万葉うたいびと風香®’s ブログ

万葉うたいびと風香®のブログです。

Tea Break

2012年02月07日 | なごみ
何だか先月中盤以降、気ぜわしい日々を送っていました。

ここしばらくブログの更新もできずにいたのですが、1週間程前になるのでしょうか。その間にここ愛知では大雪が!
庭の灯籠には、ここ近年は見る事のなかったつららまで!



こちらは雪景色の中で咲いた我が家のロウバイ。



ようやくここ2日程前からほっと一息できる余裕もできてきたので、先月から後回しにしていた懸案事項をやっつけることに。
それはというと、、、ご近所さんから頂いたネーブルオレンジ!
お庭で今年は豊作だったそうで、たくさん頂きました!



果物はそう好んで食べる方ではないけれど、オレンジは好き!
でもほんとにたくさん頂いたので、生ではおっつかない!(笑)

ということで、今年は不作だと思っていたゆずもなんとかゆず茶用のジャムが作れる位とれて、この一日前にこれもやっつけてジャム作りをしたばかり!
よおしっ!ここは勢いに乗ってマーマレード作りに挑戦することにしました!

市販のオレンジは消毒がたっぷりのようですが、こちらは正真正銘未消毒!安全です!

皮を1個ずつ丁寧に剥き、ひたすら刻むこと約1時間!

その後、今度は中袋と果肉を丁寧に剥がして果肉部分だけ使います。
皮が入るとジャムといえども食感に関わる致命傷になりそうだし(たぶん)、と思い、珍しく丁寧な作業を心がけました(笑)下ごしらえだけで気がつくと2時間強!

その甲斐あってか綺麗です!

あとはグラニュー糖を全量の60%~80%(私は60%ぐらいを基準にしています)入れて、ただひたすらあくをすくいながら煮詰めるだけ。
水はいれません。果肉と果汁と皮のみ。
贅沢ですねえ。



でぐつぐつ煮ること約3時間!



こんなになりました!

一夜明けて、今日のTea Break.

迷わずルシアンティにしました!



昨晩できたてのマーマレードをカップにいれて、お湯を注いでみました(本来は紅茶にいれるといいです。セイロンとかと合うと思います。今日は純粋な香りも楽しみたかったのでこのまま)



BGMは、インターネットラジオの洋楽。フィルコリンズ、ライオネルリッチー、マイケルボルトン等、懐かしくもあり、新鮮です。

オレンジの香りと甘みが口の中いっぱいに広がってきました。

まさに至福の時。

ささやかな日常の幸せです。

感謝。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Tea Break (スターアニス)
2012-02-08 09:25:23
連日、お疲れ様でした。
歌詞カード・・・風香さんならではの細やかな心配り・・・こんなに立派に仕上がるとは・・・流石です。

どうぞ、次の出番までゆっくりとご休憩下さい。

といっても・・・風香さんの頭の中は次の歌のことでフル回転していると思いますが・・・

前回の「柚子大根」さっぱりしていて美味しかったですよ。次は、ネーブルのマーマレード・・・楽しみです。
返信する
なんとか。 (風香)
2012-02-08 10:52:49
スターアニスさま
いえいえ。皆さんのご指導の賜物です。
なんとかあと一歩のところまできましたね。
次は、TEAM忍阪の皆さんのフル稼働でしょうか(笑)
まさに命のバトンリレー(笑)
それぞれの手のぬくもりが伝わった作品になりそうですね。
その心が一人でも多くの方に伝わるといいなあって思っています。
「柚子大根」。初感想です(笑)
ありがとうございます。
ネーブルオレンジマーマレード。
お嫌いじゃなければ、次回1瓶もって伺いますわ(笑)
いつも近所の方にお裾分けするようなものばかりですみません(笑)
わざわざキャリーバックに入れて、奈良まで持っていくものではないとは思ってるんですが、主婦根性がメラメラと燃え、ついつい、、、。(笑)
これを読んで下さってるあの方もこの方も、そしてもちろんスターアニスさま!ご無礼をお許し下さいね(笑)

返信する
苦労を忘れる清涼剤 (花れん)
2012-02-08 13:19:02
随分とご多忙な日々を過ごしてるようですね^_^;

アルバムは編集・調整・製作の段階に入ったみたいですねヽ(^o^)丿

心身ともに疲れた時に温かい紅茶とマーマレード(^_^)v

まるで英国貴族のように優雅に頂いて下さい\(^o^)/
返信する
淑女 (風香)
2012-02-08 20:22:43
あら~花れんさまではございません!?
ごきげんよう(笑)
英国貴族かあ~(笑)
ぶはは!
確かにBGMは洋楽でしたが!(笑)
外を見ると広がっているのはご存知の通り田園風景にトラックの騒音ですわ!
わはは!
NEWアルバム!今回もDVDアルバムとなってあと少しで発売となるようです。
忍阪のみなさんの風土を愛する思いがいっぱい詰まったアルバムですぞよ!
お楽しみにっ!
返信する

コメントを投稿