行書による四体千字文の臨書、最近の作品の紹介です。
(手本)

(作品)


【意味】
雲騰致雨(うんとうちう):雲が起これば雨をもたらし
露結為霜(ろけついそう):露が凍れば霜となる
金生麗水(きんせいれいすい):金を産すは麗水(れいすい:麗江府付近の河水)の岸
玉出崑岡(ぎょうくしゅつこんこう):玉(宝石)を出すのは崑崙(こんろん)の山
(手本)

(作品)


【意味】
雲騰致雨(うんとうちう):雲が起これば雨をもたらし
露結為霜(ろけついそう):露が凍れば霜となる
金生麗水(きんせいれいすい):金を産すは麗水(れいすい:麗江府付近の河水)の岸
玉出崑岡(ぎょうくしゅつこんこう):玉(宝石)を出すのは崑崙(こんろん)の山
前記事の国立でのコンサート、羨ましいです!
洋館&近代建築好きなので、
一度、兼松講堂に行きたいと思っておりまして……
なおさらです。
ララさんも可愛らしい方ですね♪
次回は10月に定期演奏会が、兼松講堂で行われます。
よろしければお出かけください。
チケットはぴあで購入できます。
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1314351&rlsCd=001&lotRlsCd=