gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコンサークル互助会日記#894

2014-09-26 10:30:49 | ブログ
近隣センター・パソコンサークル・週間日記#894
今週(2014’9月23日(火)~9月26日(金)の活動状況
※事務所、協議会と打合せ、文化祭のプログラム準備中
 
9月23日(火)・・・祝日休講
「火曜会(C、D)」(9名)1時~2時半、エクセル2010・基礎
概要は、1エクセルの基礎、2データ入力、3表、4数式、5印刷
6シート操作、7グラフ、8データベース
(3表のテキスト終了、練習問題実習中)
 
「火曜会(A、B)」(7名)1時~2時半、ワード2010(7)活用事例問題集
(概要)1~3入力、4~5お知らせ文、6~9案内文、10入会申込、11お品書き
12案内版、13便箋、14回覧板、15チェックリスト、16賀状、17Xカード、18スケジュール
19~21リーフレット(岩盤浴/violin/オープン記念)、22チケット、23ポップ、24~5ポスター
(ほぼ終了、次回で完了し次の教材エクセル総括問題集インストール予定)
 
「老人会」(8名)1/3時~2/4時半、ワード2010・(7)活用事例問題集
(概要)1~3入力、4~5お知らせ文、6~9案内文、10入会申込、11お品書き
12案内版、13便箋、14回覧板、15チェックリスト、16賀状、17Xカード、18スケジュール
19~21リーフレット(岩盤浴/violin/オープン記念)、22チケット、23ポップ、24~5ポスター
((7)活用事例問題集25問、各自のペースで実習中)
※関栄会と高砂会は一旦合併したが結局元に戻った
※老人会の進め方は同好会形式(専任講師不在)にしています
 
「マウス会(前)」(5名)3時~4時半、ワード2010・(7)活用事例問題集
(概要)1~3入力、4~5お知らせ文、6~9案内文、10入会申込、11お品書き
12案内版、13便箋、14回覧板、15チェックリスト、16賀状、17Xカード、18スケジュール
19~21リーフレット(岩盤浴/violin/オープン記念)、22チケット、23ポップ、24~5ポスター
(活用事例問題集に入った)
※XPの人がビスタを借用できるようになったが、結局脱会となった
 
「マウス会(後)」(14名)3時~4時半、新規クラス、ワード基礎
※4月1日よりスタートした新規クラス、人数が多すぎる問題あり
セブン:6名、エイト/エイトワン:8名
ワード基礎の概要~1ワードの基礎、2文字の入力、3文書の作成、
4表の作成、5文書の編集、6図形文書
(4表の作成の練習問題実習中)
(今日からアシスタント2名増員した)
 
9月24日(水)
 
「互助会」(4名)1時半~2時半
(火曜日から金曜日までの各勉強会の総洗いと諸研修をしています)
各会の進行状況や問題点や予習など
新しい/難しい操作の研修など
その他打ち合わせなど
 (高砂会と関栄会合併は結局元に戻りそれぞれに実習することに)
 (マウス会人数多過ぎ14名~2クラスに分けるか?)
 (アシスタントの補充は2名内定)
 (文化祭準備~今年は友の会が当番、全体プログラム作成中)
 
「友の会(前、後期)」(10名)3時~4時半、エクセル2010応用編
※(前期)と(後期)が合併、ビスタ2名・セブン7名・エイト2名
概要は、1関数、2表活用、3グラフ、4グラフィック、5複数ブック、
6データベース、7ピボット、8マクロ、9便利な機能、10総合問題
(3グラフに入り複合グラフ終了、次回は円グラフ)
 
9月25日(木)・・・台風接近のため休講
 
「木曜会」(5名)1時~2時半、エクセル2010応用編
概要は、1関数、2表活用、3グラフ、4グラフィック、5複数ブック、
6データベース、7ピボット、8マクロ、9便利な機能、10総合問題
(6データベース終了、次回はピボットへ)
 
9月26日(金)
 
「金曜会」(8名)1時~2時半、ワード2010(5)基礎応用総括問題集
1基礎編(文書作成3問、表文書4問、文書編集3問、図形文書5問)
2応用編(図形・図表文書3問、写真文書2問、差込文書2問、長文書6問、
文書校閲2問、エクセル文書2問、便利な機能2問)
3まとめ(6問)
(3まとめ実習中)
 
(以上)

コメントを投稿