goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

5月のマティス:赤いキュロットをはいたオダリスク

2015-05-17 09:10:33 | 絵画鑑賞

(読売新聞頒布ポスターより転載、上下左右の一部がカットされています)


 5月のマティスは「赤いキュロットをはいたオダリスク」という作品です。

 題名どおり、赤が基調のマティスらしい絵になっています。

 またマティスが得意(?)なグロテスクなお姉さんの登場ですが、この絵の良さが分かるには
まだ勉強が必要なようです。

 (ポスターの解説)
 



 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさしく (屋根裏人のワイコマです)
2015-05-17 09:21:33
私も まだ四体千字文のほうが hiroべ さんの
解説もあって・・判りやすいが・・・マティスの方は
一生かかっても・・理解できないのかも知れません
モデルをおいての絵・・なのにモデルの人も この絵
をみて・・なんと言ったのか? それが知りたい
なんいうから・・天邪鬼のワイコマといわれます
返信する
ワイコマさん (hiroベ)
2015-05-18 10:42:32
>一生かかっても・・理解できないのかも知れません
おそらく私も同じだと思います。

よく描けそうで描けない絵、と解説されることがありますが、
絵を観る上での難しさはそんなとこなのかな、と思っています。
やはり、基本の勉強しないと駄目なんでしょうが、観て楽しむ
ということでいいのかと思っています。

書道展に行ったことがありますが、私には特選と選外の違いは
全く分かりませんでした。
私の書道も書いて楽しむレベル、それで満足しています。
返信する
マティスの・・・ (albi)
2015-05-19 09:21:29
発色の良さは絶品ですね!
何故にあんなに綺麗な色になるのかしら?と思っております。
色の配分も絶妙だなぁ~
返信する
albiさん (hiroベ)
2015-05-19 21:47:40
やはりここはalbiさんの登場場面です。

人物画なので、どうしても人物中心に観てしまいますが、
視点を変えてみると、見どころ多いのですね。

また、勉強になりました。

返信する

コメントを投稿