ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

日本で唯一の完全手漕ぎの舟下り

2024-08-18 01:11:53 | 岩手県

2024年7月23日(火)

猊鼻渓(岩手県一関市)は、北上川支流の砂鉄川沿いに絶壁が2km続く景勝地。船頭の棹一本による完全手漕ぎの舟下りは日本ではここだけ。

 

猊鼻渓の船着場付近。JR大船渡線の列車がたまたま猊鼻渓がある砂鉄川に架かる鉄橋を通ったので咄嗟に撮影。JR猊鼻渓駅が近くにある。

宮城県在住の義姉夫婦に連れてきてもらったが、「猊鼻渓」という名を聞いたことがなく存在を知らなかった。舟の数はそれなりに多かったが、直近で出発する舟は満員で乗れず、1時間待つことになった。思ったより人気がある。

船着場のほんの少し下流にある川の段差。舟はこの川の段差を通らない、つまり舟下りならぬ舟上りかな。

1時間待って、乗船。船頭さんが棹を操りながら説明してくれる。日本で唯一モーターを付いていない完全手漕ぎはここだけと説明があった。

猊鼻渓は舟に乗らない限りは絶壁の渓谷を見れない。絶壁にカモシカもよくいるとのことで期待したが見れず。全く知らなかったが、満足できる景勝地だった。観光客が多いのもわかる。

絶壁に洞窟があり、祠があった。

折り返し地点の船着場(写真右下)に上陸。

絶壁の穴に「運玉」を投げて、入れば願いが叶うという運試しができる。

上ってきた道を折り返す。ウグイがたくさんいてエサをもらえるかと思い舟についてくる。帰りは、船頭がこの地の民謡を唄ってくれる。

上ってくる団体の舟と次から次へとすれ違う。上陸も含めて所要1時間20~30分。秋は紅葉、冬は雪で白くなった山水画のような景色も楽しめるとのこと。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二つの郡の町が合併し旧国名... | トップ | 金色のお堂が有名な寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手県」カテゴリの最新記事