
(軽井沢ショッピングプラザ)
iPad-miniを使い始めて1カ月ほどが経ちました。
当初の予定どおり、メインの使用は電子ブックとなっています。
図書館には、新聞を読みに行くだけが主目的になり、その分本代はかさんでいます。
で、出来れば無料のものを、それと、長く読んでいると目が疲れるので、朗読してくれる
アプリはないかと探して見つけたのが、「青空文庫」でした。
蔵書は相当な量があります。源氏物語を見つけたので、ゆっくり読もうかと思っています。
どうやら、スマホなどなくても、PCでネット上でも使えるようですが。
まだ本格的には使っていませんが、目が疲れた時に、少しの時間だけでも使ってみようかと
思っています。なお、朗読は1日15分限定で無料ですが、それ以上だと有料登録が必要なようです。
朗読してくれるなら助かりますね。
私はまだ本のアプリを使ったことがありませんのでまた教えて下さい。
iphoneで撮った画像などパソコンにもipadにも知らない内に入っていて助かりますがどの機能でそうなるのかがわかっていません。
あまり突き詰めるとまた疲れますので、わ~便利!で終わりです
その他、無料はKindle(基本は有料)に割と多いと思います。
>iphoneで撮った画像などパソコンにもipadにも知らない内に入っていて助かります
これは便利ですね。ネットを介して繋がっているのでしょうが、基本設定がそうなっているんでしょうね。
その理屈だと、ipadで写真を取ると、PCにも入ることになりますね。PCのどのファイルに入るのか分かりませんが、試してみます。
ちなみに携帯はいまだにガラ携なんです。