2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第五十三回目のブログ

2014-09-08 04:09:34 | 日記
某市 某所

 
 さて、ブログ開設から一年が経過し、新しい一年に入りました。せっかくなので初めから軽く見返してみたのですが、中々印象深い一年だったと思います。各カテゴリーでの今後の目標は後に書くとして、構成を少し変えたいと思います。まず就職部門は仕事部門に変更したいと思います。就職だけに絞ってしまうと、それが目的のように勘違いされてしまう可能性があるからです。今後は、仕事という大きい枠組みで書いていこうと思います。また芸術部門は、従来のスケッチは残しつつ、進捗状況というカテゴリーを設けて、漫画やゲームなどの進捗を総合的に書いていきたいと思います。さらにこれが最大の変更点だと思うのですが、時事イラストのコーナーを設けたいと思います。今まで真面目なスケッチばかりを掲載してきたので、もう少し軽い諷刺画を軽く掲載していきたいと思っています。ただこれはかなりの負担増になりそうです。あと語学部門は現状維持でいきたいと考えています。それではよろしくお願いします。

1.仕事
 相変わらず公務員試験も面接で落とされ、民間企業の転職活動も上手くいっていないわけですが、どうしてなのだろう…と思います。その結果思うのは、私の性格的な問題かなぁと思います。つまり、私は外的なルールに縛られるのが何よりも苦手です。組織的な人間関係やよく分からない慣習などに従って生きることは恐らく難しいでしょう。実際に友人や人脈といえる人間関係など片手で数えるぐらいしかいません。そんなの誰だっていやだけどみんな我慢しているのだ、お前の意見はわがままだと言われればその通りでしょう。ただ私の場合、他の人と違うのは、自分の作った内的ルールには絶対的に従うということです。例えばこのブログの更新にしても、毎日必ず3km走るにしても、一か月6冊以上本を読むにしても、はっきり言って自分でもやりたくないルールを沢山作ってそれに従って生きています。他律より自律を貴ぶというわけです。しかしそれでは社会で、それも組織で生きるのは中々難しいものです。しかし一方で性格を変えることはできないでしょう。年齢を重ねるにつれて、収入や社会的地位の重要性が増しているのも事実です。その両者を矛盾なく調和させる仕事はないのでしょうか。私はあると思います。また私自身も、そのような仕事に就きたいと思っています。確かにつらい道であるのは間違いないのですが、私にとっても、私が社会の中で占めることのできる最高裁善であるという点をとっても、目指していかなければならないと思うのです。だからこそ第一目標は行政書士試験の合格なのです。こんなものも受からないようであったら、はっきり言って今後学問的に生きるのは不可能だと思います。今年受からなかった場合、知的な業務を求められる仕事を諦め、技術系の仕事にキャリアチェンジするしかないと思います。だからこそ頑張っていきます。

2. 芸術
 2-1.スケッチ・油絵
  この芸術部門ですが、大きな方針として、金銭的利益を目的にしないという方針を掲げたいと思います。つまり芸術で食うという原理を持ち込まないということです。あくまで毎日の15分程度や一週間のうちの数時間を費やし、自己表現とそれが金銭的価値を伴うか否かに関わらず社会的に評価されることを目的とするのです。この基本原則を明確に打ち出したいと思います。そうしないと、芸術部門が仕事部門に浸食したり、また何のためにやっているのか分からなくなったりしてしまうからです。さてより具体的にスケッチに関する話をしますが、私は今まで下積み時代と捉えて発表には力点を置いてきませんでした。しかしながらそろそろその時点から次の段階、つまり発表段階への移行してもいいのではないかと思っています。これから一年の前半は移行期、後半は本格的発表期と捉えようと思っています。で、今回のスケッチですが、個人的な理由から場所は控えさせてもらっています。絵は大分遠近法の狂いがなくなっている気がします。似たような構図で描いた歌舞伎座と比較しても進歩がうかがえると思います。 
 2-2.進捗状況
  まず漫画ですが、これは下積み段階にも至っていないという非常にまずい状況です。どちらかというと自分の考えを表現できるという点で、趣味部門の中核たりうる存在がこの漫画なのです。ですから、とにかく描く。何でもいいから継続的に描いてみる。そして最低二作品は残す。これしかないと思います。この一年の目標はそこに絞りたいと思います。また時事イラストコーナーも漫画的な絵の向上に貢献すると思います。一方ゲーム作成ですが、やはり本作を持って中止したいと思います。HP開設へと移行するというのも少し保留です。とにかく漫画部門の基礎的構成の確立こそが当面の課題です。それを見つつ、HPをつくる勉強をするのか、それともそんな時間さえないのかを考えて行動したいと思います。
 2₋3.時事イラスト
 
新コーナーとして時事イラストを掲載していこうと思います。というのもあまりに漫画部門が絶不調なので、毎週強制的に一枚漫画でも描いて掲載すれば軌道に乗るのではないかと思ったからです。で、記念すべき第一回ですが、「蚊が繋ぐ絆」です。絵が下手すぎて真ん中に何がいるのか分からないと思いますが蚊です。つまりデング熱のイラストです。人から人には感染しない。蚊という媒介者がいて初めてつながるという構図が面白かったので書きました。こんなレベルなら掲載しない方がいい気もするのですが、一年後どれだけ上達しているか…にかけたいと思います。

3.語学
 語学部門は比較的上手く流れているのでしばらくは現状維持で行きたいと思います。ただ今後一年でTOEIC900点台と英会話学校に通い始めるという二点を実現していきたいと思っています。
 3-1.ラジオ英会話
  今週はスペシャルウィークで『かもとりごんべい』のラジオドラマでした。私はこの話、落語で知っていたのでリスニングは楽でした。知っている話だと英語で分かって聞けるのかそれとも単に知っているから分かるだけなのか微妙なところです。
 3-2.入門ビジネス英語
  実はこの一段上の実践ビジネス英語という番組があり、そちらに移行しようかなぁとも思うのですが、週三回なのでラジオ英会話と合わせると週8回聞かなければならないのでちょっと困っています。またレベル的にもこの講座から学べることも多いので、しばらくは継続したいと思います。
 How can we reduce our overhead?どうすれば諸経費を削減できるでしょうか。
 We need to present a more convincing argument. より説得力のある論拠を提示しなければなりません。
 3-3.英語ニュース
  実戦的意味でも毎日BBCニュースを読み聞くというのは大きな効果を上げている気がします。まだ若干単語力の弱さと訳せない文章もありますが題意を掴むことはできるようになりました。さて今回のニュースですが、パレスチナ、ウクライナで停戦が進み始めたということでしょうか。両戦闘とも2000人以上の死者を出しているわけですが、これらの戦闘で得るものはあったのでしょうか。現代は武力と言っても抑制的な武力行使が前提です。そうなってくると徹底的な破壊による根本的な変革は起こりにくく、逆に無駄に時間と人命と資産を失うのが戦争のような気がします。つまり最初から話し合いで解決したほうがいいということでしょう。

それでは、また来週。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿