慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

お友達内閣・参議院選惨敗・退陣

2023年03月03日 | 首相
🌸総理大臣へ!2003ー12(3)

安倍晋三「お友達内閣」との批判語る
 ☆誰が私の友達なのか?
 *塩崎官房長官は友人関係だったが、それ以外は違った
 *要するに、ネーミングによってレッテルを張られた
 *過去の政権を振り返れば
 *首相は官房長官には気心の知れた人を置いている
 ☆第2次内閣以降は「官邸官僚」の言葉が批判的に使われた
 *官邸で、政権のために仕事をする官僚も必要です
 *出身省庁に情報を上げて、省庁の顔色をうかがっている官僚では
 *官邸で重要な仕事を成しえない
 ☆様々なことを決めるに当たって、相談した人
 *森喜朗元首相には相談した
 *中曽根元首相にも心構えを教わりました
 ☆中曽根さんに最初に言われた言葉
 *総理大臣は一回弱気になったらもう駄目だ
 *自分が正しいと確信がある限り
 *常に間違ってないんだという信念でいけ
 *常に前方から強い風が吹いてくる
 *それに向かっていくという信念があり、初めて立っていられる
 ☆そうなのかなと思ったら、実際そうでした

安倍晋三参院選惨敗を語る
 ☆参院選で、自民党は歴史的な惨敗を喫しました
 *消えた年金問題や、政治家の事務所費の問題等
 *クローズアップされる中で参院選を迎えた
 ☆地方で選挙遊説をすれば、人が集まっている
 ☆そんなに負けるはずはないとどうしても思ってしまう
 ☆参議院選挙の結果は、非常に厳しい結果でした
 ☆選挙後、石破や中谷から辞任を迫られた
 *身内から退陣を求められても、続投しようと思ったのは
 *政権選択の選挙は衆院選
 *参院選で首相が交代していたら、政治が安定しないと考えた
 ☆日本の首相は、野党ではなく、党内抗争で倒される
 *大統領は反対党によって倒され、首相は、与党から倒される
 *イギリスの首相に話したら、その通りだと言っていた

安倍晋三第一次内閣退陣を語る
 ☆参院選後、インド訪問で体調を崩した
 ☆下痢と胃腸障害で、持病の潰瘍性大腸炎を悪化させてしまった
 ☆辞任表明は9月12日
 *政治の世界では、辞めるかもしれないという相談をしたら
 *その段階で辞めることになります
 ☆その為、相談はしにくかったのですが
 *支えてくれていた井上政務秘書官には話した
 ☆妻の昭恵
 *その体調では一日も早く辞めた方がいいと言っていた
 ☆内閣改造・党役員人事を行い
 *麻生氏を幹事長に、与謝野氏を官房長官に据え
 *もう一度巻き返そうとした
 *ベテランに党と内閣に座ってもらおうと思った
 ☆退陣表明後、福田氏が総裁選で麻生氏に勝利した
 *麻生さんは当時から人気があったので麻生さんにと思っていた
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『安倍晋三回顧録』




お友達内閣・参議院選惨敗・退陣
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポルトガル概況 | トップ | ポルトガルエリアナビ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

首相」カテゴリの最新記事