なんだ?これっ? ちょっと怖がっていますね。シッポがふくれている。
ネコは一日起きている時間の1/3はグルーミングに使っているそうです。
からだが柔らかいので、全身くまなくなめることが出来ますが、顔や耳の後ろは手を使って、
きれいになめた手でかくようにしてきれいにします。
多頭飼いのネコは、お互いに舌の届かないところをなめ合ったりします。
これは、お互い自分でグルーミングできないと所をなめ合うことで、ネコ同志の絆を確認しているのです。
ネコの唾液には匂いの良い洗浄液のようなものが含まれているという学者もいます。
だから、グルーミングの終わったネコは良い匂いがするそうです。
私は鼻がそれほど敏感でないのでよくわかりませんが・・・
短毛種はグルーミングが上手で一人でやれるが、長毛種は人が手伝って
ブラッシングしてやらないといけません。
ブラッシングをいやがるネコもいますが、
それは、子猫の時からブラッシングになれさせておかなかったせいだと思われます。
長毛種のペルシャ系のネコは、鼻が低く毛をなめるということが生まれつき下手なので、
自分でうまくグルーミングができないので、ブラッシングは欠かせません。
ちゃーちゃんは、ブラッシングが好きです。
優しくてていねいにやってやると、うれしそうにしています。体位変えてこっちもお願いみたいにします。
でも、「もうお仕舞いにして、止めて!」と言うときはニャーと一言いって立ち上がります。
それ以上しつこくやろうとすると、怒って逃げます。今日も逃げられた・・・・