ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

厚焼き卵と天ぷらが名物の城下を歩く

2023-05-31 01:08:26 | 宮崎県

2023年5月1日(月)

日南市飫肥地区は、飫肥藩の城下町として栄え、古い街並みがあり「九州の小京都」と言われる。厚焼き玉子とおび天というさつま揚げが名物。

 

JR飫肥駅。駅舎を見ただけで、小京都のいい雰囲気の街並みをお歩きさんできると思った。像は、もとは町人の盆踊りだったが、後に侍と町人が一緒に踊ることが認められた「泰平踊り」像。

メインストリートの国道沿いは商人通りとして栄え古い商家などが残っている。城下は重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。

国道沿いにある商家資料館。江戸時代の山林王が建てたものであり、内部に入るとよくわかるが飫肥杉が使われている。

国道沿いにある厚焼き玉子屋。他にも厚焼き玉子を提供している店がたくさんあったが、店主の自慢は伝統的なつくり方にこだわっていること。炭火でじっくり時間をかけて焼き、冷やしてたべる。普通の卵焼きとは違い、おやつとして食べる。プリンを堅くした感じだった。

厚焼き卵。

国道から飫肥城に通じる大手門通り。

大手門通りから東に入ったところにある武家屋敷通り。溝(水路)には錦鯉がいる。

飫肥城大手門。門からやたら小学生が出てくると思ったら、飫肥城跡に小学校がある。

大手門をくぐれば見事な飫肥杉の林がある。

おび天の店。厚焼き卵とともに飫肥の名物で鹿児島のさつま揚げと似た感じ。この写真の店の飫肥城前の店舗で揚げたてのホクホクを食べた。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生馬が生息する岬を巡る

2023-05-28 19:22:09 | 宮崎県

2023年5月1日(月)

都井岬は、太平洋に突き出している岬で串間市街地から岬先端まで約20kmもある。天然記念物に指定された野生馬「御崎馬」が生息する。

 

岬の付け根にある都井地区。

都井集落から1km程度歩いて都井漁港に訪れた。

御崎馬が生息しているところに行くには、有料道路の料金所のようなところがあり野生馬保護協力金を支払って車で行ける。

都井岬にある最近の流行っているグランピング。グラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛けた造語であり、高級なアウトドアリゾート。

都井岬灯台。九州で唯一の入場可能な灯台。

都井岬の保護区全域に野生馬は約100頭生息するが、最も多く馬が集まる丘。野生馬なのでエサをあげたり、触ったりするのはNGだが、すぐそばで観察できる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志あふれる街を歩く

2023-05-28 01:25:23 | 鹿児島県

2023年4月30日(日)

志布志市は鹿児島県東部の大隅半島の付け根にあたり志布志湾に面した宮崎県串間市と接する街。中心部付近は「志」の文字であふれる所となっている。

 

志布志市志布志町安楽というところの国道からの風景。写真中央の歩道橋を過ぎると安楽が志布志になって志布志市志布志町志布志となる。妻がスーパーで買物している間、2時間程度時間をもらい一人で歩いた。

志布志鉄道記念公園。日南線、大隅線、志布志線が乗り入れる志布志駅が1987年大隅線と志布志線が廃止され志布志駅を移転した。その跡地が整備され公園となった。現在の日南線のJR志布志駅はこの公園から200mほどのところにある。この写真以下は志布志市の中心エリアとなり住所は志布志市志布志町志布志。

廃止された路線を走っていたであろうディーゼルとSLが展示されている。

JR志布志駅付近からの風景。

JR志布志駅からの道と国道が交差するあたりが中心部。志布志市志布志町志布志2丁目。ちなみに志布志の丁目は3丁目まである。

国道の北にある商店街。

おいしそうなラーメン屋やグランプリを獲得した丼を提供する店があったが、夕食はスーパーで鳥刺し、さつま揚げを購入し部屋食にしようということだったので次回の楽しみとした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県最南端・県最少人口の市街を歩いて南国情緒の海岸をドライブ

2023-05-27 01:39:59 | 宮崎県

2023年4月30日(日)~5月1日(月)

串間市は、宮崎県の最南端に位置し、鹿児島県と接する人口15,000人ほど県内最少の市。志布志湾岸、日向灘沿いは南国情緒を感じれる。野生馬の都井岬、文化を持つ猿の幸島が有名。

 

道の駅くしま周辺が串間の中心部。

JR串間駅。日南線の駅で今年運用開始した新しい平屋の小さな駅舎。道路を挟んで道の駅がある。

中心部エリアで南国らしく感じられたのはこの小さな公園だけ。市街地は南国を感じる街路樹があまりない。

志布志湾沿いの鹿児島県境付近はドライブしていて気分がいい。

串間市街地から都井岬の付け根部分を通り、文化的な猿が暮らす幸島を過ぎ日南に向かって走ると何もない田舎道に高い椰子並木が両側に1km程度は植えられていた。

狭くアップダウンでカーブも多い道だが、太平洋(日向灘)沿いの道も景色は良くいい気分。

串間市と日南市の境界付近の風景。串間市側からの風景。左下の集落は日南市となる。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンが訪れる風光明媚な漁業の街を歩く

2023-05-24 00:39:07 | 宮崎県

2023年4月30日(日)

日南市南郷町(旧宮崎県南郷町)は、太平洋に面した風光明媚なリアス式海岸を持ち、漁業が盛んな街。2月には西武ライオンズがキャンプを行う。

 

道の駅なんごうからの風景。

JR南郷駅。南郷町が日南市と合併以前の2004年からライオンズがキャンプを実施していて、2020年に地元高校生が地域の活性化にしたいということで駅舎がライオンズ仕様の駅となった。松坂投手が入団した当時はライオンズは高知でキャンプしていて息子がサインをもらって喜んでいたことを駅を見ながら思い出した。

駅舎内部もライオンズに関連するものが掲示されている。

JR南郷駅周辺の風景。

JR南郷駅から1.5kmほどの目井津漁港。昼は南郷のスーパーで購入した目井津で揚がった太刀魚を購入したが、活きがよく身も厚くおまけに安い。宿泊先の部屋で妻と食したが二人とも大満足。「美々鯵(びびあじ)」というブランド化された鯵もあったが、太刀魚が十分な量だったため結局、購入しなかったが、これも活きが良い・肉厚・安価だったので購入するのに迷った。

港の駅めいつ。目井津魚港はカツオの一本釣り基地のためカツオに関するメニューが人気で、GWということもあり、かなり混雑していた。スーパーで購入した目井津産の魚の部屋食で十分満足できたし、行列に並ばずすんだので時間も有効に使えた。

目井津の街並み。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする