ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

美濃焼の生産流通拠点の街を歩く

2012-03-31 17:02:37 | 岐阜県

2012.03.20(火)

多治見(岐阜県)は美濃焼の窯元がたくさんある地区もあれば、陶磁器問屋がたくさんある地区もあるように、美濃焼の生産・流通拠点として栄えた。

窯元がたくさんある市之倉地区。

Rimg0151

Rimg0178

昭和初期までは陶磁器問屋街であった本町オリベストリート。

Rimg0085

Rimg0092

本町オリベストリートには古い商家、蔵を活かしたギャラリー、骨董品店、飲食店が多い。

Rimg0142

Rimg0093

本町オリベストリート付近の商店街。なつかしさが残る昭和の商店街だった。

Rimg0131

量り売り用の駄菓子ケース。なつかしぃ。

Rimg0135

土岐川が流れ、なんとなく京都の賀茂川を思い出した。この川にはうなぎのような尻尾をもったカッパが住んでるという伝説がある。

Rimg0127 

川を渡ったら、多治見のキャラクター“うながっぱ”のフラグを吊るしてPRしている商店街があった。

Rimg0119

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枡形の宿場町

2012-03-28 00:16:25 | 岐阜県

2012.03.19(月)

大井宿(岐阜県恵那市)は美濃中仙道で最も賑わった宿場であるが、城下町特有の敵に一気に攻められないよう道を鍵形に作った“枡形”が6つもある。

恵那からの中央アルプス

Rimg0040

JR恵那駅前。想像したより都会的な街だった。

Rimg0042_2

橋を渡ると大井宿。

Rimg0070 

大井宿。恵那の中心部付近にある。

Rimg0050

Rimg0054

Rimg0053

大井宿の本陣。

Rimg0044

枡形。写真では道が鍵のように曲がっていることを表現できないので、案内板を撮影。

Rimg0061

  宿場に咲く梅

Rimg0062

お地蔵様

Rimg0065

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正の町を歩く

2012-03-26 22:12:56 | 岐阜県

2012.03.19(月)

岐阜県恵那市明智は、明治、大正期に養蚕・製糸業で栄え、洋風建築のモダンな建物が残っていたことから、町おこしとして“日本大正村”として立村された。

大正村の駐車場ゲート横でいきなり雰囲気を出した建物がある。人々が普通に生活する町に古い建物が残っているだけであり、入村料も要らないし、駐車代も無料。(一部の建物は有料のところもある。)

Rimg0401

明知郵便局(逓信資料館)。

Rimg0412

うかれ横丁。この通りを繭や塩が運ばれて賑わい、店、カフェが建ち並んだ。

Rimg0427

いい雰囲気が出ている喫茶店。

Rimg0432

Rimg10002_2 

病院

Rimg0442

旅館

Rimg0450

町並。

Rimg0456

Rimg10002_6

旧明智町役場(大正村役場)。ちなみに現大正村の村長は女優の司葉子。

Rimg10002_7

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女城主の城下町を歩く

2012-03-25 20:57:27 | 岐阜県

2012.03.19(月)

信長が叔母である“おつやの方”を、同盟を結ぶ岩村(岐阜県恵那市)の遠山景任に嫁がせたが、景任が病死した。、夫婦に子供がなかったので、当主の座を“おつやの方”が引き継ぎ日本で唯一の女城主が誕生した。岩村城下は女城主ゆかりの地からなのか、“雛まつり”で町おこしをしていた。

恵那市岩村(旧岩村町)の城下町。この建物は元は銀行だった。

Rimg0393

なかなか絵になる建物が残っている。町が補助金を出して、街道に面した部分を景観のイメージにあうように改装している。

Rimg0315

街道沿いの見えるところに雛人形を飾ってる。

Rimg0382

Rimg0388

Rimg0362

和菓子屋さんの雛人形。

Rimg0301

商売をしていない民家まで雛人形を街道沿いに飾ってる。

Rimg0291

雛人形の側から見た街道。

Rimg0321

土人形の雛人形。

Rimg0369

餅屋さん。岐阜県東濃地方では、雛人形の季節には“からすみ”と言うういろうのような餅が食べられる。写真ででは上から3番目の棚の向かって左側いろんな味がある。

Rimg0355

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花の半島をドライブ

2012-03-24 22:00:05 | 愛知県

2012.03.18(日)

渥美半島を走行してるとやたら鮮やかな黄色の菜の花が視界に飛び込んでくる。イベントをしている大規模なものから花壇程度の規模の畑、あぜ道や海辺にも菜の花が咲いていて“菜の花の半島”という感じだった。

渥美半島の東海岸は砂浜があり波も高くサーフポイントとなっている。

Rimg0150

イベントを実施していた大きな菜の花畑

Rimg0164

Rimg0175

渥美半島の先端の伊良湖岬付近の浜辺。

Rimg0194

Rimg0189

伊良湖岬の名物“大アサリ”。

Rimg0192

伊良湖岬灯台。

Rimg0199

伊良湖岬の海辺に咲く菜の花

Rimg0204

渥美半島の中心である田原市街地付近の河津桜と菜の花。

Rimg0216

はやばやと鯉幟まで出ていた。

Rimg0253

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする