慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

近世のフランス(7)(一体化する世界の時代)

2021年02月07日 | 歴史
🌸フランスの栄光ールイ14世(ベルサイユ宮殿&戦争)

フランスにもやってきた宗教改革の波
 ☆宗教改革の波は、フランスにもやってきた
 ☆フランスでも、ユグノー戦争という内戦が勃発する
 (ユグノーはフランスでのカルヴァン派の名称)
 *カトリックを信仰する貴族とカルヴァン派信仰する貴族の争い
 ☆内戦は泥沼化し多数の虐殺事件が起きる


⛳内戦終わり、ブルボン朝が始まる
 ☆「良王アンリ」と称えられる名君、アンリ4世登場

 *暗殺でヴァロア家が途絶え、分家のブルボン家から迎えられた人物
 *ユグノー派のりーダーが、カトリックのフランス王家を継ぐ
 *アンリ4世にカトリック派が猛反発
 ☆アンリ4世は、抜群のバランス感覚で事態を収拾する
 *自身が、ユグノーを捨ててカトリックに改宗した
 *ユグノーに対して信仰の自由を認め、ユグノー戦争を終結に導く
 ☆アンリ4世は、戦乱で荒れたフランスの復興に努めた

貴族への「口封じ」
 ☆ブルボン朝の2代目の王はルイ13世

 *王の権力を強力にするため、貴族の力を削減しようと試みる
 ☆議会を停止し煩い貴族の口を封じた
 ☆王だけが国の中で突出した権威者になるように画策した

フランスの栄光の象徴・太陽王ルイ14世は5歳で即位
 ☆宰相のマザランが、ルイ14世に代わり政治を行う
 ☆マザランは、王の権力を強化しようとした
 ☆貴族たちもフロンドの乱を起こした
 *ルイ14世やマザランが亡命するほどの大反乱となる
 *フロンドの乱は、貴族同士の内部分裂が起きて鎮圧された
 ☆ルイ14世は、マザランの死後に親政を開始した
 *「太陽王」ルイ14世は、「朕は国家なり」と発言
 *その言葉どおり、絶対王政の最盛期を実現した
 ☆ルイ14世は、絶対王政を支える財源を確保するのが必要
 *財務総監コルベールを登用
 *コルベールは、国内産業の保護と貿易の振興を図る重商主義政策をとる
 ☆ルイ14世この儲けを惜しみなく消費した
 *壮麗なヴェルサイユ宮殿の建設と対外戦争に投入
 *ルイ14世ほど、対外戦争を行つた人物はいない
 *ルイ14世は「戦争好きの戦争ベタ」
 *戦争を継続するうちに戦況が悪化する戦争が多かった
 ☆ルイ14世晩年のスペイン継承戦争
 *スペインのハプスブルク家が断絶した
 *フランスは、孫のフィリップスをスペイン王を画策した
 *ヨーロッパ諸国から反発を招き12年間もの大戦争となる
 *フィリップをフェリペ5世としてスペイン王家にねじ込む
 *代償としてのユトレヒト条約講和条約でアメリカの植民地を失う
 *実際の利益はマイナスになる“高くついた"戦争
 ☆ルイ14世は晩年ナントの王令を廃止、ユグノーの信仰を禁止した
 *プロテスタントに改宗か国外追放かを迫るという政策を実行
 *ユグノーたちの大多数が商工業者で、商工業者の国外流出
 *フランスは、経済の停滞を招ねく
 ☆ヴェルサイユ宮殿の建設、相次ぐ対外戦争、商工業者の海外流出
 *ルイ14世の晩年は財政難を招き、のちのフランス革命に繋がる
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「世界史の教科書」


フランスの栄光ールイ14世(ベルサイユ宮殿&戦争)
「世界史の教科書」記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETFはどこで買うのか(2)

2021年02月07日 | お金
🌸ETFはどこで買うのか(2)

海外ETF投資、特定口座とNISA口座の違い
 ☆NISA口座では「外国税額控除」は使えない


⛳1万ドルでポートフォリオを作る

 ☆ETFは、1銘柄売買するごとに手数料がかかる
 ☆1銘柄ごと、まとまった額を投資すれば
 *売買手数料が投資額に占める割合は小さくなる


3万ドルでポートフォリオを作る



⛳5万ドルでポートフォリオを作る


                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「ETFはこの7本を買いなさい」記事の画像も引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強力「変異種」上陸ー菅政権の失政あばく

2021年02月07日 | コロナ
🌸コロナ制圧で、中国やベトナムなど”ザル入国”を許すお粗末

変異種は日本人向けに変化
 ☆菅首相がコロナ対策で迷走を続けている
 *首相には100年に一度の国難という意識がない
 ☆感染経路不明の「コロナ変異種」の市中感染が国内で広がる
 *感染力が強い変異種、欧米・アジア等50か国・地域↑に広がっている
 ☆東京大大学院の飯野教授(生物科学)は指摘する
 *変異種をこれ以上流入させないために空港検疫の強化が重要だ
 ☆菅政権の危機管理体制は大甘だった
 *ブラジル発の変異種が日本国内に広まっているとの見方もある
 ☆変異種へのワクチンの有効性に関してある生物学者は述べる
 *コロナも消えまいと必死だ、日本に入ってきた変異種
 *日本人の特性に合うように変化する可能性もある

⛳外国人の入国増加には二階の影が
 ☆菅首相は「緊急事態宣言」再発令
 *中国や韓国など11か国、地域との往来を一時停止と発表
 *対応が遅すぎることに加え”ザル入国”の可能性が指摘されている
 ☆自衛隊出身の佐藤部会長らが政府を突き上げた
 *国民に、年末年始の移動自粛を呼びかける一方で
 *外国人がどんどん入ってくることに国民は納得していない
 ☆経済界の意向を踏まえ菅首相
 *技能実習生の受け入れ継続を諦め切れなかったのが判断をにぶらせた
 ☆昨年12月、11か国・地域から新規入国した外国人は約4万人
 *①中国約1、6万人、②ベトナム1,5万人、③約韓国2千人
 *技能実習生の受け入れが最も多いのはベトナムで次に中国
 *ベトナムと中国から人を呼び入れるため、往来を継続した
 ☆これらのパイプは二階幹事長が一手に握っている
 *菅首相がいかに二階氏に気を遣っているかがバレてきた
 *「特段の事情」があれば、外国人の入国は許される
 *実際には″ザル入国″が横行している
 *「日本にいる親族が危篤になった」等の理由を多用する
 ☆こういった事情にメスを入れずに
 *飲食店、業界に重い負担を強いるのはお門違い

⛳感染拡大は10年は止まらない
 ☆今回の特措法、感染法改正は
 *自治体や野党、厚労省や医師会などとの″妥協の産物″
 *コロナに徹底的に立ち向かう内容ではない
 ☆米エモリー大などの研究によると
 *コロナは10年後には3~5歳でほとんどの人が感染
 *免疫を得るため、死亡率はインフルエンザを下回る可能性がある
 ☆コロナ鎮圧が人類に浸透するため、あと10年前後は必要
 *無症状者や未発症者が市中に大勢出回り感染を拡大させるのが必要
 *コロナに勝つのは並大抵のことではない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「THEMIS2月号」


強力「変異種」上陸ー菅政権の失政あばく
「THEMIS2月号」記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初鹿野諏訪神社2(言ってはいけない聖地の呪い)

2021年02月07日 | 聖地
🌸初鹿野諏訪神社の御神木の秘密

⛳神々が宿る樹木
 ☆日本では、神々は天から降臨し地上に留まる
 *その際、何らかの物体に憑依すると思われている
 *人は、神霊の憑依物の「依代」拝むと神のご加護を得られる
 *神社で祀られる鏡はその代表
 ☆樹木のような自然物にも、神が宿ると考えられた
 ☆神社でご神木を神聖視するのもそうした自然信仰の名残

⛳長野県諏訪神社のたたり話
 ☆「初鹿野諏訪神社」は、諏訪神社の分社
 ☆「初鹿野諏訪神社」一つの村を減ぼしたと伝わるご神木がある
 *ご神木には、ヤマトタケルに関係する伝承がある
 *この神社の葉を拾うだけで集落を減ぼすほど強力である
 (恐ろしい伝承)
 *神社近辺の大和中学校の修学旅行のバスがトラックと衝突6人死亡
 (国鉄がご神木の伐採を計画したとも言われている)
 ☆神社隣の線路は、金属製の囲いで枝葉と電車の接触を防いでいる

鉄道と呪いの関係性
 ☆ご神木は、近代に入ってから「呪いの木」として扱われる
 *原因は、国鉄の中央本線が開通
 *線路は神社近くを通り、蒸気機関車の煤煙で、ご神本は被害を受ける
 ☆大木が枯死するほどの環境汚染
 *近隣住人にも大きな被害を与え、怒りが鉄道会社に向けられた
 *起きた事故や災害が、ご神木の呪いだとして広まる
 *環境被害はすでに過去のもの
 ☆しかし現在でも、神社は心霊スポットとして知られている
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「本当は怖い日本の聖地」




初鹿野諏訪神社2(言ってはいけない聖地の呪い)
「本当は怖い日本の聖地」より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする