2025年に向けて

2020年に自分の目標を達成した私が、新たな人生に向けて頑張るブログ

第百回目のブログ

2015-10-22 21:05:05 | 日記
釧路市 米町公園

 
 遂にこのブログも100回を数えることになりました。2020年に少しでも自分の夢に近づいていることを願い、その日々の記録の意味を込めてこのブログを始めました。次第に英語の勉強のまとめだったり、イラストの練習のためだったり、それ以外の意義も追加しつつ何とかここまでやってきました。途中、北海道への移住により中断もありましたが、それでも復活できたのは、このブログが単なる記録ではなく、自分の生きる指標になっている証左かなと感じています。

1.仕事
 人間は同じ時間の流れを生きている以上それまでの行為が全く無駄になるということは少ないように思います。例えば30歳から医者を目指すとしても、それは18歳から医者を目指すのと同じ地平に立つわけではありません。例えば社会人として生きてきた経験や全く別のことをしてきた経験は、医者になっても大きな力になるはずです。一念発起してなにかをしようとする人は、今までの過去を全否定して、ゼロから新しい自分を構築していこうとする傾向がありますが、それは無理ですしあまりにもったいないです。たとえどんな嫌な人生を送ってきたとしても、その中には将来への力になる部分はあるはずです。こん睡状態で何十年も過ごしていない限りそうです。私もここまで自慢できるような人生を歩んできたとは言えませんし、今の人生をこのまま延長し様とは思いません。それでも、この日記に書かれた過去を含めた何十年間は役に立っていくものと思います。高い専門性を身に着け、公益の実現のために働く。できれば国際的な舞台において…。その理念は一貫していますし、そのための自身の能力の向上も心がけてきたつもりです。確かに否定したくなるような過去がないわけではありません。もう少し賢い生き方が出来たのではないかと思うことも多いです。しかし自己実現のために今まで身に着けてきた経験や知識を否定してはなりません。どんな土台であろうともその土台を調べることなしに家を建てることはできないのです。私はこの仕事を、最悪でも2020年までに脱し、より自分の目標に近づける職へと移らなければなりません。そのためにもその役に立つ資格の勉強を本気で続け、色々な経験を積まねばなりません。

2. 芸術
 芸術部門は本当に停滞気味です。ただ毎週のスケッチや時事イラストは自分の画力向上に貢献していると思います。問題はどうやってそれを社会の中で認めてもらうかです。私はプロの画家を目指しているわけではありません。だから本質的には今のように完全に趣味で楽しみ自分の中で自己完結していてもいいのです。しかし本当にそれでいいのかという気持ちもあります。自分の思想や美的感覚を社会に問い勝負すべきでなないのか。その気持ちはありつつもなぜか実現できずにいます。やはり今後は勝負に出る必要があると思います。
 2-1.スケッチ・油絵
  釧路港が一望できる高台の公園です。釧路港は貿易港というより漁港の性格が強いので、神戸とか横浜の港が見える公園とは微妙に雰囲気が異なります。同じ港でもこうも違うのもなのかと驚かされます。まだ10月だというのにだんだん寒くなってきており、夕方近くになると描いている手が悴んでしまいます。釧路は夕日が美しいと聞き、ちょうど夕日の時間に行ったのですが、微妙な都会に日が沈む姿はなんか寂しい感じがして嫌でした。
 2-2.進捗状況
  ゲームのテストプレイと小説の執筆を続けています。これも本質的には漫画のストーリー構成の一手段だということを忘れてはなりません。目標はあくまで漫画作品の完成です。自分の思いついたストーリーを小説の形式で形作りつつ、その中で一番漫画としてまとめやすいものを再構成して漫画にしようという計画です。何か月も前から同じようなことを書いている気がしますが、多少の前進はあります。ただ非常にスローリーな前進です。もう少しまともに進展するよう期限と目的意識をはっきりもって頑張りたいと思います。
 2-3.時事イラスト

  辺野古埋め立て承認の取り消しということで、基地移設問題も泥沼化してきたなぁと思います。結局沖縄にとって県内移設を排除するにはいかに本土の人間の関心をひくかにかかっていると思います。政治家も自分たちの立ち位置が危うくなったら、本気で県外を考えるでしょうし、逆にそれほどでもなかったら、結局アメリカの意向と少数者の犠牲の上に移設を強行するでしょう。この国の辺境への冷たさは北海道でも感じることですが、今後どういう経過になるのか、行政書士の勉強の観点からも注目です。

3.語学
 3-1.ラジオ英会話
  慣用句ってニュースやビジネスの舞台ではあまり使わない気がします。日常会話でも、特に日本では最近あまり聞かないでしょう。海外の小説なんか読んでいるとそれなりに出てくるので、覚えておいて損はないな…とは思うのですが、自分で使うのは難しそうです。
  I'll let you off the hook this time. 今回は見逃してあげるね。
  You're diving right in. 一気に飛び込むのだね。
  I'm just testing the waters. どんなものか様子を見ているだけです。
  I'm not fishing for compliments. 褒めてもらおうと思っているわけではありませんよ。
 3-2.入門ビジネス英語
  会話の時は相手と共通の話題を見つける、特に最近では日本食という話でしたが、私は日本食からどうやって話を盛り上げるのかよく分かりません。この店はおいしいとかレシピとか、殆どなにも知りません。日本人とでも難しいので外国人とならもっと難しいでしょう。
  I'm working on a project in Turkey. トルコのプロジェクトにかかわっています。
  The project is on track. プロジェクトは順調です。
 3-3.英語ニュース
  BBCニュースを毎週読んでいて思うのは、紛争災害系のニュースは比較的簡単。政治や経済系のニュースは難しいということです。やはり専門用語が多いからでしょう。災害といえばフィリピンとメキシコにそれぞれ巨大な台風が来襲しましたが、勢力が弱まったおかげで双方とも大きな被害はなかったようです。よかったと思います。メキシコの方の台風、というかハリケーンは史上最強クラスと言われていましたが、急速な勢力の弱体化は驚くぐらいです。やはり自然というのはよく分かりません。ただ油断大敵でしょう。

それでは、また来週。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿