goo blog サービス終了のお知らせ 

イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

イカすか?R5テスト撮影(マクロ:虫)

2006-09-17 01:44:48 | 虫と動物
   ISO148(AUTO) -0.3 マクロ

発売日に事務所で購入したCaplioR5を週末借りて撮影してみました。
色はリコーらしくない赤がイカしていると思ったのですが取材などに使う備品で購入なのでスタッフの意見でシルバーに、、残念。
シルバーのデジカメ飽きました、、これは背面が黒なのでまだいい感じです。

基本的な大きさやレイアウトはR3、R4を踏襲していますが、外装や操作ボタンなどは一新され、細かい部分の修正、改善が反映されています。
操作性はR3に慣れてますがこれでも問題はないです。すぐ慣れそうです。
変更されたズームレバー方式や位置は自分は良くなっていると思いますが感触が今ひとつです。うるさめの動作音は変わってませんね、、、残念。

画質はノイズ改善したと言っているだけあって良くなってます。
400でも自分は使えちゃいそうです。R3,4は使う気になりませんでした、、この辺は他社機などと遜色なさそうです。
色も今までより濃い目というか鮮やかに出るようです。一般には分りやすい色味です。キヤノンほどじゃないですが、、

気になる点が撮影後の確認ビューです。再生中のボケた状態のまま画面が撮影に切り替わるので撮った画像が心配になります。最長の3秒に設定してもちゃんとした画像になる前に切り替わっちゃいます。
再生で見ると撮れているのですが、これは精神的に良くないです。カメラとしても損してますよ。
店頭で撮ってみたらボケた画像を撮った印象しか残りません、、よく撮れているのに、、
リコーさん大至急ファームアップで直して欲しいです。

R3があるので個人では買いませんがちょっと欲しいですね。ちょっとの改善がけっこういい魅力になっています。
GR DIGITALのサブ(メイン?)には使えますRシリーズ。


街を駆ける馬

2006-08-31 01:13:23 | 虫と動物

街を疾走している馬です。
馬に乗って東京を駆けたいですねー
髷と刀は必要でしょうか?

最近、気になるカメラはD80とR5ですねー
買い替えはしないと思いますが、、気になります。
本当はGXの後継機も気になりますが気配がまったくないので
来年秋のGR DIGITALがズームになって引き継ぐのでしょうか、、
まあ、メーカーの人しか分りませんね。

イカすムシ

2006-08-27 12:45:15 | 虫と動物

空に止まっているムシです。
名前が分りません。ムシであることは分ります。
カメムシかハンミョウかゴミムシか、、、
こういうなんだかよくわからないムシって名前、調べるのも難しいです。

ムシにも階層がありますねー
誰もが知っているカブトムシ、蝶、バッタ、ハチ、セミ、トンボ、カミキリなどはメジャーなA級です。
知っているけど好かれていないゴキブリ、ハエ、カ、ガなんかはB級でしょうか
見てもなんだか分らないアブ、ブヨ、ハンミョウ、カメムシ、ウスバカゲロウなんかはマイナーなC級ですかねー
C級な彼らはこれといった特徴がなくA級ムシの偽者、パクリっぽいデザインだったりしています。
イカスモン的、勝手なランク分けです。

ムシはGR DIGITALにもってこいの被写体です。
TB企画「昆虫」に参加です。


イカすニジマス

2006-08-27 01:36:28 | 虫と動物

先週、釣ったニジマスです。
全部、炭火で焼いて食べました。
味はイカしています。

魚はまぶたがないのでいつまでもこちらを見ていますね、、
目をつぶっていたら怖いですけど、、

GR DIGITALで釣りの成果を撮る。
「トラックバック企画モノクロに参加」のための再TBです。

イカすナナフシ

2006-08-24 00:51:07 | 虫と動物

こんな大きいナナフシ見たのは初めてです。
10cm以上あります。
どこから見ても枝にしか見えません。
さわってもやたらに動きません。
すっかっり自分も枝のつもりみたいです。
なりきらないとぼろが出ますもんねー
人間も一緒です。慣れるよりなりきれです。

昆虫なのに羽はないみたいです。
顔も案外かわいいです。
しかし変わってますね、不思議な体です。
きっと世界の七不思議のひとつでしょう。

GRDのマクロで虫を撮れ。

イカす水族館3

2006-08-17 14:20:00 | 虫と動物

サメの下回りがよく分る写真です。
イカしたフォルムです。
水中を効率よく動き獲物を捕らえるのに最適な形状なのでしょう、
全身、鱗のない金属のような皮膚やひれ、
エアインテークのような口と側面に複数並ぶスリットダクトなどの
メカニックなディテールが凶悪で冷徹なサメの性格を物語っています。
かっちょいいです。

GR DIGITALで撮影しました。
トラックバック企画第11弾「海と祭り」参加です。

イカす水族館

2006-08-17 03:23:53 | 虫と動物

これまたベタな写真ですが旅の記録なので載せちゃいます。
しかし、この美ら海水族館のこの水槽には感動しましたねー
いろいろ見ていますがこれはとにかくでかいです。
巨大なジンベイザメちゃんやお客さんがこんなに小さく見えています。
イカしたサメやエイのフォルムもばっちり見えます。
あと驚いたのが水槽のガラスは60cmの厚さのアクリルでできているそうです。

この写真はD70で撮影しました。