慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

源平の争い3(奥州攻め・承久の変)

2022年06月03日 | 歴史
🌸奥州攻め

 ☆100年の栄華を誇った奥州藤原氏の最後


平安時代の奥州攻め
 ☆無断任官を受けた義経を危険視した頼朝は、義経追討令を出す
 ☆頼朝は、義経追捕を口実に、守護・地頭を全国に設置した
 ☆追い詰められた義経
 *奥州藤原氏が支配する平泉に身を寄せ、当主の秀衡の庇護を受ける
 *秀衡は病死後、秀衡の後継者の泰衡は頼朝を恐れた
 *父の遺言を無視して義経の居館を襲撃し、義経は自害して呆てた
 *泰衡は義経の首を鎌倉に送り恭順の意を示す
 ☆頼朝は義経を秘匿したことを理由に奥州を攻撃
 *泰衡は逃亡の末に家臣に討たれた
 *北方の覇者・奥州藤原氏は滅びた

頼朝の奥州攻め
 ☆頼朝、三方向から奥州を攻める
 *東海道を千葉常胤・八田知家
 *北陸道を比企能員・宇佐美実政
 *中道を頼朝と軍を分け進軍する
 ☆藤原氏頼朝軍を迎え撃つ
 *強力な防衛陣地を築いた阿津賀志山で
 *激戦ののち、頼朝軍が勝利する
 *その後、追激戦となり頼朝のもとに泰衡の首が届いた

藤原泰衡、衣川で源義経を討つ
 ☆頼朝からの義経引き渡しを拒んでぃた藤原泰衡
 *朝廷から義経追討の命令が下ると
 *義経を討つか頼朝と対決するかの選択に迫られた
 ☆義経を討つことを決意した泰衡
 *衣川館にいた義経を襲撃し、義経は妻子とともに自害する
 ☆頼朝はそれにもかかわらず
 *奥州藤原氏を減ぼすために兵を挙げる

敗軍の将、藤原泰衡
 ☆100年続いた奥州藤原氏最後の当主
 *藤原清衡に始まる奥州藤原氏の4代目
 *亡き父の意向に従い義経を守っていた
 ☆頼朝の脅しに屈して義経を攻撃した
 *義経側の弟の忠衡も殺害している
 ☆奥州征伐を望む頼朝の大軍に攻められると
 *平泉に火を放ち逃亡
 *罪の減免を願った書状を送るも、黙殺された

🌸承久の変

 ☆鎌倉幕府と朝廷の関係を逆転させた一戦

平安時代の承久の変
 ☆武家政権を樹立した源頼朝が死去
 *嫡男の頼家が2代将年に就任した
 *北条時政ら13人の宿老が、合議制を敷いて補佐した
 ☆北条時政は対抗勢力を次々と粛清し、頼家も葬り去る
 *頼家の弟、実朝を将軍に据える
 *実朝は後鳥羽上皇の覚えめでたかった
 ☆実朝は、2代執権・北条義時の時代に暗殺される
 ☆北条義時を疎む上皇は、義時追討の院宣を発する
 ☆上皇の挙兵に動揺する御家人たち
 *北条政子の叱咤により奮起した
 *上皇軍を撃破し、乱は幕府軍の圧勝で終わる

幕府は守る事よりも攻める事を選択
 ☆後鳥羽上皇の挙兵に対し
 *京へ攻め上がることを決定した鎌倉幕府
 ☆19万騎の軍勢、東海・東山・北陸の三道に分かれ京都へ進軍した
 ☆木曽川に達した、東海・東山道軍上皇方を破りさらに進軍した
 ☆北陸道軍も砺波山での激戦を制して京を目指した
 ☆上皇軍は、軍を再編し瀬田と宇治に兵を集めて防衛線を引いた

最大の激戦となった宇治川の戦い
 ☆宇治橋を挟んでの戦いが始まった
 *橋桁は上皇軍に外されていた
 *増水で幕府軍は宇治川を渡れずにいた
 ☆北条泰時の命令を受けた幕府軍渡河を強行
 *多くの死者を出しながら
 *宇治を突破し京を占領した

勝軍の将、北条義時
 ☆北条氏の権力を確立させた男
 *北条時政の次男、政子の弟で「宿老13人」の一人
 ☆横暴を極めていた父の時政を追放して幕府の実権を握る
 ☆承久の乱後は、朝廷を監視する六波羅探題を設置する
 ☆合戦により朝廷の権力が低下し、幕府の力が増大する
                          (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の合戦』






源平の争い3(奥州攻め・承久の変)
『日本の合戦』日本の合戦記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人、なぜ原爆を落としたアメリカを恨まないのか(2)

2022年06月03日 | 日本の防衛
🌸日本人、なぜ原爆を落としたアメリカを恨まないのか(2)

民族主義は理論では決して血肉化されない
 ☆筆者はベトナム反戦運動、反基地運動に加わった経験がある
 *それは、米帝国主義を打倒の理屈から生まれた運動だった
 ☆目の前で親類縁者が殺される現実から生まれたものでない
 *戦わなければ殺される生活に強いられたものではなかった
 ☆筆者の目は、あの目ではなかった
 *民族主義は現実的生活に根ざして
 *肉感的に捉えられなければならない
 *全生命を懸けて戦わなければ、民族主義は血肉化されない
 ☆民族主義がその基盤から遊離した時
 *民族主義は、単なる学術用語、空疎なイデオロギーに堕落する
 ☆学者や運動家、排外主義者は民族主義者ではない
 *「民族主義者」の目は輝いている

「アメリカへの恨み」を捨ててはならない
 ☆原爆投下75年、毎年広島と長崎で開催している平和記念式典
 *「唯一の被爆国として核兵器なき世界に向けて努力する」
 *決まり文句が聞かれるが
 *はっきり言うとアメリカに対する恨みはどこへ行ったのか!  
 ☆毎年8月「核なき世界」を訴える同胞の姿を見るにつけ
 *アメリカに対する復讐心を失った日本人に嫌悪感さえ抱く
 ☆アメリカは未曽有の大量破壊兵器を市民に向け発射し
 *彼らを一瞬のうちに虐殺した
 *我々日本人はとんでもない目に遭わされたのだ
 ☆原爆投下において我々は虐殺された側である
 *なぜ怒らないか・なぜ恨まないか
 *民族としての根底的感情ではないのか
 ☆戦後、日本はアメリカの核の傘の下に入った
 *現実政治の中で、国家は何が何でも生き残らねばならぬ
 *利用できるものは全て利用すべきであはあるが?????

アメリカに敗北した日本人に欠けているリアリズム
 ☆憎きアメリカの核の傘の下に入らざるをえない状況
 ☆屈辱感だけは一緒に切り捨ててはならない
 ☆断固として噛み締め続けねばならない
 ☆何より、この考え方には
 *「アメリカの核がなければ日本が生き残れない」という
 *暗黙の前提があるだが、アメリカの核は最大の武器ではない
 ☆日本を守る最大の武器
 *日本の国民が国民を思う力だ
 *国を思う力、これもまた民族としての根底的感情である
 ☆日本の国民が国民を思う力が無ければ
 *アメリカの核があろうが日本が核武装しようが
 *日本を守ることなどできやしない
 ☆逆にそれさえあれば
 *アメリカの核がなかろうが何がなかろうが
 *日本を守り抜くことはできる
 ☆戦後日本はアメリカの核に頼った
 *結果、いまや日本人はアメリカに対する恨みを忘れ
 *アメリカの核に頼らざるをえない屈辱感を捨てた
 ☆国民が国家を思う力も完全に失った
 *アメリカに対する恨みや屈辱感という
 *民族としての根底的感情を手放したがゆえに
 *国民が国家を思う力も捨て去った
                          (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『プレジデントオンライン』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大喝(北欧2か国の覚悟見よ)

2022年06月03日 | 日本の防衛
北欧2か国の覚悟見よ

 ☆フィンランドとスウエーデンがロシアに抗す決意示す


北欧のフィンランドとスウェーデン
 ☆長年にわたる軍事的中立に終止符を打ち
 *北大西洋条約機構(NATO)ヘの加盟を申請した
 *両国は、ロシアによるウクライナ侵攻という現実に
 *自国の安全が脅かされたから
 ☆プーチンはすぐに反発
 *核による報復を示唆したり、バルト海に強襲揚陸艦を向かわせた
 ☆ロシアに近いスウェーデンの島
 *島内で職業を持っている住民が陸軍と共に防衛隊に参加
 *いざというときのために訓練を始めた

日本で無責任な発言が飛び出し大批判を浴びた
 ☆発言の内容
 *ウクライナ国民に命が大切だから早々と降伏し
 *プーチンの死ぬのを待てばよい
 *無責任な発言が飛び出し大批判を浴びた
 ☆戦争が始まれば軍隊も国民全員が巻き込まれるのは自明の理
 ☆大東亜戦争でも沖縄の人たちを先頭に
 *戦火の中で死を迎えたり逃げ惑ったり、苦難を味わってきた
 *中学生は軍需工場に駆り出され、泊まり込みで兵器を作らされた
 *敵機の空襲で死者も出た
 *全国の婦人会員は在郷軍人の指揮の下、
 *海岸や空き地で竹槍を持たされ敵兵を討つ訓練に駆り出された
 ☆広島や長崎に原子爆弾が落とされ、大勢の国民が亡くなった
 ☆ウクライナでは
 *ロシアのミサイルが病院や学校に打ち込まれる
 *ロシア兵による虐殺やレイプが続いている
 ☆スウェーデンやフインランドを襲つた危機感が伝わってくる

日本には、両国が痛感している緊迫感はない
 ☆「自衛隊の存在を憲法に明記すべき」に対し
 *「国民が理解しているから今さら」とうそぶく政党すらある
 ☆主権を失った国家の悲劇は計り知れない
 ☆フインランドとスウエーデン両国民
 *ロシアが捕虜のウクライナ兵自国に連れ去った事実等で
 *祖国を守る決意を固めたのだ
 ☆彼らの覚悟が日本を直撃している
                          (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS6月号』


大喝(北欧2か国の覚悟見よ)
『THEMIS6月号』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株に見直しの機運

2022年06月03日 | 
🌸日本株の見直しの機運の背景

⛳経済再開発の波に乗る
 ☆政府の新型コロナウイルス対策の一環
 *外国人観光客の入国制限を解禁させる方向で調整を始めた
 *「イベントワクワク割」といった需要喚起策も検討中
 ☆欧米に比べて経済再開で遅れていた日本
 ☆株式市場で見直し買いの機運が高まっている

円安での輸出企業に追い風
 ☆日米金利差の拡大など
 *輸出企業に有利な円安のトレンドが続いている
 ☆長期的には日本国内に製造拠点を回帰させる動きになり
 ☆雇用・賃金の改善など、ほかの産業への波及効果も期待できる

下落が続くハイテク企業の買場近い?
 ☆インフレを抑制すべく、米国は政策金利の引き上げを加速
 ☆金利上昇に弱い、日本のハイテク株は下落トレンドが続く
 ☆今後、インフレの鈍化を予測する見方もあり
 ☆今は割安な優良銘柄を購入するチャンスともいえる

🌸日本株購入の具体的銘柄(50万円↓中心)

円安(輸出企業の利益拡大)
 ☆ネクソン【東P・3659】
 *韓国発祥のオンラインゲーム大手
 *株価2953円、配当利回り0.27%
 ☆JUKl【東P・6440】
 *工業用ミシン大手、為替差益が大きい企業
 *株価837円、配当利回り―
 ☆GMB【東S・7214】
 *独立系自動車部品メーカー
 *株価:696円、配当利回り:―

インフレ(コスト高を価格転換出来る企業)
 ☆INPEX【東P・1605】
 *原油・ガス開発の国内最大大手企業
 *株価:1473円、配当利回り:4.38%
 ☆三井物産【東P・8031】
 *鉄鉱石、原油の生産権量
 *株価:3047円、配当利回り:3.37%
 ☆伊藤忠商事【東P・8001】
 *繊維や食料品など非資源分野に強み
 *株価:3797円・配当利回り:2.97%
 ☆双日【東P・2768】
 *商社の中でもLNGに強い銘柄
 *株価:1933円・配当利回り:5.45%
 ☆カゴメ【東P・2811】
 *飲料に強みを持つ食品メーカー
 *株価:3175円・配当利回り1.21%

アフターコロナ(インバウンド需要への期待)
 ☆大阪チタニウムT【東P・5726】
 *航空機向け金属チタンの供給で世界首位
 *株価:1298円・配当利回り:一
 ☆J.フロントリテイリング【東P・3086】
 *小売り事業の大手、外国人観光客の回復で業績回復が見込める
 *株カ:974円・配当利回り:3.29%
 ☆共立メンテナンス【東P・9616】
 *寮事業とホテル事業を二本柱として展開している
 *株価:4695円・配当利回り:0.43%
 ☆エアトリ【東P・6191】
 *旅行券予約サイトを運営
 *株価:3245円・配当利回り:0.31%
 ☆オープンドア【東P・3926】
 *格安旅行に強みを持つ比較サイト「トラベルコ」を運営
 *株価:1994円・配当利回り:―

半導体(世界規模での半導体不足が続き需要高止まり)
 ☆東京エレクトロンデバイス【東P・2760】
 *半導体商社
 *株価:5460円・配当利回り:3.75%
 ☆TOWA【東P・6315】
 *半導体製造装置大手企業
 *株価:2044円・配当利回り0.78%
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『儲かる株』











日本株に見直しの機運
『儲かる株』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする