goo blog サービス終了のお知らせ 

 名古屋市名東区 赤帽タケフジ運送の「ふ箱」

赤帽タケフジの車窓から見える光景

名古屋市名東区の赤帽運送はタケフジへご用命下さい
052-772-5880

日産の不正

2024年03月08日 | 世間のこと
 お得意さんへ請求書を送る。その入金が30年余にわたり「割戻金」という勝手な理由で数パーセント減額されていたらあなたならどうします?
公取委が日産に2年余の間、支払を30億円減額していたこにたいし再発防止の勧告をした・・・とのニュースです。
「割戻金」が気に入らねば「オタクの仕事はいつでもほかにまわしますよ・・・」という言外の圧力があります。このような悪習慣が払しょくされ、正規に支払われていれば賃金アップができ、消費にまわりGDPをも上がる好循環となるわけですから。
先日赤帽仕事で、町工場へ部材の引き取りに行った。積んでからのダべリングでこの間のインフレの話題となる。「随分前の見積もりだと製造加工して出荷する時、大幅な原材料の値上げ分が価格転嫁できない、加工賃の値上げもない・・・」と。こんなんが零細の実情でしょうか。
でも・・・ヘンなことはヘンと言いたい。

いよいよインボイス

2023年10月01日 | 世間のこと
 インボイスが始まりました。
請求書の書式が変わる。現在当方の営業は、年齢もあり全力に展開していませんので、月末に何通もの発行はないので思うほどのことではありません。
しかし発行する請求書のみならず、領収書や見積書等をも対応せなならんことを思えばかなりのメンドクセェ~です。来年の確定申告の作成を思うと憂鬱になる。
登録番号は13桁あるようだ。都度手書きでチマチマ書くわけにもいかず、ゴム印を急いで作成するつもりです。
また赤帽(運送業)の簡易課税は消費税の50%となる。売り上げが年500万円とすればその消費税は50万円となる。納める税は50%ですから25万円となる。コンマイ事業で25万円の納税というのは酷税です。
しかし、3年間は特例として20%というお情けがありますから、納税額は10万円となる。
所得税を払ってる、払っていないは別もので、この消費税は帳面が赤字でも納めなければならない。
結果国にはこれにて2千数百億円の増税となるらしい。ならばこの増収を教育に、子育てに、福祉に・・・と具体的に表明してくれれば力んでも納めはするものの、しょうもない!?方面に溶けてながれてしまうのならば腹を立てましょう。



さてタコの八ちゃんの運命やいかに・・・

2023年08月31日 | 世間のこと
 ガソリンが180円を超えている。地方に行くと200円超えのところもある。この高値も政府の補助金を投入してのものです。この制度は昨年1月より始まり、すでに4回延長している。運送業の自分にはありがたい制度ではあるが…よく見渡すと、電気もガスも・・・コロナ禍ではワクチン・治療代・病院のコロナ用の病床にも補助金が流れた。燃料GASだけでも9兆円をこえるらしい。万やむを得ないケースもあるが、この補助金は誰かさんが善意にてだしてくれるものではない。税金です。その使い方を時の政府が決める。今現在が安くなればよし・・・というのがわれわれです。これはタコの八ちゃんが自分の手足を食って当面の空腹を満たしているすがたです。手足を食おまいかとの施策をするのは政府。その議員をえらぶのは国民。・・・さてタコの八ちゃん 手足3~4本食っちまってその運命やいかに!

気持ち悪くなる・・・

2023年06月29日 | 世間のこと
 ワグネルの「反乱」が、ベラルーシのルカシェンコ大統領の仲立ちで一応収まった。その経過が報道されていました。大統領とワグネルのプリコジン氏とのやり取りで、モスクワに進軍するならば「虫のようにつぶされる」との言葉で説得したとも。
こわいことです。丁度そんな時にNHKで「天安門事件」の再放送を見ました。
…1989年6月、軍隊が天安門に集う学生たちに攻撃をかけ、戦車で学生を「つぶした」光景をみた人の語りに「頭がスイカをつぶしたようにパシャーとなって・・」というのを聞き胸が悪くなりました。
「虫のようにつぶされる」ことが事実世界中にあるんだと。


「ひもづけ」・・・グッドネイミング

2023年06月21日 | 世間のこと
 マイナカードの誤登録が止まらない。
新聞によるとカードへの「ひもづけ」は29項目もあるという。
医療では、保険証番号はもとより病歴や医療支払額。支払った税金・所得金額や雇用・労災保険・生活保護‥等。
ゴッソリの個人情報です。シッカリ安全といううたい文句でしたが…アキマセンでした。
そもそも「ひもづけ」なる用語がアキマセン。字引で引いてみると、紐の意には負の意味合いきつい。曰く…女を働かせて金をみつがせる情夫、曰くその裏側にあるよろしくない条件、「ひもがついてる融資」というような・・・
ハナから「ひもづけ」というような名称を使うべきではなかった。とても下品なお役所用語です。
・・・しかい思えばマイナカードは文字どうりの「ひもつき」であり、正直なネーミングではありました。

インボイス制の混乱

2023年01月18日 | 世間のこと
 インボイス制度の登録申請期日が3月までとしていたのを、9月末まで受け付けることとなる・・・と新聞にありました。
インボイス制の導入がいかに反対が多く、ゴタゴタしてるのかがわかる。
当タケフジも急ぐことなく登録するつもりです。また、運送業は簡易課税では50パーセントですが、当面は一律20パーセントの課税となると聞いている。
防衛費をGDPの2パーセントに増額するには超簡単に・・・その財源は増税とする。これもヒョイと。
インフレにて家庭支出はかなり増えています。収入がそれなりに上がればよいが・・・そんな流れにはいまはなってない。





愚挙愚行

2022年08月07日 | 世間のこと
 広島原爆の8月6日に、ウクライナ原発-ザボリージャへの攻撃・・・の報道を見る。ウクライナーロシア双方が攻撃したと非難しあう。
当原電は現在ロシアが占拠しウクライナ人が操業している。ロシアは重火器を保存しているというヨーロッパ最大の原発です。
国際原子力機関IAEAがその暴挙を非難するまでもなく、極めて愚かなことです。まちがえば、チェルノブイリ事故の再来もありうる。
ガソリンのプールの脇でたばこを吸うような危険行為は子供でも分かるばかげた行為だ。しかし戦争は行きつくところそんな行為まであえてする。
この夏の暑さには・・・めげそうです。

夏のゆめ

2022年07月24日 | 世間のこと
ロシアの戦争が丸5か月となる。
まど みちお の詩集をみてたら「どくガス」というのがあった…1954年の発表です。以下ながいですが

 つくりたいなあ どくガスを
 おとなが ねむってしまうガス
 せんそうばかり する おとなが
 ぐうぐう ぐうぐう ねちゃうガス
 
 とおかや はつかは 一、二はつ
 十ぱつうったら 一ねんかん
 ぐうぐう ぐうぐう ねちゃうガス 
 
 おとなは ざんごうで ぐうぐうぐう
 おとなは ひこうきで ぐうぐうぐう
 せんこうていで ぐうぐうぐう
 さんぼうほんぶで ぐうぐう

 そのまに あつめた ぶきの山
 ふじさん みたいな ぶきの山
 ぼんぼん もやしちゃお はいにしよ

 おとなは いうだろう めがさめて
 もう せんそうは やめちゃつたよ
 一ねんかんも たべないから
 とにかく おなかが ぺこぺこだ
 カレーライスを くれないかい

 そこで よういの こめの山
 ふじさん みたいな こめの山
 カレーライスが ほ! できた

 カレーライスの ライスカレー
 カレーライスを さ! おたべ
 カレーライスを さ! おたべ

 
ウクライナ・シリア・アフガニスタン・ミャンマー・アフリカ各地の内戦・・・せんそうのすべての地・・地球に「どくガス」を十ぱつうって ぐうぐうぐう・・・
・・・めがさめて おなかが ぺこぺこ
そこで よういのウクライナ小麦のパンを さ!おたべ ・・・とはなりませんか。

 夏のゆめか・・
 

テロと選挙運動

2022年07月08日 | 世間のこと
 安倍元総理が狙撃されて亡くなった。言語道断のテロだ。岸田総理は民主主義の根幹を犯す蛮行・・と。
選挙運動真っ盛りの今日明日です。報道で明日の選挙運動を取りやめ?を言っている党?政治家?がある・・・とも。しかしそれはないだろう。総理が民主主義の根幹である国政選挙というのに、自粛したら、テロにしっぽを巻くようなものだから。明日も最後の選挙運動をして、テロなんぞに負けず国民に訴えてください。

みんなしてるから・・・

2022年06月29日 | 世間のこと
 今若い人たちはマスクのことを「紙パンツ」というらしい。マスクをするのが当たり前になり、していないと性器を露出して歩くような恥ずかしい思いになる・・・ということらしい。
政府は、話さない時、2メイター離れてるとき、野外等は外すことを推奨している。自分はそれを歓迎し、脱着を考えてやってますが・・・。

 それであるジョークを思い出しました。
 豪華客船が難破した。海に飛び込むのを逡巡してる乗客に船長が呼びかけました。
スペイン人には飛び込むと女性にもてますよ!アメリカ人には飛び込むと勇気のある人と称賛されますよ!ドイツ人には飛び込むのは規則ですよ!と。そして日本人にはみんな飛び込んでますよ!というと飛び込んでいきました。
ニュースで「あなたはマスクをしますか?外しますか」の街頭アンケートでも「みんなつけてるからします・・」というのがけっこうありました。



NHKの受信機設置の調査・・・のお願い

2022年06月03日 | 世間のこと
 NHKより「テレビ等受信機設置状況についてのお願い」というものが来た。
内容は、受信機は何台か・「衛星」「地上」か・パソコン、携帯、ナビでも受信料の徴収対象になります・・・的な調査票です。
こちら赤帽は個人営業で、家にTVは1台、社用車なるものは1台です。NHKは赤帽のほとんどが個人でチマチマやってることを知らぬのでしょう。設置状況表には、人事部・広報・秘書・社長室・営業本部・社用車・食堂・守衛室・・・等のTV台数を詳細に求めてます。パソコンや携帯、ナビにてNHKを受信してるかどうかも記録をもとめてます。嗤ってしまいました。携帯所持してる人がNHKの受信料を支払っているんでしょうか?
以前3~4年前にもこの返信封筒付の調査票が来た時にはマジメに返信したが、今回はアホラシクなりやめ。

戦争と報道…ドラエモンは・・

2022年04月13日 | 世間のこと
 ドラエモンが言った「みんな自分が正しいとおもってるのさ。戦争なんてそんなものさ・・・」と。
ウクライナ戦争の報道内容で、欧米VSロシアの真向対決です。双方が自国が正しくて相手国がまちがっていると・・・日本の報道は当然欧米の情報を正しいとするし、私もそう思うが絶対ではないでしょう。
真実はドラエモンの言う通りでしょうか。
先の日本の戦争でも同じことでした。中国・米英蘭が間違っている・・・で戦争になった。パールハーバーの攻撃では日本中が沸き上がった。現在ロシアの国民は80パーセント以上がプーチン支持という。厳しい報道管制をすると一億の民をも洗脳できるらしい。当時の日本と重なります。
米国もイラク戦争の時には大量破壊兵器が存在するという理由でイラクに侵攻しフセインを倒した。結果はその兵器はなかった。これも「みんな自分が正しいとおもってるのさ・・」です。いまドラエモンにわたしたちはどうしたらよいのか聞いてみたい。
「日本の憲法の前文の宣言をよんでみな・・・」というかも。そこには日本国民の進むべき道が高らかに宣言されているヨ・・と。その道がいまでも有効かそれとも新な選択肢があるのかは、わたしたちが決めていくこと。


戦争は「悪の豪華版」

2022年03月15日 | 世間のこと
 ウクライナ戦争で第三次世界大戦となりはしないか・・・という危惧が生まれている。
報道によるとプーチンはこの「特別軍事作戦」は数日にて終了するだろう・・・という観測をもっていたと。それが総ハズレで混迷しているとも。
プーチン個人の資質も取り沙汰されている。見たいもの・聞きたいことだけを望むと。取り巻きの要人も彼の好む情報だけを上げる。そして独善となる。作戦が行き詰まるとよりラジカルとなり、その失敗の責任を他者に求めて粛清する。「裸の王様」の末路は分かっているが、現実に核のボタンを握っている王様は恐ろしい。
ロシア国内の報道に関しても、かっての日本の「大本営発表・・敵戦艦を撃沈せり!」がまかり通ることに驚く。ロシア国民の多数は「大本営」のみの報道で反プーチンの言葉を見ざる聞かざる言わざるの状況か。権力でねじ伏せコントロールされている多数国民の経済制裁による生活苦も、爆弾で亡くなるウクライナ人と同様に悲惨なものだ。
言論・報道への弾圧の恐ろしさを見る思いです。戦争はどうにも「悪の豪華版」です。
戦後両国に望むは、権力による専制と隷従・恐怖・欠乏のなき世界です。

ワクチン接種促進給付金

2021年11月30日 | 世間のこと
 名古屋市の「中小企業等新型コロナウイルスワクチン接種促進給付金」・・というナガッタラシイ名称の給付金1万円の入金があった。
市内の中小企業者にワクチンの促進するための給付金です。11月上旬に確定申告書等の資料を提出していただいたものです。
なんでもいただくものはありがたいのですが、先の衆院選でも与野党競ってのお金バラマキ作戦でした。その財源は言わずもがなの先払いの赤字国債です。誰が払うのか政治家はウヤムヤ・・・というばかり。
去年の「持続化給付金」や国民1人に10万円の給付・・も頂いてしまえば忘れてしまっている。
今回のも懐に入れてから、いいのかなぁ~はないんですが・・・日本の財政は?とどうにもならぬことをグズグズ思ってしまいます。

アフターコロナは・・・

2021年11月12日 | 世間のこと
 11月になり、当タケフジにも仕事の依頼がボチボチ出てきました。営業もせず、仲間へ仕事チョウダイの声かけもしないのに来るということは、コロナが凹んだからでしょうか。経済が「うごく」ということは良きことです。
でも・・・気になることがあります。物価の動きです。40年ぶりの?上昇らしいです。かって1970年代には「オイルショック」というのがありました。石油の高騰により、世界中のすべての物価が短期間に急騰しインフレとなりました。
当時私の従事してた仕事でも例外はなく、仕入れ価格が短期に4~5割も上がりました。給料も連動すれば問題ないのですが・・・そうではありませんでした。
今回はコロナ後の経済恢復に伴い、エネルギー産油国が石油増産に気がないらしいです。