goo blog サービス終了のお知らせ 

キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

今度は小枝とクリープ

2022-11-05 22:25:45 | 食べ物

             

いろいろおもしろいお菓子がここのところ増えてる気がします。

だからといって見つけるたびに買ってるから太る一方なのですが(汗)

 でも、練乳味の小枝とクリープを焼いてるんですよ!!

食べたいと思うじゃありませんか?!

 でお味の方ですが 以前話題になったクリープをオーブンレンジで焼くというのとはちょっと違ってたみたいです。

 クリープは1.3%入っているそうですがクリープ100%ではありませんでした。

だけどほんのりクリープの味がして なかなかおいしかったです。

 小枝の方はこちらもほんのり練乳を感じるお味です。

前回試したカルピス+練乳より私はこちらの方が好きです。

 いろいろお菓子を買いまくったツケで体重が増えてしまいました。

ちょっと心配な状況です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のおみやげ

2022-11-02 21:12:02 | 食べ物

                   

出張先から帰宅するたびに下の息子は何かしらおみやげを買ってきてくれるのですが 今回はこちら『久米島そば』でした。

 ありがたく家族みんなでいただきました。

そばのスープはほぼ普通の『沖縄そば』。あまり沖縄そばに詳しくないので私は名前が『久米島』となっているだけで中身は普通の沖縄そば、と思っていたのですが 上の息子が『麺が違う。こんなにストレートじゃない。』と言ってたのでもしかしたらそうなのかも、です。

 普通においしいそばだったと思うのですが 下の息子も上の息子の感想を聞いて『そういえばそうかも・・・』と言っていました。

 本当にそうなのか?

分からないけど ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のご飯を作ったのは

2022-10-31 23:24:43 | 食べ物

                 

 休暇をもらっていた下の息子が晩御飯を作ってくれました。

上の息子は「アイツ、いつからそんな趣味を持ったんだ?」と不思議がっていましたが ひとり暮らしをしていたらなんとなく料理はできるようになるんですね。

 下の息子に尋ねたら ネットで調べてご飯を作っているそうです。

私の作るのとは違う『豚のしょうが焼き』、なかなか美味でした。

私はデザートにカボチャのクッキーを買ってきました。

子どもの頃はカボチャは煮物や天ぷらのイメージが強くスイーツにすることに抵抗があったのですが カボチャのお菓子、とてもおいしくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルピスと森永ミルクれん乳

2022-10-24 22:14:58 | 食べ物

                

 ここのとこ コラボ商品をいろいろと見つけてしまいます。

先日はシュークリームとミルキーでした。

 今回はカルピスと森永ミルクれん乳です。

私はカルピスも練乳も大好きです。

大好きなものがふたつ一緒になったらどんなお味になるのかしら? ふたつとも乳製品だから相性は悪くないのでは?と いろいろ考えて買ってきました。

 冷蔵庫でよく冷やしてからいただきました。

まずひと口飲むと「うん、カルピスだわ。でもちょっと匂いが甘いかな?」といった感じなのですが ごくんと飲み込んだあとにカルピスを飲んだあとの甘酸っぱさが出てきません。 どちらかというと練乳の甘さがブワッとくるというか・・・ かなりの甘さを感じました。

 カルピスはあの甘酸っぱさを楽しみながら飲み、練乳は イチゴにでもかけて たっぷりと甘さを味わいたい、と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルキーシュークリーム

2022-10-19 22:09:50 | 食べ物

              

スーパーで見かけたシュークリームを思わず二度見してしまいました。

『ミルキーシュークリーム』って?

もう一種類『カントリーマアムシュークリーム』というのもありました。

ミルキーもシュークリームも大好きな私に買うな、というのは無理

 カロリーを心配しつつ買ってきました。

お味の方ですが・・・

白いクリームがちょっぴりミルキーの香りがしたような気が・・・

やさしくて甘いお味のシュークリームでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげはサンマ!!

2022-10-08 23:28:14 | 食べ物

           

火曜日から今日まで出張に出ていた下の息子がおみやげに宮古で獲れたサンマをいただいて帰ってきました

今年はまだサンマをスーパーで見ていません。テレビでも不漁が伝えられているし漁獲量が少なくて近所のスーパーには入ってきていないのかな?

新鮮なサンマに家族で大喜びしました。

我が家では食の好みがツレアイと下の息子、私と上の息子で分かれています。

・・・・というわけで・・・

           

苦い内臓も食べちゃう派のツレアイ・下の息子には尾頭付きで、内臓ダメな派の私と上の息子は頭と内臓を取って調理しました。

とても新鮮でおいしいサンマに満足です。

 ところであまり地理に詳しくない下の息子、『宮古』といえば『沖縄』しか知らなかったようで「宮古のサンマをあげる。」と言われ「へえ、沖縄でもサンマが獲れるんですか?」と訊いて笑われてしまったそうです

沖縄暮らしの長い息子だから仕方ないけど・・・もうちょっと地理を勉強しようか?と言いたくなりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタメロン

2022-10-03 23:16:57 | 食べ物

              

子どもの頃私はメロンが苦手でした。今でも出されたら食べますがあえて買ってきてまで食べようとは思わない果物です。

なので喫茶店で出されるクリームソーダもメロン色なのでちょっと苦手だけどおいしいから飲む、でもできれば違う色のソーダがあればいい、と思うくらいでした。

でも冷静に考えるとメロンソーダってメロンの味はあまりしないような気が・・・

それに気づいてからはメロンソーダがお気に入りになり自動販売機などでクリームソーダ缶とか見つけると思わず買ってしまいます。

先日スーパーでファンタメロンを見つけました。

さっそく買ってきて飲んでみました。 うん、やっぱりおいしかったです

 そういえばスポーツジムで限定のお味『メロンソーダ味』が売り出されていました。

おいしそう、と思って試飲したのですが しっかりメロン味でした・・・

普通ならメロン味の方が喜ばれるのでしょうけど私はメロンジュースじゃなくまったく違うお味のメロンソーダの方がうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近カップヌードルがおもしろい

2022-09-27 21:44:54 | 食べ物

                

今月初めにスーパーに行った時にシーフードヌードルとカップヌードルの合体したものと辛いのと豚骨の合体したものを売っていて興味津々で買ってきました。(まだ食べていないのですけど)

 今回もスーパーで見つけてきました。 『世界のカップヌードル』とのことでトムヤムクン味とクラムチャウダー味です。 どちらも下の息子が好きそうなので買ってみました。

しかし・・・息子にカップ麺ばかり出すわけにはいきませんよね~ ははは、どうしよう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳パンと羊羹パン

2022-09-23 22:20:32 | 食べ物

           

近所のスーパーで『ご当地パン』の販売がありました。

いろいろあったのですが とりあえず気になった牛乳パンと羊羹パンを買ってみました。

地域が違うといろいろなパンがあるんですね~

甘いパンはおやつみたいでうれしくなっておいしくいただきました。

ちなみに私の故郷広島のご当地パンは何なのかな?

私的には『アンデルセン』方式こそご当地パンだと思っています。

今でこそトングを使って自分でパンを取っていますがアンデルセン以前はショーケースに入っているものをお店に人に取ってもらっていたので。

今ではお店に人にショーケースから出してもらうパン屋さんの方が少ないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南パンケーキ

2022-09-02 23:22:19 | 食べ物

          

美容院の先生から「今度湘南パンケーキのお店ができたから行ってみたら?本当においしくてオススメよ。」と言われていたのですがひとりではなんとなく行きにくく・・・

元の職場の同僚を誘ったら一緒に行ってくれるというのでふたりでお店に行ってきました。

ふたり揃ってパンケーキのお店に入るのは初めて・・・

何を選んだら良いのかわからず一番オーソドックスらしいパンケーキを注文しました。

同僚が「3枚は多すぎない?」と訊ねたのですが だからといって一枚だけください、とも言えないんじゃない?それに食べると案外ペロっとイケるものかもよ、と言って注文してみました。

先に飲み物を出しましょうか?と言われたので 一緒でいいです、と言ったのですが 同僚がふと気づき「そんなに出てくるのに時間がかかるのですか?」と訊いたら約20分くらいかかると言われびっくり

 まあ久しぶりに会った同僚とはいくらでもおしゃべりのタネはあるので あまり待たされた、という感じはしませんでしたが・・・

 やってきたパンケーキは専用のメープルシロップをかけていただきました。

フワフワでとても美味しかったです。 ただやっぱり3枚は多すぎました。 隣の席を見たら女子高生達はペロリと3枚を平らげていました。 ・・・若いって素晴らしい

 ところで『パンケーキ』と『ホットケーキ』って同じ物なんでしょうか?違うとしたらどこで呼び名を変えているのでしょう? 私たちオバサンは『ホットケーキ』と呼び若者が『パンケーキ』って呼ぶのでしょうかねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット