硝子戸の外へ。

優しい世界になるようにと、のんびり書き綴っています。

インフルエンザはどうなの?

2018-01-31 22:16:33 | 日記
今年もまたインフルエンザに罹ってしまった。妻が先に罹っていたので仕方なしというべきかもしれないけれど、床に臥せってうんうんと唸りながらいろいろ考えた。
まず、タミフルという薬。いつもお世話になるのだけれど確かによく効いて助かっています。しかし、なぜか、今回は客観的にかんがえることが出来てしまった。

タミフルを飲んで横になっていると、悪寒というか震えが起り、身体全体に効いてきている事を感じる。身体の節々が痛くて寝返りを打つのだけれどどうにもならない。そんな時の為に頓服を処方してもらっているのだけれど、少し我慢してみる。
すると、頭の中で何の関連性もない歌謡曲が流れだしたり、なんのキーワードも与えないのに今まで考え付かなかった言葉が駆け巡ったりした。(書き留めておけばよかったなと後から後悔)

これはよくないな。と思い、頓服を服用すると悪寒は消え頭の中の不思議な現象も停止し、静かな眠りが訪れた。タミフルはよく効くけれど、やはりキツイ薬であることを再認識した。

しかし、予防接種を受けたうえでインフルエンザに罹り、治療薬のお世話になるという矛盾は、疑問を懐かせる。だから、意図的事だとしたらどうだろうか。などという考えもついつい出てくる。

もし仮に、製薬会社が某自動車会社や製鉄所のように、「数字」を求められたらどうなるだろうか。現場の気持ちを考えない上役が「数字だけに固執」したら、人の幸福より、私の利益を優先するのではないだろうか。

突然変異するインフルエンザのワクチンなのだから消費期限は短い。だから、短期間で大量生産し、消費しなければ製薬会社は損失を出してしまうことになりかねない。仮に、ワクチンを接種する事が予防の目的の一方で、インフルエンザに罹りやすい身体を作る事にもなっていたら、治療薬も同時に消費される予想は付きやすい。

もし、このような計画が私たちの知らない所で進められているのならば、何ともやりきれないし、「ナイロビの蜂」のスラム街で予防接種を受ける人々と何ら変わりがないのではとも思ってしまうけれど、日本の医療機関はそんなことはしないと信じたいし。厚労省はそんな行いを赦さない機関であると信じていたいと思うのですが・・・・・・。

コメントを投稿