ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

日本最初の郊外公園の周辺の街を歩く

2023-01-30 23:58:53 | 東京都

2023年1月14日(土)

東京都三鷹市と武蔵野市にまたがる井の頭恩賜公園は、1917年に開園した日本最初の郊外公園。周辺には、太宰治ゆかりの地やジブリ美術館などがある。

 

JR三鷹駅前の街並み。武蔵野市で暮らす息子と家族全員でランチ会のため訪れた。

太宰治の斜陽の文学碑。太宰は9年間三鷹で暮らし「斜陽」,「走れメロス」,「人間失格」を発表。愛人と玉川上水に入水し心中した場所も三鷹。

井の頭恩賜公園にある“三鷹の森ジブリ美術館“の案内。食後、歩いて三鷹から吉祥寺に行く時、井の頭公園を通った。

JRと京王電鉄が乗り入れる吉祥寺駅南口付近。吉祥寺は武蔵野市になる。

吉祥寺駅北口前。アーケードの通りが多くあり活気がある。

吉祥寺駅北口側の商店街にあるメンチカツの店。有名店とのことで、とりあえず並んで夕食用にメンチカツとコロッケを購入した。

アーケード商店街の路地には小さくてレトロな商店街がある。

昭和を感じる。この辺をブラブラするのは面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジキ釣り国際大会が開催された街を歩く

2023-01-28 01:02:30 | 茨城県

2023年1月2日(月)

茨城県大洗町は、太平洋に面し北海道へのフェリーが就航する。漁業の街で、冬はアンコウ鍋を提供する店が多い。日本で初めてカジキ釣りの国際大会が開催された。

 

鹿島臨海鉄道大洗駅前のカジキのモニュメント。大洗沖はカジキの漁場となっていて、2022年8月に日本で初めてのカジキ釣りの国際大会が開催された。元ベイスターズの大魔人や元巨人の外人投手が参加したとのこと。

大洗マリンタワー前のカジキのモニュメント。

めんたいパーク。福岡の辛子明太の老舗“かねふく”が運営する明太のテーマパーク。全国に6ヶ所もあり、そのうちのひとつには海のない群馬にまである。無料で入場できる。

大洗港。県下有数の沿岸漁業基地であり、港周辺に市場、魚屋、魚貝類を提供する飲食店が多い。

高台から見た風景。大洗と苫小牧を結ぶフェリー(写真左)が見える。

古い通り沿いの街並み。

大洗磯前神社の鳥居を通過したらホテル・旅館・飲食店が立ち並ぶ。

大洗はアンコウや生シラスが有名。

大洗のシンボル“神磯の鳥居”。この鳥居に神様が降臨したと言われる聖地。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな世界の有名建築物見物&改札を出なくとも暇つぶしできるSL中継駅

2023-01-19 01:45:35 | 栃木県

2022年12月30日(金)

東武ワールドスクウェア(日光市)には、世界のミニチュアの有名建築物がある。その途中駅の下今市駅には転車台、機関庫、資料館があり、改札を出ずに行ける。

 

東武ワールドスクウェアの入口。訪れたことがある妻から提案により、年末に息子と電車で訪れた。東京方面からは東武で鬼怒川温泉のひとつ手前に東武ワールドスクウェア駅(無人)がある。

日本ゾーンにある北海道庁。

厳島神社。空撮してる感じの撮影ができる。日本ゾーンには、他には清水寺、唐招提寺、東京駅、姫路城、熊本城などがある。

スフィンクス。まわりの風景や人を入れず、切り取り方が良ければ実物のように撮れるのが面白い。

サグラダ・ファミリア。写真左に東京タワーやスカイツリーが入り、右には本物の人が入ってしまったが、パッと見は、なかなか満足。

バチカンのサン・ピエトロ聖堂。広場に多数の人(人形)がリアル。

パルテノン神殿。この他には、万里の長城、9.11で破壊されたNYのワールドトレードセンター、ビッグベンなど多数あり、2時間程度滞在した。

帰りは、東武下今市駅で乗換。この駅はSL大樹が走る日光・鬼怒川温泉を中継駅。

東武下今市駅から日光の連山を望む。

転車台と赤レンガの機関庫。ホームから改札を出ずに行ける。他にもSL資料館などもあり、乗換時間がある時は暇つぶしになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高層ビル群の紅葉と夜景

2023-01-15 18:07:14 | 東京都

2022年12月22日(木)

新宿には、世界一利用者が多い新宿駅から区立最大の新宿中央公園までの1kmに満たないエリアに超高層ビルが林立している。

 

新宿中央公園からの都庁(左)と新宿パークタワー(右)。紅葉、イルミネーションの季節なので、カメラを持参。せっかくなので昼休憩時間を利用して新宿中央公園の紅葉を撮影した。

紅葉と都庁。青空でないのが残念。

新宿中央公園の横の街路樹の紅葉

中央公園近くのイルミネーション。会社を定時であがり、約1時間ほど会社から新宿駅までの間の高層ビル群の夜景やイルミを撮影。

地上からの高層ビル群の夜景

都庁展望室(地上202m)からの新宿駅方面の夜景。写真中央上部の時計塔のビルはドコモタワー。

都庁展望室から新宿パークタワー(写真左)、東京オペラシティ(写真中央)などが見える方角。

都庁から新宿駅の行く途中にある広場のイルミネーション。

新宿駅に近づいたところの歩道の街路樹のイチョウとイルミネーション。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最低気温を記録した街の中心部から東西の無人駅間を歩く

2023-01-11 00:46:36 | 北海道

2022年12月19日(月)

旭川は、上川盆地に位置する人口32万の北海道第2の都市。1902年に日本最低気温-41℃を記録した。極寒の地の中心部から東西にある無人駅間を歩いた。

 

JR旭川駅近くの宿泊したホテルの裏にあった石造り倉庫。旭川市内にはこういう古い建造物が多くあり、期待以上に歩いていて歴史を感じられ楽しい。

第一市場。昭和の懐かしさを感じるが、開店してる店は少なく寂しも感じる。JR旭川四条駅(石北本線・宗谷本線で旭川駅の隣の無人駅)のすぐ近くにある。

JR旭川四条駅付近の建物に旭川育ちの名投手が描かれていた。星野、スタルヒンだろうと思ったが、二人とも着てるユニフォームが違うような気がしたので調べてみたら、星野は阪急(オリックス)から阪神、スタルヒンは巨人からパシフィック(太陽)、金星(大映)、最後が高橋(トンボ)というチームにいたそうな。

JR旭川四条駅から西へ歩いていくと石造りの倉庫群があった。

旭川市役所付近にはモミの木のような街路樹が結構長い距離で植えてあり、雪にまみれてクリスマス気分に浸れた。

更に西へ歩いて行き、石狩川を渡る少し手前の住宅街に歴史を感じられる古いキリスト教会があった。

石狩川。川に雪の塊がゼリー状になって流れている。こんな光景を見たのはルーマニアからブルガリアの国境のドナウ川に架かる橋を列車で渡る時以来であり感激した。

石狩川を渡って1km程度のところにアイヌ記念館があったので道路からチセ(アイヌの伝統的住居)を撮影。

JR近文駅(函館本線で旭川の隣の無人駅)の近くの通り。歩道の両サイドに街路樹がありトンネルのようだ。

JR近文駅。ホームにあるペンキの剥げた木造待合室がいい雰囲気だった。雪のため函館本線は運休になり、結局バスで旭川中心部まで戻った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする