慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

世界最高齢116歳で亡くなった木村さん(2)

2022年06月28日 | 健康
🌸世界最高齢116歳で亡くなった木村さん(2)

 ☆最新研究でわかった長寿に関する7つのトリビア
 ☆木村さんは男性で、史上最も長生きだったといわれている

④女性の閉経と卵子の関係
 ☆女性は閉経すると、老化の過程をまざまざと実感させられる
 *ほとんどの動物は生殖能力をなくすと死んでしまう
 *人間の女性は人生のおよそ3分の1を閉経後の状態で送る
 *ヒトは閉経を経験する唯一の霊長類
 *ヒツジはヒトと同じく閉経することが知られている唯一の陸上動物
 *2種のクジラも、同じ経験をする
 ☆数種の動物の雌(女性)閉経も生きるのか理由不明
 ☆閉経期はひどくつらい場合がある
 *ホットフラッシュを経験するが理由はよくわかっていない
 ☆閉経はエストロゲン産生の低下と関連しているが
 *その状態をはっきり確認できる検査は存在しない
 ☆閉経もなぜ起こるのかも謎だ
 *女性が卵子の蓄えを使い尽くし閉経が起こるのは作り話だ
 *卵子は、閉経後も妊娠するのにじゅうぶんな量がある
 *閉経の過程を引き起こすのは、卵子の枯渇ではない

⑤110歳まで生きる確率は7百万分1
 ☆医療が進歩しても、115歳を超えて長生きする人は少ない
 *現在、100歳まで生きる人、約1万人に1人位
 ☆あなたが110歳の誕生日を迎えられる確率
 *約700万分の1で、女性であることは有利になる
 *男性より110歳に達する可能性、女性10倍高い
 ☆女性は昔から男性より長生きしている
 *男性はお産では死なないことを考えると不思議だ
 *女性は常に、男性より平均で数年長生き
 ☆フランスのカルマン氏117歳迄生きた
 *1日にたばこ2本、週にチョコ1キロ食べ続けた
 *カルマンはのんびりした人生を送り、一度も働いたことはない
 *117歳のやめる直前まで1日2本のタバコ吸っていた
 (週に1キロのチョコレートを食べていた)
 ☆最後の最後まで活動的で、健康に恵まれていた
 ☆年老いてから、微笑ましい自慢話をよく口にしていた

⑥80歳以降は遺伝子がカギ
 ☆木村がほかの人たちより長生きできた原因
 *家族の遺伝子が重要な役割を果たしている
 ☆ニューヨーク市立大学名誉教授は述べる
 *80歳まで生きるのは、健康的なライフスタイルに従った結果
 *80歳から先は、遺伝子に関わる問題と
 *「確実に長生きする最善の方法は、両親を選ぶことだ」とも

⑦ひとり暮らしをすると寿命が縮む
 ☆コスタリカ人
 *アメリカ人の約5分の1の個人的な財産を所有していない
 *医療もじゅうぶんではないが、長生きしている
 *コスタリカ有数の貧しい地域、ニコヤ半島の住民
 *肥満や高血圧の割合がかなり高いが長寿なのだ
 ☆彼らのテロメアはふつうより長い
 *親密な社会的結合と家族関係が恩恵をもたらしている
 ☆ひとり暮らしをしたり、子どもに会えない状態が続くと
 *長いテロメアの利点は消えてしまう
 ☆愛情に満ちたよい関係を築くことが
 *DNAを物理的に変える驚くべき事実である
 ☆そういう関係を築かなければ、死亡するリスクは増える
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『プレジデントオンライン』






世界最高齢116歳で亡くなった木村さん(2)
『プレジデントオンライン』記事より画像引用)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーロン・マスク「メディア王」に爆進する

2022年06月28日 | ネット
🌸イーロン・マスク「メディア王」に爆進する

 ☆「ツイッター」を呑んだ男、アマゾンやメタも狙う
 ☆ベゾスやザッカーバーグにライバル心燃やすマスク

マスクの次の標的はアマゾンのベゾスだ
 ☆米ツイッター、イーロン・マスクの買収案を受け入れた
 *ツイッターを掌中に収めたマスク
 ☆ベンチャー企業にすぎなかったテスラ
 *マスクは、電気自動車、宇宙開発など事業を軌道に乗せてきた
 *マスクは、多少の困難はものともしない
 ☆マスクの次のターゲット、米IT企業GAFAの一角だ
 ☆マスクがまず視野に入れているのはアマゾンでは
 ☆アマゾンの創業者のジェフ・ベゾスに敵愾心を燃やすマスク
 *ベゾス世界長者番付で、昨年まで首位の座にあった
 *今年は2位に陥落し、首位に立ったのはマスクである

マスクは、トランプの熱烈な支持者でもある
 ☆マスクがベゾスを目の敵にする理由
 *マウスがツイッター買収を目指すと宣言したとき
 *これに噛みついたのが『ワシントン・ポスト』だった
 *マスクに対して、言論の自由を口にする資格はないと斬った
 *『ワシントン・ポスト』のオーナーがベゾスなのだ
 ☆『ワシントン・ポスト』に関してトランプの存在もある
 *トランプは、自身に批判的な『ワシントン・ポスト』に対して
 *「フェイクニュースを垂れ流している」と
 *ツイッター上でたびたび非難してきた
 ☆トランプはツイッターから
 *アカウント永久停止処分を受けている
 *マスクは今回、その解除を表明した
 *トランプとの蜜月をうかがわせる
 ☆マスクは、トランプと対ベゾスでも考えは一致している
 ☆2人が協調して攻勢を強めることは十分考えられる
 *すぐにアマゾンに手を出すのは無理としても
 *『ワシントン・ポスト』を廃刊に追い込むべく
 *さまざまな手段を講じてくるのでは

最大の敵はザッカーバーグ
 ☆現在、マスクにはベゾス以上に、執拗に攻撃を加えている敵
 *メタのCEOマーク・ザッカーバーグ

 *マスクは、フェイスブック批判を数年前より批判している
 *マスクのザッカーバーグヘの怒りは収まっていない
 ☆マスクが、メタの買収に動くことも十分考えられる
 ☆マスクがメタの買収に成功すれば
 ☆世界の2代SNSメディアをマスクが押さえることになる
 ☆マスクの野望は果てしない
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS6月号』










イーロン・マスク「メディア王」に爆進する
『THEMIS6月号』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーロが欧州のデモクラシーを破壊する(3)

2022年06月28日 | 政治
🌸ユーロが欧州のデモクラシーを破壊する(3)

英語圏と「ドイツ帝国EU」の戦い
 ☆英国のEU離脱を否定的に論じる報道が世界中で一般的
 ☆英国との交渉において、EUは強硬姿勢を取っている
 *EU離脱の代償にかなり厳しい条件を英国に課そうとしている
 *筆者の目には、権力闘争(戦争)に見える
 ☆英国の背後には、米国等の英語圏が控えている
 *「ドイツを中心とするEU」
 *「英語圏」との対決が生じようとしている

EU側は「英国には力はない」と英国を過小評価している
 ☆戦争とは、 一方が自分の力を過信する時に起こる
 *今はEUの側が実力以上に自分を強いと思い込んでいる
 *「自由貿易か、保護貿易か」の議論、意味を持たない
 ☆EU(フランスのエリート)が自由貿易に固執するなら
 *自殺を選ぶようなもの
 *現在は、EU・ユーロ離脱を唱える勢力は強くないが
 *そう主張し始めている人も皆無ではない
 ☆マクロンも急激に支持率を下げている
   *ソビエト崩壊のように「ユーロ信仰」崩壊する可能性がある

ポピュリズムを克服する方法
 ☆「ヨーロッパ」の死を意味している出来事
 *ドイツでの極右台頭、英国のEU離脱
 *カタルーニャの分離独立の動き
 ☆英国の総選挙では、右翼政党が一議席も獲得できなかった
 *EU離脱で、英国のエリート民衆の声を吸い上げた結果
 *ポピュリズム政党が不要になったことを意味している
 ☆仮に日本でも「アジオ」単一通貨を導入すれば
 *ポピュリズム政党が出てくるでしよう
 ☆今日のメディア
 *ポピュリズムの脅威が盛んに強調されているが
 *ポピュリズムを安易に否定しても無意味
 ☆ポピュリズムとは
 *エリートが民衆の声に耳を傾けるのを拒否し
 *国民を保護する国家の枠組み
 *国家が引き受けない時に台頭する
 ☆ポピュリズムとは
 *エリートが民衆の声を受けとめれば、自ずと消滅する
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『老人支配国家日本の危機』




ユーロが欧州のデモクラシーを破壊する(3)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする