

【2005.04 栃木県栃木市】

蔵の街の大通りにある荒物屋。荒物屋という言い方、子ども頃、よく聞いたが、最近ではあまり聞かなくなったなぁ。藁で作ったような箒もなつかしい。

05041313

【2005.09 福岡県福岡市】

JR博多駅。修学旅行でこの駅から夜行急行に乗って帰った。福岡に来た時、この駅舎を見たら修学旅行のことを思い出していたが、2011年にこの駅舎も壊され新しい駅舎となった。

050923_002

【2008.02 福岡県北九州市】

若戸大橋。北九州の若松と戸畑を結ぶ洞海湾にかかる橋で、初めて通ったときは、東洋一のつり橋ということを父に教わり、すごいという印象を持った橋である。

Rimg0578

【2008.05 北海道増毛町】

増毛駅前の観光案内所。「駅(STATION)」という高倉健主演の映画の舞台となり、学生時代にこの映画を見ていたので、この建物を見た時、その頃が思い出された。ロケで使われた風待食堂の看板がそのままになっている

Rimg0304

【2009.09 大分県津久見市】

津久見高校が子供のころ甲子園で優勝か準優勝をしたことがあり、どんな街なのか津久見駅前を歩いて見た。CANONの看板がメッチャなつかしく感じる。

Rimg0064

【2010.02 大阪府大阪市】

ウルトラマンが始まる前に、スポンサーであるタケダ製薬のビルとこの看板を空から撮った映像を流しながら「タケダタケダタケダ~、タケダタケダタケダ~、タケダタケダタケダァ~」という歌のCMを今でもはっきり覚えている。阪急の十三駅を降りて、出張先の目的地に行く時、このビルと看板が見えた時、すごい物を見つけたという感じでうれしかった。

Rimg0126

【2010.04 群馬県富岡市】

当時は世界遺産になっていなかった富岡製糸工場を妻と見に行ったとき、懐かしげな店があったので入ってみようということになり入ってラーメンを注文したが。まさに昭和にタイムスリップしたような食堂だった。

Rimg0734

【2010.05 栃木県日光市】

足尾銅山の近くにある食堂。ロウで作られたメニューのサンプル。招き猫、七福神の置物まではまだしも、銅山の鉱石?、マリアの母子像、抹茶茶碗など凡人では意味が感じられない陳列が昭和的な懐かしさをかんじさせてくれる。

Rimg0171

【2010.07 岡山県倉敷市】

ナショナルの看板。やっぱり電化製品、自転車など何でもナショナルだった。

Rimg0285

【2011.02 大阪府吹田市】

昭和のイベントの象徴であるEXPO’70の太陽の塔。中国道を通る時に太陽の塔が見え、帰省等で同乗している家族に高速を降りて行こうかと誘っても、出身や世代の違いから家族は全く興味なく、万博以来はじめて一人で訪ねた。万博には修学旅行、家族旅行2回と計3回行き、当時友人とも家族でも万博の話をしたもんだ。

Rimg0099

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の菜の花畑を歩く

2014-08-23 20:55:40 | 中国

204.07.21(月)

チベット東北部のアムドは7月~8月に菜の花が咲き、長距離バスの車窓からマッ黄色に染まる広大な菜の花畑を何度も目にしたが、通りすぎるだけだった。西寧から帰国に向う前日に路線バスで湟源に向う時、菜の花畑を見かけたので下車した。

湟中付近の菜の花畑。伊豆や房総でも菜の花畑を見たがスケールが全然違う。晴れたいたら、もっと素晴らしい景色だろうに。

Rimg1630

湟中で標高2650mだからその郊外の高いところなので2800m程度かな。

Rimg1633

Rimg1638

菜の花畑の近くに集落があるので、路線バスが停まる。回族の集落のようでモスクがある。

Rimg1632

Rimg1640

Rimg1639

集落を歩いてみた。

Rimg1651

Rimg1647

Rimg1657

集落から菜の花畑を見わたす。

Rimg1652

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶馬交易で栄えた街を歩く

2014-08-23 12:54:42 | 中国

2014.07.21(月)

湟源は、西寧からバスで2時間程度のところにある標高2660mの街。かつては茶馬交易で栄え、古い町並みが残るエリアがある。

丹葛爾古城。湟源市内の茶馬市場があったところで、商業都市として栄えた。直通バスがあることを知らなく西寧から湟中、多巴とバスを2回も乗り継いで来た。

Rimg1580

Rimg1583

Rimg1576

Rimg1619

Rimg1613

古城内で売られているお土産はチベットらしいものが多い。

Rimg1604

ヤクのミルクで作ったヨーグルト。濃厚でうまい。

Rimg1598

古城内の路地

Rimg1587

モニュメントも多く作られて、観光用に整備されている。

Rimg1570

Rimg1564

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする