goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

カキオコの街を歩く

2014-01-29 23:41:03 | 岡山県

2013.12.31(火)

備前市日生(旧岡山県日生町)は、漁業で栄えた町。特にカキの養殖が盛んで、カキのお好み焼きを“カキオコ”と呼び、町おこしをしている。

日生港。漁業の町で“魚市場”があり、岡山に住んでいた頃時々、新鮮な魚を買いにきたが、記憶では生きている魚が多かった。今はその市場はなくなり、“五味の市”という大きな市場が別のところにできていて行ってみたが定休日だった。

Rimg1265

Rimg1275

日生諸島への定期船乗場。

Rimg1268

工事中の日生大橋。本土と岡山県で最大の島、鹿久居島を結ぶ橋。2015年に完成予定。

Rimg1290

路地に入るとナマコ壁の家。

Rimg1310

デビラ(カレイの干物)。

Rimg1299

岡山・兵庫の県境付近はカキ養殖が盛んで、カキを使ったお好み焼“カキオコ”を提供する店がたくさんある。

Rimg1301

Rimg1296

Rimg1293

日生カキの特徴である大粒のカキがたくさん入っていてコストパフォーマンスは高く美味しい。お好み焼のスタイルは広島風・大阪風の中間という感じ。

Rimg1294