hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

京王線沿線散歩・府中駅(2):けやき並木通り1、3月の温度統計

2021-03-21 09:12:16 | 首都圏散歩

(けやき並木通りにて   3月11日撮影)




 『今朝の天気:雨』


(7:15頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:21.1、 洗面所:22.0、 湿度(リビング):48%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:18.6、最低気温:10.8
  本日の予想気温 最高気温:19、最低気温:14)













 今日は、先週後半からの曇りの天気を引き継いで、朝から本格的な雨となっています。
 もっとも、気温は結構高くて、このところは日中は暖房を全くしないで過ごしています。
 コロナは緊急事態宣言は解除されますが、感染者は減っていません。そのためか、神代植物公園の休園は続くようです。でも、やはり桜は見たいですね。3密を避けれる場所を探し出かけたいと思います。

 さて、日曜日になりました。3月の温度統計の中間報告です。

 【3月15日~20日の朝の天気】

 

 「温度推移表」
 

 「温度グラフ」
 


 

 京王線沿線散歩、今日は府中駅の続きで、メイン通りの「けやき並木通り」をスナップ風写真でご紹介しています。街の雰囲気を感じていただけたら幸いです。



































最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春のお彼岸 (屋根裏人のワイコマです)
2021-03-21 10:15:42
やはり 東京の気温も そして部屋の中も
春の陽気が感じられます。
とは言うものの、街行く人々の服装はまだ
春に慣れていませんね~こちら信州も同じで
まだ冬物にコートが朝晩は頑張ってぃます
樹木の枝に少しずつ緑が加わってその先の
見通しが利かない・・後数週間でそんな陽気に
なることでしょう。
街をモノクロで撮りますと・・やはりまだ寒く
感じますね~
明日から緊急事態解除・・感染者が増加する
状況下です、さらなる感染予防の上
素敵な写真を見せてください。
ワイコマさん (hiroべ)
2021-03-22 09:48:47
一般的に変化は好まないのかもしれませんね。
結構暖かくても、私も上着は冬物のフリースでまだ出かけています。
さすがに上着の下は枚数を減らしたら、素材を変えたりしています。
それにしても、暖かくなって、今日は朝から暖房は全くしていません。
晴れたら外で!のシーズンですね。
都心に出なければ、密は避けられますので、上手く
これまでどおり気分転換をしたいと思います。
府中って・・・ (由々)
2021-03-24 16:01:25
こんにちは。
桜も咲いて、すっかり春ですね~
思うように出かけられないのが、もどかしいですが
今、こちらで府中散歩させていただいております♫

府中って、武蔵国の国府があったから
「府中」なんですね~
本日の御記事で教えていただき、ありがとうございました。

↑モノクロにするだけで、時代が変わったような雰囲気が出て、おもしろいですね!
大國魂神社の続きも楽しみにしております。
由々さん (hiroべ)
2021-03-25 10:57:47
コメントありがとうございます。

ブログも勉強の機会になりますね。
府中はわりと出かける機会が多いのですが、
地名から過っては重要な町だったのだろう
という程度に思っていたのです。
それが、記事を書くので調べて、武蔵国の国府と知って
私もビックリでした。

写真の桜はカンザクラですが、ソメイヨシノも
こちらでも少し咲き出しています。
目黒川はそろそろ見頃でしょうね。今年はどうされますか?

モノクロ、スナップ写真などで、ちょっと雰囲気を変えたい時に使います。
何やら「写真!」という雰囲気にもなりますので、どうぞご利用ください。

コメントを投稿