ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

ビールに由来する街からディスコで賑わった若者に人気の街まで歩く

2023-12-30 00:39:16 | 東京都

2023年12月17日(日)

エビスビールを造ったことに由来する恵比寿から、大使館が多い広尾、日本一の高さのビルができた麻布を経由して、バブル期にディスコが多く若者で賑わった六本木まで歩いた。

 

JR恵比寿駅前の恵比寿像。恵比寿の地名は、この地にサッポロビールの前身の会社があり、恵比寿麦酒が造られたことに由来する。当初は大国天から命名しようとしてたが、大国ビールというのが既にあったため恵比寿にしたとのこと。

アメリカ橋。狩人、山川豊がこの橋を曲名にした歌(曲名は同じであるが歌詞、メロディーは全く違う)を唄った。

狩人の「アメリカ橋」歌詞♪アメリカ橋って知ってますか~目黒と恵比寿の間にある下を山手線ゴーゴー走る鉄で出来た青い橋♪のとおり山手線が下を走っているが、目黒と恵比寿の間というより、恵比寿駅のすぐ近くである。一緒に歩いてる友人の学生時代の下宿の替え歌♪〇〇荘って知ってますか~・・・下をネズミがチョロチョロ走る木でできたボロ下宿♪があったのでよく覚えている。

アメリカ橋の袂にある恵比寿ガーデンプレイスから新宿方面を展望。恵比寿ガーデンプレイスの隣にはヱビスビール記念館がある。

広尾。近くにドイツ、フィンランド、フランスなど多数の大使館があり、アジア系ではない外国人をよく見かける。

広尾にある「およげ!たいやきくん」のモデルとなったたい焼き屋。なんと2時間待ちだったので、パスした。

麻布台ヒルズ。先月に開業したばかりで、大阪のあべのハルカスを抜き日本一の高層ビルとなった。高さは330m。六本木ヒルズと外観が同じようなビルなので、間違ったかなと思った。どちらも森ビルだったので似たような外観だが、コストを安くできるからかな。

麻布台ヒルズのクリスマスマーケット。すごい混雑して入場するのに整理券を配っていた。入場エリア外から撮影。

麻布台ヒルズ前から東京タワーが見える。

六本木のけやき坂。この時16:15分なので、少しブラついていると、このけやきにイルミネーションが点灯されるので、坂を登って毛利庭園など行って時間潰しした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8本のイルミネーションの巨木がある「光の祭典」開催中の街を歩く

2023-12-28 00:18:55 | 東京都

2023年12月16日(土)

竹ノ塚(東京都足立区)では、東武竹ノ塚駅からケヤキ大通り、元淵江公園まで「光の祭典」が開催される。メイン会場の元淵江公園には、8本のメタセコイアにイルミネーションが点灯される。

 

東武竹ノ塚駅前のイルミーネーション。駅前はイルミネーションもそんなに多くなく地味な感じ。

竹ノ塚駅前の商店街のイルミーネーションも間隔があり、まだまだ地味。

商店街と並行するケヤキ大通りには都内最長級である1.2.kmのケヤキ並木のイルミネーションがある。

東武竹ノ塚駅からケヤキ並木を抜けたところにあるメイン会場の元渕江公園の入口。

元渕江公園の池にある球のイルミーネーション。

象のイルミーネーション。動物園をイメージしているのか、他にサイ、フラミンゴ、キリン、シマウマ、トナカイなどのイルミネーションがある。

「光の祭典」のシンボルである8本のメタセコイアのイルミネーションツリー。イルミネーションは高さ20m超え。

メタセコイアのイルミネーションツリーの下の広場には、メリーゴーランド(写真右)があり、子供連れの家族で賑わっていた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転電車の駅がある公園からイルミ会場まで歩く

2023-12-24 01:05:36 | 東京都

2023年12月16日(土)

舎人公園(東京都足立区)は、自動運転の電車が走る日暮里・舎人ライナーの駅がある都立公園。この公園で紅葉を見てから、イルミを見るため東武スカイツリーライン竹ノ塚駅まで歩いた。

 

日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅。ゆりかもめ、横浜の金沢シーサイドライン同様にコンピュータ制御による自動運転電車が、日暮里~見沼代親水公園間を走行し、舎人公園内を南北に縦断する。

舎人公園駅近くのメタセコイア並木。

先々週は浦和の別所沼公園、先週は柏の柏ビレジ水辺公園と湖沼の周りのメタセコイアの紅葉が良かったので、舎人公園もメタセコイアがあり湖沼があるということで妻を誘い訪れた。

舎人公園の大池。アシやガマが自生して、別所沼公園や柏ビレジ公園とは、またひと味違う風景を見れる。

残念ながら見なかったが、カワセミやオオタカも見られるようだ。

舎人公園から東に30分程度歩いて東武竹ノ塚駅前に着いた。駅前広場や商店街は暗くなるとイルミネーションが点灯される。

竹ノ塚駅前の商店街。

万国旗がある商店街は懐かしさを感じる。

商店街と並走するけやき大通り。けやきに1.2kmにイルミが取り付けられ17:00から点灯する。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河を挟んだ県境の交通要衝として栄えたベッドタウンの紅葉を巡る

2023-12-22 22:36:30 | 千葉県

2023年12月10日(日)

柏市は千葉県北西部に位置し、利根川を挟んで茨城県と接する。国道6号と国道16号線が交差し、JR・東武・つくばエクスプレスが通る交通要衝でベットタウンとして栄えた街の紅葉を巡った。

 

柏ビレジ水辺公園。東急不動産が1981年から入居を開始したニュータウン「柏ビレジ」にある公園。洪水防止のため一時的に水をためる調整池の周りにメタセコイアが植えられている。

柏の中心部から約6km。公園内に1時間以上は滞在してゆっくりと池の周りを歩いたが、見かけた人は10人にも満たない。静寂に包まれている。まさに穴場。期待以上のところだった。

 

 

カルガモやマガモなど公園内にはたくさんの野鳥が生息。

少ないけどモミジや銀杏もある。

柏ビレジの住宅街の街路樹も色づいて美しい。

けやき通り。柏ビレジから2km程度のところにある柏公設市場前の通り。

柏ビレジから5Km、柏駅から1km程度のところ。国道16号線から入って柏公園に続く銀杏並木。7割程度は散っていた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山で最も低い山を登る

2023-12-20 00:12:27 | 茨城県

2023年12月9日(土)

筑波山(茨城県つくば市)は、「西の富士、東の筑波」と称され日本百名山の中で最も低い標高877mの山。ケーブルカーまたはロープウェイを利用すると手軽に山頂まで行ける。

 

女体山駅。筑波山はの女体山(標高877m)と男体山(標高871m)の二つの峰を持つ山であり、女体山方面へはロープウェイ、男体山方面へはケーブルカーがある。今回、車で中腹のつつじが丘まで行きロープウェイ往復切符を購入。女体山と男体山間は徒歩往復した。写真左上は霞ケ浦。富士山はやっと肉眼で見えたが、写真では写らない。空気が澄んでいたらスカイツリーも見られる。

女体山方面から男体山の眺望。

女体山山頂は男体山よりわずかに高いのでこちらが筑波山の山頂ということになる。ロープウェイ女体山駅より10分程度。

山頂は狭くて混雑している。高低差は少ないが、山頂まで登る道は急であり、岩などがゴツゴツした山道なので舐めたらいけない。登山靴履いて正解だった。

「がま石」という岩だが、恐竜の顔に見える。筑波のガマの油売りが有名なのでこの名にしたのか?女体山と男体山を結ぶ山頂連絡路の途中にある。

山頂連絡路の途中にある茶屋。

山頂連絡路の途中にある御幸ヶ原から女体山方面を眺望。御幸ヶ原は広々としていてロープウェイの山頂駅や売店がある。

御幸ヶ原から男体山まで300m。女体山から600mほどのところにあり標高800m。

男体山山頂からの眺望。少し霞んでいるので、筑波山の麓付近の紅葉で色づいている所を撮影。肉眼で日光や那須の山々が見える。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする