goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

文化施設が集中する花見の名所を歩く

2015-04-05 23:14:31 | 東京都

2015年3月29日(日)

上野恩賜公園は、博物館、美術館、動物園などの文化施設が集中するほか、吉野から移植したと言われる江戸時代からの桜が咲く桜の名所でもある。

上野恩賜公園(通称:上野公園)。前日、上野に桜が咲いてる様子がニュースで取り上げられていたので、混雑していた。

 天気予報はあまり良くなかったが、午前中の早いうちは青空だった。

 

明治時代に台風で消失後、2013年に復活した “月の松”。布でテーピングされているようで痛々しい。

“月の松”がある寛永寺清水観音堂(重要文化財)から見た桜

不忍池の桜は満開。

 不忍池とカモメと桜

 スワンもフル回転で乗るための行列ができていた。

 上野東照宮社殿(重要文化財)前の桜も満開