2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第六十回目のブログ

2014-10-26 21:04:27 | 日記
習志野市 津田沼の洋館

 
 先週の旅行のあとぐらいから大きくペースが乱れ、全体的に規則的な生活がグラついています。その前までが理想的だったのかというと全くそうではないのですが、最低でも今年中には理想的な生活回復を試みたいと思います。

1.仕事
 就職活動の方はちょくちょく情報収集しながら、行政書士の勉強に本腰をいれようかなという段階です。特に中学校からの経験でよくわかるのですが、私が本気で全力を出せるのは2週間が限度なので、今週の26日から本試験までの二週間、血眼になって勉強したいと思います。具体的には飲酒を断つとともに出社前に一時間早起きし、帰宅後も二時間勉強時間を確保し、日常的な勉強スタイルに加算していく形で努力していきたいと思います。以前も書いたようにこの試験は私の人生の分水嶺です。これを乗り切れるか、期待してお待ちください。

2. 芸術
 2-1.スケッチ・油絵
  描いてみたら随分と病的な絵になったなぁと驚いています。今一つ由来の不明な建物で、元々は蔵だったのか銀行だったのか、少なくとも民家ではなかったように思えます。現在は表札がかかっていたので住宅なのでしょうが、人が住んでいる気配をあまり感じさせない建物です。ツタのインパクトが強すぎてよく分からなくなっていますが、それなりに由緒がありそうな建築なので、ちょっと調べてみたい気がします。 
 2-2.進捗状況
  大きく建て直さなければならない部分の1つがこの芸術部門です。できていないばかりではなく、やる気さえ最近失いかけています。人生で一番大変なのはやらなくてもいいことをやることなのかもしれません。確かに私は芸術を生活の糧にしているわけでもないですし社会的に評価を受けているわけでもありません。しかしこうやって自己表現をする手段を持ち、それが社会的にどうであれ、死ぬまで続けていくという誓いを自分なりにたてたわけですから、何としても立て直しを図る必要があります。要は手軽にできることからです。毎日ちょっと好きな漫画を読むだけでもいいので、再開したいと思います。
 2-3.時事イラスト

   橋下市長と在特会の桜井会長の罵り合いが話題になりましたが、勝敗でいうと桜井会長に軍配が上がるのではないかと思います。というのも、私は実際の映像は見ていませんし、見るだけ時間の無駄なのは目に見えているのでみませんが、こういう団体があるのだと、私を含めて知らなかった人たちに対する知名度を上げたという点では、桜井会長に大きな利点があったと思うからです。

3.語学
 3-1.ラジオ英会話
  鳥や昆虫に関するイディオムでしたが、日本語にはあまりそう言う熟語はない気がします。個人的にすぐ思いつくのは「鳥肌がたつ」や「立つ鳥跡を濁さず」ですが、昆虫に関するイディオムとなると相当怪しいものがあります。
 I have to make a beeline for the restroom.私、トイレに直行しなくては。
I've been on a wild-goose chase.無駄骨だったわ。
I have a little nest egg.少し蓄えがあるんだ。
You clearly ruffled her feathers.あなたが彼女の期限を損ねたのは間違いありません。
 3-2.入門ビジネス英語
  今週のフレーズは英語のみならず、日本語の会話でも参考になるのではないかと思いました。特に相手に賛同を示したり、一言褒めたりしてから会話に入るのはいいテクニックだと思います。
 Could you elaborate on what you just said?今おっしゃったことをもう少し詳しくご説明いただけますか?
 That's exactly what I was going to say.ちょうどそれを言おうと思っていたんですよ。
 3-3.英語ニュース
  イスラム国は日本を含め世界各国に感化された若者を生み出しているようですが、肝心の本家本元の方がクルド人やイラク軍に押し返されているようです。2013年設立ということもあり、急速に勢力を伸ばした半面、急速に萎んでいくのかもしれません。ただたとえイスラム国がつぶれても根本的な不満がある以上、受け皿がイスラム国から別の組織に変わるだけで終わるように思えます。米国も、アラブの春後の混乱を押さえ民主的で若者が活躍できる政治体制の構築に積極的に参与することが、結果的には反テロ戦争の勝利になると思います。

それでは、また来週。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿