医大生・たきいです。

医大生的独言。

平日だけど飲んじゃった

2014-01-22 23:59:59 | 医大生的生活

生まれ故郷の宮城県仙台市では地下鉄東西線建設が着々と進んでいて、料金体系も変わるのだとか。仙台の子供の間では採算取れるんだろうかあの辺に走らせちゃってっと余計なお世話な生意気な人もいたのだが、専ら料金が今まで以上に上がってしまうという噂だった。ちなみに今でさえ料金の高い地下鉄なのである。東西線の国際センター←→薬師堂間と、南北線の北四番丁←→河原町間の13駅のどこで乗り降りしても200円となるらしい。ロンドンの地下鉄の「ゾーン制」みたいでカッコいい。となると、この200円ゾーンに住むのがお得な気がするが、そのあたりだったら河原町近辺に住みたいです。ローカル過ぎる話題でごめんなさい(笑)。医大生・たきいです。



風呂場で5年生の先輩と会って喋っていたら気づいたら自分の部屋で飲んでいた。お互いまだ平日の半ばということを忘れている。うちの大学ではポリクリと同義であるBSLで普通に診察までさせてもらえるというのを昨日初めて知ったのだが、


「明日朝から診察だよたきいちゃん」


というノリで部屋にあった日本酒を全部開けてしまった。自他ともに認めざるを得ないクズっぷりだが、成績優秀な先輩。楽しかったけど若干二日酔いです先輩。

そんな先輩の昨日の記事に対するコメントは、これ。

「たしかに何にでも「長文乱文失礼しました」をつける風潮のようなものがある気がする。自分をさげて相手をたてる一言だから、ある種美しい日本語の使い回しなのかもしれないけれど、あまりにも頻用しすぎるとただテンプレとして付けてる感が出てしまって少しばかり違和感を感じる。
長文のくだりにはその通りで、対して長くもない文章の最後にいつも「長文乱文失礼しました」とつけるのはいかがなものかな、と思う。言ってしまえば「テンプレでいつもつけてます」と宣言しているようなもので、逆に失礼にあたるのではないかとさえ思う。「とりあえず付けとけばいいや」的な発想で一言添える必要はなく、もう少し言葉を選ぶ姿勢があってこその謙譲表現だと思う。
同じようなことが「お疲れ様です」にも言えるのではないかと私は考えている。先輩に会ったらとりあえず「お疲れ様です」と言っておけという風潮。それに染まりきっている人は多い。極めつけが朝から「お疲れ様です」、だ。反射的に出る「お疲れ様です」だから時間を問わず出る。相手が疲れていようがなかろうが、出る。朝から労をねぎらわれてもなぁ…などと考える私の心が狭いだけかもしれないが、朝は「おはようございます」と気持ち良く言われたいものだ。
このような言葉は他にも探してみればあるかもしれない。何気無い言い回しや使い回しが本当にその場にあったものなのかどうか、ひと呼吸おいて考えてみる機会があってもいいかもしれない。
長文乱文失礼しました。」

最後まで秀逸。




(ヤンキースに行くマー君が楽しみな人\(^o^)/)






↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村