朱蒙(チュモン)が見た日本古代史(仮題)

「朱蒙」「風の国」「善徳女王」・・・韓国発歴史ドラマを題材に日本史を見つめ直す

高岡蒼甫氏のツイッター発言に関して

2011年07月30日 | Weblog

ここのところ俳優の高岡蒼甫氏が韓流ブームに偏向しているとフジテレビを非難した件が話題にあがっている。このブログに直接関係あるわけでもないのだが、思うところもあるので個人的な見解とこのブログに対する考え方をこの辺で表明しておきたい。

まず、高岡氏のツイッターでの発言に関しては、もう少し表現の仕方がないのかと感じたものの、個人的な意見の表明として特別問題のあるものとは思えない。

高岡蒼甫 ツイッターで批判「8は今マジで見ない」

23日に「正直、お世話になった事も多々あるけど8は今マジで見ない。韓国のTV局かと思う事もしばしば」などと記述。その後も同様の書き込みを続け、韓流ドラマなどを多く放送している同局の姿勢に苦言を呈した。

そもそも、平日の昼間に韓流ドラマを流し続けていることに違和感を覚える人は決して少なくないだろう。それがいいとか悪いとかという問題ではなく、テレビ局の姿勢として安直ではないかということ。同時間帯に日テレが(気合の入った)生の報道番組を放送している点と比較しても、自らは何も製作をせず放送権を購入しただけの作品を真昼間から放送するというのがキー局のあり方としてどうなのかというところだ。

(もっとも僕が「朱蒙」を知ったのは、フジが2007年夏に昼間の時間帯に地上波で放送していたのを観たのがきっかけなので、その点ではフジに感謝しているし、結局のところ面白いドラマは面白いということに尽きるのだが)

いずれにせよ、高岡氏の発言に同調する人もいれば気を悪くする人がいるのも事実なのだが、それにしてもよくわからないのは、一週間と経たずして彼が事務所を辞めざるを得ない状況に追い込まれたことである。事務所側がことを過剰に重く受け止めすぎたのか、あるいはフジから何らかの圧力があったのか。外側から真相はわからない。 しかし、政治家の発言ならともかく、一俳優のつぶやきでここまでの事態に巻き込まれるというのはいったいどういうことなのか。この国では下手に意見を言うことすらできなくなってしまうではないか。

何かひとつの発言や出来事に対し、メディアがあまりに過剰に反応してしまうという昨今の風潮。どうにもスッキリしないのだ。そういう考えの人もいるのね、ぐらいで流しておけば済む話ではないのだろうか。何が問題なのだろうか。まったくわからない。

この国には韓国と聞いただけですべてを毛嫌いする人たちもいる。同様に韓国には日本と聞いただけですべてを毛嫌いする人たちがいる。

しかし、それは個人の考え方や嗜好の問題であって、他人がどうこう言える話ではない。韓国が嫌いだという日本人に韓国を好きになれと強いることができないのと同様に、日本を毛嫌いする韓国の人に日本を好きになれと強制することはできない。

そもそも高岡氏の主張を読む限り、彼は韓国の文化そのものを批判・否定しているわけではない。問題としているのはあくまでも日本側の姿勢なのだ。同じく俳優の山本太郎氏がナイスなフォローをしていたが(「韓国のエンタメは魅力的だからこそ視聴率が取れる。日本の製作者に対して、そこに頼らず、もっと自分達で頑張って作って行きましょう!っ彼なりのメッセージと僕は受取りました。」)、まさにそういうことである。

あまりに安易な番組、安直なドラマを垂れ流す日本のテレビ局の方がよほど問題だ。アイドルの主力メンバーを中心に据えれば視聴率が取れるだろうという浅はかな考え。過去の漫画を実写化するばかりで新しい物語を作り出すことにチャレンジしない姿勢。

どうして「朱蒙」や「善徳女王」に匹敵するようなパワーあるドラマが日本では作り出せないのか。
日本のテレビ界には経済同様に閉塞しきった状況しか感じられないのだ。

このままでいいのか。何とかしなければならないのではないか。
いま、ありとあらゆる場面で考えなければならないことだ。

そういった危機感が高岡氏の発言の根底にあるのではないか。
表現の仕方がまずかったというなら、その部分のみを謝ればすむこと。

ちなみに韓流ドラマばかり放送していることに対してはフジ局内でも批判の声があがっているという。であれば、なおさらのこと、高岡氏が事務所を辞めるまでに追い込まれた状況がまったく理解できない。(以下、7月8日付けの記事より)

韓ドラぶっ続けのフジ局内から「まるで韓国のTV局だ」の声


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。