goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャンコだいすき!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
シャムネコ大好きの「わがはいはネコである記」

動物病院の見分け方

2019年03月26日 | 日記

  動物病院に避妊手術のためにつれてゆくときのちゃーちゃん。

 良い遊び道具と思ってキャリアーに入って遊んでいました。

 

動物病院もたくさんありますが、やはりピンキリでいろいろあります。

人間でもそうですが、間違った、よくない病院にかかった場合、治るものも治らず、

下手すれば、医療ミスなどで殺されてしまうこともあります。

ネコにやさしい動物病院の見分け方という記事がネットにありました。

そこに載っていた「ネコにやさしい動物病院」を見分ける項目です、参考になります。

1,飼い主の質問に丁寧にこたえてくれる。

 やはり不安ですから、できるだけ病状を知りたいですよね。

 面倒くさがらず、説明してくれるだけでも、たのもしい先生と思えますね。

2.ネコに関する知識が豊富である。

 獣医にも、イヌが得意という先生もいて、どうもネコは苦手と思っている方もいます。

 ネコの扱いが丁寧かどうかが判断する決めてだそうです。

3.病院が清潔である

 先代のチョロの避妊手術をする時に紹介されていった病院は汚かったです。

 大丈夫かい?と心配になるほどでした。お片付けが嫌いな先生らしかったです。

 術後、何ともなかったですが、やはり清潔な病院は基本ですね。

4.セカンドオピニオンに対応してくれる

 病院によっては機器を備えていないところもあり、検査・治療が出来ないところもありますが、

 そんなときにも、他の病院を紹介してくれるところは良いところです。

5.ネコへの配慮がされている

 イヌとかちあわないように診療時間を区別していたり、入院中うるさいイヌと分けて別室に入れてもらえる。

 など、当たり前の事項かもしれませんが、この病院はネコにとって良いか悪いかを判断する項目になりますね。