ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

ふたつの日本桜の名所100選がある街を歩く

2016-05-10 00:02:06 | 宮城県

2016年4月9日(土)

 柴田町(宮城県)は、白石川堤と船岡城址公園のふたつが日本桜の名所100選に選ばれていて、桜の時期には多くの観光客が集まる。

JR東北本線船岡駅。城下町らしい雰囲気の駅舎。白石川堤と船岡城城址公園で花見をした後、街を歩いた。

 

駅前通り。街の中心部になっていて、街路樹に枝垂れ桜が植えられている。

 

 

正面に船岡城址公園の桜が見える。

 城下町なので、古い街並みが残っているかと思っていたが、その雰囲気を感じられたのは、この写真の商家くらいだった。

 

駅の裏は、白石川があり、駅構内から桜を背景にして電車が走る。

 

柴田町の街並み。写真左の山が船岡城址公園の桜、右の桜が白石川堤の桜。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色とりどりの花咲く城跡を歩く | トップ | 桜と白鳥の川沿いにあるベッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宮城県」カテゴリの最新記事