八重のアマリリス 2017-05-16 10:11:23 | MyGarden MyGardenの初夏の花第一号は八重の白系のアマリリスでした。 例年赤の一重が咲いて、その後この八重の白系が咲くのですが、株が成長したのか 昨年からこの八重の白系が先に咲くようになりました。 赤の一重もそれとやや小ぶりな白赤の八重も花茎が伸びて蕾も付いています。 どちらが先に咲きますでしょうか? いずれにしても楽しみです。 #ガーデニング « 自宅映画(邦画):ALWAYS 三... | トップ | 東京の今朝の天気(5月17日)... »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 アマリリス (屋根裏人のワイコマです) 2017-05-16 21:11:02 今年も綺麗に咲かせましたね。hiroべ さんの丹精のほどがよ~く判ります。このピンクというか赤というか橙というかなんとも言えぬ 淡い色が 素敵です綺麗な花には 心まで癒されます。 返信する ワイコマさん (hiroべ) 2017-05-17 08:16:31 アマリリス、今年も元気に咲いてくれました。特にこの白系は八重の大輪で見ごたえがあります。白系と表現しているのには理由があって、初めて咲いたときは、本当に白に近かったのです。気のせいか、年々赤の混ざり具合が濃くなっている気がします。肥料など育てる条件は全く変えていないので、株が成長するにつれ色も変化するのかもしれません。 返信する hiroべさま (ぴあ乃) 2017-05-17 08:42:28 優しい色合いの花が、きれいに咲きましたね~おめでとうございます。hiroべさんのお花というと、私は、真っ先にアマリリスが浮かびます♪これからアマリリスが続くとのことなので、また楽しみにしております。↓「三丁目の夕日」って、朝ドラ「ひよっこ」と同じ時代です。今週は、まさに昭和40年の春です。視聴率がパッとしないとのことですが、大好きな岡田恵和氏の脚本は、胸に染みます。ここ最近では、一番、良いなぁと、私自身は気に入っているので、数字のことばかり言われるのは哀しいです。ご覧になっていらっしゃいますか? 返信する ぴあ乃さん (hiroべ) 2017-05-17 23:05:02 アマリリスは、もう何年も、毎年当たり前のように咲く花ですが、この花が咲くとパッと華やかになります。頑張って咲いてくれることに、感謝しないといけないです。朝ドラは「ひよっこ」という題名でしたね。そうですか、今は昭和40年なのですね。一応初回から録画はしているのですが、まだ2回しか観ていません。溜りすぎて追いつくのが大変そうです。魅力度ランキングで最下位の茨城県ですから、応援の意味でも観てあげないといけないですね。 返信する いつも・・・ (albi) 2017-05-18 07:05:50 hiroべ’Sガーデンの開花を心待ちにしています。アマリリス、優しい色目でふわっと咲きましたね~可愛い感じ。好きな色だなぁ~次はどんなんが・・・と楽しみです。 返信する albiさん (hiroべ) 2017-05-18 09:17:10 『ありがとうございます。今年も頑張って咲きました。』『仲間も追っかけ咲きますので、お楽しみに待ちください。』・・・アマリリスより 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
丹精のほどがよ~く判ります。
このピンクというか赤というか橙というか
なんとも言えぬ 淡い色が 素敵です
綺麗な花には 心まで癒されます。
特にこの白系は八重の大輪で見ごたえがあります。
白系と表現しているのには理由があって、
初めて咲いたときは、本当に白に近かったのです。
気のせいか、年々赤の混ざり具合が濃くなっている
気がします。
肥料など育てる条件は全く変えていないので、
株が成長するにつれ色も変化するのかもしれません。
おめでとうございます。
hiroべさんのお花というと、私は、真っ先にアマリリスが浮かびます♪
これからアマリリスが続くとのことなので、また楽しみにしております。
↓「三丁目の夕日」って、朝ドラ「ひよっこ」と同じ時代です。
今週は、まさに昭和40年の春です。
視聴率がパッとしないとのことですが、
大好きな岡田恵和氏の脚本は、胸に染みます。
ここ最近では、一番、良いなぁと、私自身は気に入っているので、数字のことばかり言われるのは哀しいです。
ご覧になっていらっしゃいますか?
この花が咲くとパッと華やかになります。
頑張って咲いてくれることに、感謝しないといけないです。
朝ドラは「ひよっこ」という題名でしたね。
そうですか、今は昭和40年なのですね。
一応初回から録画はしているのですが、まだ2回しか
観ていません。溜りすぎて追いつくのが大変そうです。
魅力度ランキングで最下位の茨城県ですから、応援の
意味でも観てあげないといけないですね。
アマリリス、優しい色目でふわっと咲きましたね~
可愛い感じ。好きな色だなぁ~
次はどんなんが・・・と楽しみです。
今年も頑張って咲きました。』
『仲間も追っかけ咲きますので、お楽しみに待ちください。』
・・・アマリリスより