明日は、白露。
ここ数日前から風が変わりましたね。昼間は夏の終わりを知らせるつくつくぼうしの鳴き声が、夜は虫の声がよく聞こえるようになり、秋の気配が感じられるようになりました。
その秋風にのせて秋の便りをお届け致しましょう。
上記への出演が決まりましたので、お知らせ致します。
この秋も是非記紀万葉のふるさと「忍阪」へお出かけ下さいませ。
~忍阪街道まつり~
とき 平成25年11月10日(日) 10時~15時
ところ 奈良県桜井市忍阪内
第一部(生根会館) 10時~11時30分 特別講演会 (株)瀧川寺社建築会長 瀧川昭雄氏
(平城京朱雀門、大極殿などを復元)
第2部(石位寺) 13時~14時30分 お箏と万葉歌のミニライブ
箏 奥井友子氏 他
万葉歌 万葉うたいびと風香 演奏:結(ゆひ)
内、当日は桜井市ボランティアガイドの会による忍阪の名所、旧跡のご案内やおもてなし会場などもご用意しております。
*会場の都合上、一部、二部ともに先着100名様となっております。ご了承下さいませ。
会場へのアクセス
電車でお越しの方 近鉄大阪線 大和朝倉駅下車 徒歩約15分
お車でお越しの方 桜井市グリーンパーク駐車場をご利用下さい。
(奈良県桜井市大字浅古485-1)
主催 奈良県桜井市忍阪区
後援 奈良県桜井市、桜井市観光協会、桜井記紀万葉プロジェクト推進協議会
協力 近畿日本鉄道、(財)桜井市体育協会、桜井市観光ボランティアガイドの会
*尚、当日会場は、桜井市ウォーキングフェスティバル、及び近鉄駅長お薦めフリーハイキングコースにも組み込まれています。
ここ数日前から風が変わりましたね。昼間は夏の終わりを知らせるつくつくぼうしの鳴き声が、夜は虫の声がよく聞こえるようになり、秋の気配が感じられるようになりました。
その秋風にのせて秋の便りをお届け致しましょう。
上記への出演が決まりましたので、お知らせ致します。
この秋も是非記紀万葉のふるさと「忍阪」へお出かけ下さいませ。
~忍阪街道まつり~
とき 平成25年11月10日(日) 10時~15時
ところ 奈良県桜井市忍阪内
第一部(生根会館) 10時~11時30分 特別講演会 (株)瀧川寺社建築会長 瀧川昭雄氏
(平城京朱雀門、大極殿などを復元)
第2部(石位寺) 13時~14時30分 お箏と万葉歌のミニライブ
箏 奥井友子氏 他
万葉歌 万葉うたいびと風香 演奏:結(ゆひ)
内、当日は桜井市ボランティアガイドの会による忍阪の名所、旧跡のご案内やおもてなし会場などもご用意しております。
*会場の都合上、一部、二部ともに先着100名様となっております。ご了承下さいませ。
会場へのアクセス
電車でお越しの方 近鉄大阪線 大和朝倉駅下車 徒歩約15分
お車でお越しの方 桜井市グリーンパーク駐車場をご利用下さい。
(奈良県桜井市大字浅古485-1)
主催 奈良県桜井市忍阪区
後援 奈良県桜井市、桜井市観光協会、桜井記紀万葉プロジェクト推進協議会
協力 近畿日本鉄道、(財)桜井市体育協会、桜井市観光ボランティアガイドの会
*尚、当日会場は、桜井市ウォーキングフェスティバル、及び近鉄駅長お薦めフリーハイキングコースにも組み込まれています。