goo blog サービス終了のお知らせ 

医大生・たきいです。

医大生的独言。

医学の進歩を肌で感じる

2016-02-24 23:59:11 | 医大生的生活

カーテンを開けたら雪景色だったのはちょっと想定外で、思わず「え!」と言ってしまった朝でありました。医大生・たきいです。





つい先日の2月23日に「敗血症」の定義が新しくなったようで、特に衝撃的だったのが「重症敗血症」という言葉がなくなったということ。

「プロブレムリストとしては、#1 重症敗血症云々……」

的なプレゼンしたことあるのに。

「医学は日進月歩で流動的、だから医師は医師であり続ける限り学び続けなければならぬのだ」

なんて教訓を先輩医師の先生方からよく聞くけれど、自分が一回覚えた内容が変わってしまったというのは初めての経験でありました。そしてこうした新しい情報ってやはり英語なんですね。

この話を知ったのは実はTwitterが最初でしたが(笑)、医者になってから医学情報のアンテナを張るためにはどうすればいいのか、というのは今後の検討課題であります。







(「敗血症」って日本語変えてもいいんじゃないかと思う人(笑))

仙台はベスト10入り逃してた

2016-02-23 23:59:57 | 医大生的生活

デカい仕事がドッカンとくるからそれを乗り越えようというのはガッツでなんとかなるタイプではあるとは思うのですが、断続的に細かい仕事をさせられるのがちょっとストレスを感じてしまいそうで苦手です。若手の医師は院内PHSにひっきりなしに電話がかかってくるものですが、これからそういうの耐えられるだろうかと重い気持ちになってしまうこともございます。医大生・たきいです。





勉強しようとする前にテレビをつけてしまったのが敗因だった。さんま御殿を見ていたら関東の醜い争いシリーズがやっていて、ちょうど関東にいる自分はなんだかタイムリーな気がして食い入るように観てしまうわけである。

純粋東北人だった頃は、「ゆーてどこも都会なんだろ」と思っていたけれど、案外そうでもないと大学に入ってから気づいてしまったからこのへんの話は面白く聞いてしまう。我が故郷仙台市も駅前だけは宇都宮、大宮あたりには勝っているはずだと確信したあたりから心の余裕が出てきたからかもしれない。

とはいえちょっと気になったので日本の都市人口ランキングを調べてみたのだけれど、仙台ってベスト10入りを逃していたという現実を知ってしまってちょっと眩暈がしてきた。

1.東京
2.横浜
3.大阪
4.名古屋

因みに「医大生・たきいです。」は都市別アクセス数はここまで人口のランキングと一致する。東京、横浜、大阪、名古屋のみなさんいつもありがとうございます。

5.札幌
6.神戸
7.京都
8.福岡

このあたりに負けているのは納得する。

9.川崎
10.さいたま
11.広島
12.仙台

意外なのが、9位川崎と10位さいたまでは結構大きな壁があってここの逆転は厳しそうなところ。川崎、川越、川口あたりの関東「川」シリーズはごっちゃになってしまって人に失礼なことをいってしまった経験もあるが(笑)、川崎が妙に強い。アクセスもいいしね川崎。そして10位~12位のさいたま、広島、仙台による10位争いが熾烈な巴戦。劣勢な仙台市は人口増加傾向であるようだし、ここからの巻き返しに期待したい。

こんなことをしていて今晩も勉強が捗らなかったわけである。







(うちの班は夜の集合率だけは高いと思う人(笑))

ブシャールの話

2016-02-22 22:28:18 | 医大生的生活

去年お世話になった病棟を10ヶ月ぶりくらいに訪れたら

「たきいくん久しぶりー!、ブログは引き続き書いてるの?」

って声をかけていただいて感激しました(笑)。医大生・たきいです。



みんなで勉強しながら「ブシャール結節って何だっけ」という話になって、「ブシャール」でググったら美人テニスプレーヤーが出てきて。




ブシャールは“Bouchard”、フランス語圏の苗字だそうですね。恐らくブシャール結節の命名者がブシャールさんなんでしょう。関係あったりして。ブシャール関節は変形性手関節症のPIP関節にできる病変とのことで、プロが見れば他の検査とかは無しで「診るだけ」で関節リウマチと区別できちゃったりするんでしょうかね、とりあえず今は深入りは避けようかと思いますがのちのちの学習課題といたします。

ブシャールちゃんの愛称はジニーちゃんだそうで、今月25日に22歳のお誕生日を迎えます。178cm 61kgという男のわたくしよりも3cm背が高い抜群のプロポーションで、日本人が喜びそうな綺麗な外人さん!って感じのお顔立ち。ぼくはファンになりました。Wikipediaによると2015年は苦渋の年だったよう。ブシャールちゃん、応援してるよ。

PIP関節に熱い視線を送りつつ、ブシャールちゃんのおかげでブシャール結節のことはこの先忘れなさそうです。笑






(外の病院の夜は勉強する気になれない人(笑))

いきなり食べました

2016-02-21 23:59:06 | グルメ

何気ない日曜日にも急遽出張を要するお仕事が舞い込むほど東医体の仕事は激務ですが、今週末四国の会議に参加しないと行けなかったみなさんに比べたらマシかなと自分を慰めております。みなさまおつかれさまでございます。医大生・たきいです。




外病院で実習ということで、日曜は移動日。他の班はみんなバラバラに行きがちだそうですが、仲のいい我々はみんなで集合していきます。大学の所在地よりは都会なので決起的なノリでまずは腹ごしらえ。


到着していきなり「いきなりステーキ」へ。もはや恒例です。肉の種類をチョイスして量り売り、その場で焼いてもらえて、オススメはレアとのこと。一番安いけど食べ応えのあるリブロースをチョイス。


幸せな時間でした。

いっときと比べたら人気の高騰はおさまりつつあるようですので、まだ行ってない方は是非。ワクワク気分を味わえるお店です。

よしこれでがんばれる…!1週間だけだけど。笑






(手荒い歓迎を受けた人(笑))

最近のガチャガチャはすごい

2016-02-20 23:10:34 | 医大生的生活

来週1週間外の病院で実習させていただくのですが、試験前とはいえ教科書を大量に抱えていくわけにもいかないし、けれど調べ物をするときに教科書のない環境なのは非常に面倒くさいと、やや来週が億劫なわたくしなのでした。そして1週間だけって気が付いたら終わっている気がしてなりません(笑)。医大生・たきいです。





スーパーに行って、めちゃくちゃ久しぶりにガチャガチャをやってしまいました。なんかやりたくなってしまった。お目当てはスターウォーズ。BB-8狙い。


300円。地味に高い。笑


留め金的なものがついてます。昔なはかったよねこういうの。ガチャガチャ界の進歩を感じます。「昔は」とか言い始めてしまって、私も一歩一歩おじさんに近づいていってることを受け入れざるを得ません。


開きました。


こいつか……。微妙……。しかも顔がめっちゃざっくりなペインティングでちょっと残念。


ガチャガチャ本体?はこんな構造。

BB-8が欲しいとはいえ流石にもう一回やる気はしなかったので、友達に「お前もやってみなよ」と唆してみたものの、


「スターウォーズの話よく分からないんだモン」


と断られてしまったのでありました。





(最後に買ったガチャガチャは確か仏像のやつだった人(笑))