政治に一言!

政治に関する個人的な意見を述べたサイトです

さいたま市長選挙、自民党出身清水勇人市長に自民党が挑む構図

2013年05月06日 20時16分44秒 | 選挙

さいたま市長選挙は参議院の前哨戦というが、調べてみるとそうでもなさそうだ。
現職清水勇人市長は元自民党県議員で、これに自民党が挑む構図という不可思議な選挙。
ある意味、自民党の分裂選挙と言える。
というか、さいたま市長選挙は8年前も、4年前も自民党対自民党の争いだった。
8年前は相川市長に自民党県議を辞職した中森福代氏が挑戦。
4年前は相川市長に同じく自民党県議を辞職した清水勇人氏が挑戦。

清水市長は松下政経塾出身で若くして自民党から出馬し県議に当選している。
その後、4年前に県議と自民党を辞めて無所属で立候補し市長に当選。
この時は自民党の一部に加えて民主党やみんなの党が応援したが、清水勇人氏は相川市長の多選批判で立候補しただけで、自民党と対立するつもりはなかった。
なお最近は埼玉県の首長と「埼玉改援隊」という大阪維新の会のような組織を作っている。
清水市長はまだ51才。
一方自民党の候補長沼威元県議は63才。
年齢では清水市長の方が若い。
長沼威元県議は政治経験が長いが、それだけで勝てるだろうか。
政策は現市長と同じ。
実行力と政権とのパイプを違いとして前面に出そうとしている。

名古屋市の二の舞にならなければいいが。
なお千葉市長選挙は現職が全国一番若い35才の市長で人気も実績もある。
さいたま市で負けると、千葉市でも負ける可能性があり、国政と地方政治は違うという結論になりそうだ。

自民、参院選“前哨戦”と位置づけ さいたま市長選4人立候補(産経新聞) - goo ニュース


醜い争い、中国人と韓国人

2013年05月06日 16時04分37秒 | 中国・韓国

四川地震で中国人による韓国人が批判が始まった。
韓国人は一部の人間だが、日本の3.11でもそうだったように他人の不幸を喜んだ。
これを中国人が知って、韓国人批判が起きた。
まずいことに、他の韓国人がこの一部の人間の間違った行動について批判や謝罪をしないことだ。
韓国人は元々自分勝手なのだろう。
一方、中国人は韓国人を歴史的に中国の属国として差別しているようだ。
歴史認識の問題は中国、韓国でも深刻だ。
どちらもどちらというところか。
やはり地震など災害についてはお互い助け合うことが大切だ。

北朝鮮の方がマシ…四川地震でなぜか韓国人非難 韓流グループも標的(産経新聞) - goo ニュース


中国、周近平の無能さの記事相次ぐ

2013年05月06日 14時02分55秒 | 中国・韓国

周近平は国内においては求心力がなく、改革路線から撤退し、腐敗温存、復古政治に方向転換している。
経済の構造改革も止まったまま。汚染問題も深刻化するばかりで有効策が打てない。
また、対外的にはアジアだけでなく、アフリカ諸国との摩擦も発生している。
保身に走っている周近平。いつまで持つのか、周政権。

習主席“毛沢東回帰”に改革派反発 共産党内、保革抗争の激化も(産経新聞) - goo ニュース

習近平指導部 汚職撲滅宣言、腰砕け 政治力不足、大物は続々復活(産経新聞) - goo ニュース

習政権が直面する 中国・アフリカ間の問題(WEDGE) - goo ニュース