goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

春城と呼ばれる街を歩く

2018-01-23 01:16:26 | 中国

2018年1月2日(月)

 昆明は、雲南省の省都。台北とほぼ同じ緯度であるが標高約1900mに位置するため、マラソンの高地トレーニングでよく利用される地。夏は涼しく、冬は温かく、年間を通じ温暖な気候であり“春城”と呼ばれる。

 中心部より少し外れた郊外にあるホテルからの風景。同じような高層マンションが立ち並び、最近の発展ぶりが窺える。地下鉄も出来ていた。

 昆明の中心部に残る古い街並み。雲南省は中国でも奥地にあり、多数の少数民族が暮らすところであり、山の中の田舎のイメージがあるが大都会である。

 アヒルの肉が干してある。

 昆明老街。大きな商業ビルが立ち並ぶ都会の街を歩いていたら広場がありライトアップされた門があったので訪れた。最近、再開発されたようだ。

 土産物屋が立ち並ぶ商業施設。

昆明老街を抜けると露店や大衆食堂がたくさんあった。

東南アジアが近いので熱帯のフルーツが売ってある。竜眼とみかん似た果物を購入。

 

 露店の焼き鳥屋。

 鶏の“とさか“(写真手前から3つ目)。初めて見たので、焼いてもらって食べた。イカより弾力性があるプリンプリンし、スパイスがききおいしい。中国に訪れたらいつも食べる鶏の足先(写真左下)も焼いてもらった。

 

 


ベールに包まれた謎の国の対岸の街

2017-03-07 01:15:27 | 中国

拉致問題、飢餓問題、幹部の処刑、VXによる金正男暗殺、弾道ミサイル発射等、不気味で、恐ろしくて、ベールに包まれた謎の国北朝鮮。川を挟んで北朝鮮を望める丹東(中国)の写真をUPするとともに世界平和を祈ります。

【2007年8月】

丹東の街並み。中国の遼寧省にあり鴨緑江により北朝鮮の新義州と国境を接する。朝鮮族が暮らし、街の中でハングルを多く見かける。

朝鮮族も多く住み、北朝鮮と国境を接するが、丹東は中国なので毛沢東の巨大像がある。

鴨緑江にかかる橋。吊り型の橋は、北朝鮮までの道路・鉄道となっている。アーチ型の橋は、朝鮮戦争時、アメリカ軍の空爆により、橋が途中で破壊され、橋脚(写真右)のみ残る。

鴨緑江断橋。途中まで歩いて行ける。

鴨緑江沿いの朝鮮土産を売る店。

高層ビルやマンションが立ち並び、発展する丹東の街。

新義州(北朝鮮)の港。錆びついたみすぼらしい船や建物があり、明かに丹東の港とは対照的。橋の袂から遊覧船が出ていて、北朝鮮国土のかなり近くまで接近してくれる。

丹東の郊外にある万里の長城の東端。北朝鮮を展望できるところがある。


震災の翌年に世界遺産認定された街

2015-05-10 18:48:56 | 中国

2015年4月にネパールで大地震が発生し、多数の方が犠牲になり、世界遺産の建造物が修復不能な被害を受けた。2000年にカトマンドゥ、バクダプルを訪れ、見たことがない独特の伝統的な建造物や町並に感動し、ネパール人に親切にしてもらい楽しく旅ができたことを思い出す。犠牲者のご冥福を祈るとともに、早期に街が復興するよう願いを込め、地震の翌年に世界遺産の街となって復興した中国雲南省麗江の写真をUPします。

【2005年7月】

麗江は中国雲南省にある少数民族のナシ族がたくさん暮らす街で、その文化や伝統が残る街であるが、1996年の地震により壊滅的被害を受けた。家を建て直す際、伝統的な家屋で建て直した。地震の翌年には世界遺産に登録された。多くの観光客で賑わっている。

正面の丘になっているところが世界遺産に認定されている麗江古城。

麗江古城区。伝統的な建物に再現されていて、地震で壊滅的な被害があったとは思えなかった。

街の中は細い石畳の路地があり、クリークのようにな水路がたくさんある。

ナシ族が現在でも使っている(観光用?)象形文字が街のいろいろな場所で見られる。

 

麗江は標高240mの高地にあり、ヤク(高地で家畜として飼われている牛)肉の専門店があった。

新市街。

白沙のナシ族の民俗衣装を着た土産屋。白沙は麗江の街を築いたナシ族の豪族の本拠地であり、麗江の近郊にある。

 白沙の街並み。

 


天空の菜の花畑を歩く

2014-08-23 20:55:40 | 中国

204.07.21(月)

チベット東北部のアムドは7月~8月に菜の花が咲き、長距離バスの車窓からマッ黄色に染まる広大な菜の花畑を何度も目にしたが、通りすぎるだけだった。西寧から帰国に向う前日に路線バスで湟源に向う時、菜の花畑を見かけたので下車した。

湟中付近の菜の花畑。伊豆や房総でも菜の花畑を見たがスケールが全然違う。晴れたいたら、もっと素晴らしい景色だろうに。

Rimg1630

湟中で標高2650mだからその郊外の高いところなので2800m程度かな。

Rimg1633

Rimg1638

菜の花畑の近くに集落があるので、路線バスが停まる。回族の集落のようでモスクがある。

Rimg1632

Rimg1640

Rimg1639

集落を歩いてみた。

Rimg1651

Rimg1647

Rimg1657

集落から菜の花畑を見わたす。

Rimg1652


茶馬交易で栄えた街を歩く

2014-08-23 12:54:42 | 中国

2014.07.21(月)

湟源は、西寧からバスで2時間程度のところにある標高2660mの街。かつては茶馬交易で栄え、古い町並みが残るエリアがある。

丹葛爾古城。湟源市内の茶馬市場があったところで、商業都市として栄えた。直通バスがあることを知らなく西寧から湟中、多巴とバスを2回も乗り継いで来た。

Rimg1580

Rimg1583

Rimg1576

Rimg1619

Rimg1613

古城内で売られているお土産はチベットらしいものが多い。

Rimg1604

ヤクのミルクで作ったヨーグルト。濃厚でうまい。

Rimg1598

古城内の路地

Rimg1587

モニュメントも多く作られて、観光用に整備されている。

Rimg1570

Rimg1564