ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

御釜と樹氷の山の麓にあるこけしで有名な温泉街を歩く

2016-05-13 21:51:46 | 宮城県

2016年4月9日(土)

遠刈田温泉(宮城県蔵王町)は、蔵王の東麓にあり、古くは湯治場として栄えた温泉。同じ宮城県の鳴子温泉とともにこけしでも有名である。

こけしの歓迎ボード。

神の湯。遠刈田温泉には公衆浴場が2軒あり、先に行った公衆浴場“壽の湯”の駐車場が満車だったので、神の湯に入湯した。神の湯の方が大きく新しい。

 

“神の湯“の背後には神社があり、前には観光案内所がある。

温泉街からは雪を抱いた蔵王連峰が見える。

 

温泉街のメインストリート。

土産に“遠刈田こけし“をPRしている。

 

"遠刈田こけし"の看板より、この天狗が最も目立っていた。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜と白鳥の川沿いにあるベッ... | トップ | ふたつの主要街道結ぶ脇街道... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宮城県」カテゴリの最新記事