ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

多数の文化施設、偉人像がある日本初の公園を歩く

2021-12-30 23:56:05 | 東京都

2021年12月4日(土)

上野恩賜公園は、1873年に日本で初めて公園に指定された5つの公園のひとつであり、園内には博物館等の文化施設、西郷隆盛像等の偉人像がある。

西郷隆盛像。上野恩賜公園のシンボル的存在の像。西郷隆盛自身は高村光雲作であるが、犬は別の人の作品。

正岡子規は野球愛好家であり上野公園でよく野球を楽しみ、野球用語を日本語訳したこと等により、上野公園130周年式典で球場の愛称が披露された。グランド脇には子規の句碑がある。

上野公園の銀杏並木。

ラジオ体操50周年記念(1991年)に作られたモニュメント。

旧東京音楽学校奏楽堂。日本初の本格的な西洋式音楽ホール。

 

国立科学博物館と銀杏。

国立科学博物館前にあるシロナガスクジラの実物大モニュメント。

国立科学博物館付近の銀杏の木立にある野口英世像に(上野公園は何回か訪れたが)今回、初めて気づいた。新しい発見ができ満足感を得た。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪族屋敷跡だったアジサイ寺の紅葉

2021-12-28 00:09:10 | 千葉県

2021年11月28日(日)

本土寺(千葉県松戸市)は源氏の名門の屋敷跡に1277年開堂した古刹。初夏は50,000株のアジサイ、晩秋は1,500本のモミジが境内を彩る。

 

本土寺の鐘楼と五重の塔。2019年6月にもアジサイ見物に訪れた時、モミジがたくさんあるのに気づいたが、調べてみたら千葉県ではトップクラスの紅葉名所と知り再訪。

本堂前。JR常磐線北小金駅から徒歩15分程度だが、駅から本土寺まで結構な人並みがあった。

開山堂。

窓に映る青空と紅葉を狙ったが、まぁまぁかな・・・

門を額縁として紅葉を撮ろうと思ったが、うまいこといかず。

弁天池。せっかくの池なので池にもっと紅葉が映って欲しかったが、池へ映ったのは少ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太閤が初めて城主となった街を歩く

2021-12-25 17:53:40 | 滋賀県

2021年11月22日(月)

長浜は、琵琶湖北東部にある北陸・関西・東海を結ぶ交通の要衝。秀吉が初めて城を築き、城下町として発展した。江戸時代には北国街道の宿場町としても栄えた。

 

長浜城。秀吉が「小谷城の戦い」で浅井氏を破った功績で浅井氏の領地を与えられ初めて築いた城。

JR長浜駅前にある秀吉(左)と光成の出合いの像。長浜出身の石田光成が、秀吉に出会った時、お茶の差し出し方を秀吉に気に入られ召し抱えられることになった。

塔がある建物は旧開知智学校。

アーケード商店街入口、その前は伝統的建造物を活かした黒壁スクエアというガラス工芸の観光施設。

アーケード商店街を横切って流れる小さな川沿いに洋風の建物やうさぎの人形がなかなかいい。

北国街道沿いの古い街並み。

北国街道のみならず、他の筋も古い街並み。正面は大通寺、東本願寺の別院であり国の重要文化財。

飛び出し坊やの発祥地「滋賀県」ということもあり、飛び出し坊やがたくさんいる。坊やの名前は「とび太」。

100年以上前に創業の老舗の「堅ボーロ」は、日本一堅い食べ物と言われる。揚げたパンに生姜砂糖をまぶした菓子。口の中で溶かして食べたが美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖国にある国宝の城及び国の名勝に指定された庭園

2021-12-25 01:58:28 | 滋賀県

2021年11月21日(日)

彦根城は、天守が国宝に指定の5城のうちのひとつ。城に隣接する藩主が造った庭園”玄宮園”は国の名勝に指定されている。

 

彦根城。堀沿いに歩いてが、城の大きさを実感した。天守閣は、廃城令により解体予定だったが、間際に明治天皇に同行していた大隈重信が進言し保存されることとなった。

国宝である天守閣は山の上にあるので石段を登って行く。

国宝5城のひとつの天守閣。姫路城の半分程度の高さであるが、木造建築なので梁、床など見る価値がある。ひこにゃん(写真はボード)は毎日、登場する。

天守閣からの眺望。琵琶湖が見えるが、天気がすっきりしなく映えない。

玄宮園。彦根城と隣接している国の名勝に指定された庭園。近江八景を模してつくられた。行ってはないが、隣接する二の丸御殿(楽々園)も国の名勝に指定されている。

庭園内の橋付近の紅葉が鮮やか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名ゆるキャラがいる湖国の街を歩く

2021-12-24 01:20:30 | 滋賀県

2021年11月21日(日)

彦根は、江戸時代に井伊氏35万石の城下町として発展した琵琶湖に面する滋賀県東部の中心都市。ゆるキャラ”ひこにゃん”は彦根市のキャラクター。

 

JR東海道線と近江鉄道が乗り入れる彦根駅前にある彦根藩の初代藩主井伊直政像。

駅前の商店街にある近江チャンポンの発祥店。長崎チャンポンとは別物だが、今までにどこかで食べたことがあるような味で珍しいという感覚はないが、普通に美味しい。

駅から少し歩くと彦根城が見れる。

石材店の前にいる”ひこにゃん”の石像。

夢京橋キャッスルロード。彦根城の近くにある江戸時代の街並みをイメージして整備された通り。

夢京橋キャッスルロードから入った路地には飲食店や土産物屋になっていない古い建物が残る。

四番町スクエア。県内で最も賑やかだった商店街のひとつ彦根市場商店街に賑わいを取り戻そうと、大正時代の町並みをイメージした2005年に再生された。

四番町スクエア付近にある寺が連なる通りに設けられた石垣。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする