goo blog サービス終了のお知らせ 

有田川ウインドファーム (和歌山県有田川町・海南市・有田市)

2009年09月22日 | 人生は旅である。
昨年も秋のお彼岸休みの頃に、あげました、和歌山県有田郡有田川町:千葉山の現在について報告をいたします。

昨年のエントリーに書きましたとおり、この千葉山(せんばやま)には、ユーラスエナジーの開発した風力発電機10基が稼動を始めています。9月29日に竣工式が執り行われるとのことです。

この場所は、下の写真にあるように北側に大きく広がる場所です。近畿地方は基本的に北西の風の吹く場所ですが、特に冬場には季節風を全身に受けて、最大効率の発電が期待されていることだと思います。

この有田川ウインドファームの経営母体がユーラスエナジーですが、東京電力株式会社: 60% / 豊田通商株式会社: 40% の会社です。

一方、この山から南へそれほど遠くない山に「広川明神山風力発電所」の16基の風車が見えますが、こちらは大阪ガス株式会社の100%子会社である株式会社ガスアンドパワーインベストメントと商社の双日株式会社が運営するもの。webサイトの説明によると「二酸化炭素削減量に換算しますと年間約3万トン」

二酸化炭素3万トンがどのくらいのものかを知るには、真夏に扇風機の前にドライアイスを1Kgほど置いて涼しくなってみるとわかると思います。(わからんか

いずれにしても、こうやって日本中に低CO2排出社会に向けての取り組みが進められているわけです。

この取り組みが成功するか否かの結論は、多分50年ほど先に出るのでしょうね。

江戸東京博物館:文明開化の景色(ジオラマ)

2009年09月05日 | 人生は旅である。
江戸東京博物館には、江戸時代と明治初期の江戸を恐ろしく精密に再現したジオラマがあります。

メイン写真は大きなジオラマの一方からモノですが、例えば左の人力車の右奥には行商人の姿が見えますし。



中央奥には3人連れの兄弟がいます。



そして、中央少し右、天秤を背負った人が歩く事務所には"各国革類問屋"の看板が見て取れます。



江戸時代のジオラマの方が大きいですから、もっとさまざまな人たちの生活を診ることが出来ると思います。一日では回りきれないといわれている江戸東京博物館ですが、ジオラマの人たちを一人一人見て回るだけで一日が過ぎていくようです。


メイドチョコレートシフォンケーキ:AKIHABARA MAID

2009年08月30日 | 人生は旅である。
先日の東京旅行は、どちらかといえば下町方面への観光旅行でありました。

で、当然、秋葉原乗換えのついでにちょっと降りて街を雰囲気を見てきました。
相変わらず、アキバはアキバでありました。5分も歩けば、私のようなお登りさんは息苦しくなりますね。

で、お土産だけ買ってそそくさと総武線で両国方面に移動した私でありました。

お土産は、メイドチョコレートシフォンケーキです。包装にはご覧のようないわゆる"萌え系メイドさん"のマンガが印刷されています。

箱の一部が三角に切り取られてメイドさんがのぞいています。


中身は、クリームの入った手のひらサイズのシフォンケーキであります。


いまさら、私がここで、アキバ文化についてどうのこうのいえるものではありませんので、紹介というか、たんなるツリということで・・・失礼しましたぁ。



MORI ART MUSEUM [アイ・ウェイウェイ展] にいたピンクのミニワンピースの彼女

2009年08月26日 | 人生は旅である。
大きな写真はこちら

アイ・ウェイウェイ展の作品の周りを歩き回っていたピンク色のミニワンピースを着た彼女は、まるで幼い少女が公園の遊具で遊んでいるようだった。
私がオブジェとオブジェの間に入ると彼女はその向うに回りこんで見えなくなる。
私が隣のオブジェを回り込んだら、すでに彼女は二つ向うのオブジェの向うに・・。
まるで鬼ごっこのように楽しめる芸術作品。

疲れた私は、オブジェ群の端から写真を撮った。

彼女はいづこ? 答えは下の写真をクリックすれば、わかる。



アイ・ウェイウェイ展-何に因って?
が、2009年7月25日(土)~11月8日(日) 六本木ヒルズ森タワーの森美術館で行われている

写真撮影を試験的に許可した美術展だという。だから、こんなblogも上げることができる。



作家:アイ・ウェイウェイ  
これらの写真は「クリエイティブ・コモンズ表示・非営利・改変禁止2.1日本」ライセンスでライセンスされています。

ツイッターで追いかける東京一泊旅行:tokyobookmark:写真で一巡り

2009年08月25日 | 人生は旅である。
date time
Aug 22 Sat 8:12 浜松なう

Aug 22 Sat 9:26 まもなく品川なう

Aug 22 Sat 10:01 蒲田から池上線なう

Aug 22 Sat 11:52 石川台なう
大崎にて

江戸東京博物館にて

Aug 22 Sat 17:52 飯田橋エドモンドホテルなう

Aug 22 Sat 22:09 浅草仲見世通り横でイタ飯いただきました

Aug 23 Sun 9:12 飯田橋、東葉勝田ってどこだ

Aug 23 Sun 10:42 隅田川ラインなう

Aug 23 Sun 11:06 日の出桟橋からお台場へ航路なう
Aug 23 Sun 11:32 お台場なう

Aug 23 Sun 11:33 #tokyo-bookmarkなう
Aug 23 Sun 11:45 ガンダムなう

Aug 23 Sun 13:17 台場切符売り場長蛇、りんかい線で脱出。新木場なう

Aug 23 Sun 13:49 八丁堀なう
Aug 23 Sun 14:22 築地本願寺参拝。東銀座なう

Aug 23 Sun 15:41 ヒルズタワーなう

Aug 23 Sun 16:22 恵比寿なう。Kwarasiさん今回は失礼
品川にて

Aug 23 Sun 17:24 新横浜なう。帰宅します!